こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
今日の寒川町は、薄曇りで、風も涼しくて過ごしやすいです。
さて、本日は、「神奈川県水道記念館」で開催されます「水道記念館まつり」のご案内をさせていただきます。

▲「水道記念館まつり」のチラシです
「水道記念館まつり」は6月5日(日)午前9時30分から、水道記念館で開催されます。
当日は、寒川中学校の吹奏楽部による演奏やくじ引き、館内に隠れているカッピーを探すゲームなどが行われます。【カッピーは県営水道のキャラクターです。カッピーのプロフィールはコチラ】
「水道記念館まつり」の詳しい内容などは、神奈川県水道記念館のホームページをご覧ください。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日の寒川町は、薄曇りで、風も涼しくて過ごしやすいです。
さて、本日は、「神奈川県水道記念館」で開催されます「水道記念館まつり」のご案内をさせていただきます。

▲「水道記念館まつり」のチラシです
「水道記念館まつり」は6月5日(日)午前9時30分から、水道記念館で開催されます。
当日は、寒川中学校の吹奏楽部による演奏やくじ引き、館内に隠れているカッピーを探すゲームなどが行われます。【カッピーは県営水道のキャラクターです。カッピーのプロフィールはコチラ】
「水道記念館まつり」の詳しい内容などは、神奈川県水道記念館のホームページをご覧ください。







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
今週は月曜日から不順な天候でしたが、今日は朝から綺麗な青空が広がっています。
さて、本日は、「チャレンジデー2016」のご案内をさせていただきます。

▲「チャレンジデー2016」のチラシです
チャレンジデーは、人口規模がほぼ同じ自治体同士が15分以上継続して運動した住民の参加率を競う全国的なイベントで、毎年5月の最終水曜日に開催されます。
寒川町は、昨年初参戦しましたが、富山県の南砺市に敗れてしまいました。
今年の対戦相手は、奈良県の広陵町だそうです。
寒川町では、チャレンジデーにあわせて様々なイベントも用意しています。
「チャレンジデー2016」の詳しい内容や参加方法などは、寒川町のホームページをご覧ください。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今週は月曜日から不順な天候でしたが、今日は朝から綺麗な青空が広がっています。
さて、本日は、「チャレンジデー2016」のご案内をさせていただきます。

▲「チャレンジデー2016」のチラシです
チャレンジデーは、人口規模がほぼ同じ自治体同士が15分以上継続して運動した住民の参加率を競う全国的なイベントで、毎年5月の最終水曜日に開催されます。
寒川町は、昨年初参戦しましたが、富山県の南砺市に敗れてしまいました。
今年の対戦相手は、奈良県の広陵町だそうです。
寒川町では、チャレンジデーにあわせて様々なイベントも用意しています。
「チャレンジデー2016」の詳しい内容や参加方法などは、寒川町のホームページをご覧ください。







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
今日の寒川は、どんより曇り空です。
さて、本日は、ゴールデンウイークの5月4日(水)みどりの日に開催されます「小動 大凧まつり」のご案内をさせていただきます。

▲「小動 大凧まつり」のポスターです
「小動 大凧まつり」は、寒川町宮山にございます「寒川広域リサイクルセンター」の東側耕地で、午後2時から開催されます。
当日の天候によっては、中止、もしくは5月5日(木)に延期になる場合がございますので、ご注意ください。
駐車場のご案内等は、寒川町観光協会さんのブログをご覧ください。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日の寒川は、どんより曇り空です。
さて、本日は、ゴールデンウイークの5月4日(水)みどりの日に開催されます「小動 大凧まつり」のご案内をさせていただきます。

▲「小動 大凧まつり」のポスターです
「小動 大凧まつり」は、寒川町宮山にございます「寒川広域リサイクルセンター」の東側耕地で、午後2時から開催されます。
当日の天候によっては、中止、もしくは5月5日(木)に延期になる場合がございますので、ご注意ください。
駐車場のご案内等は、寒川町観光協会さんのブログをご覧ください。







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の笠原です。
熊本の地震被害に合われた皆様にはお見舞いを申し上げます。1日も早い復旧をお祈りします。
新年度に入って4月も半分が過ぎてしまいました
。新しい生活が始まった方達も疲れが出てきている頃でしょうか?
休日はリフレッシュしてくださいね
さて、本日は「住みよい町・さむかわにする会」が開催する映画「降りてゆく生き方」限定上映&特別講演~「自然栽培は腐らない」の開催が近づいてきましたので、再びお知らせします。

▲チラシです
一昨年4月19日に「いのちの作法」という映画を寒川町民センターで上映した実行委員会がきっかけで「住みよい町・さむかわにする会」が発足したそうです。今年も昨年同様映画の上映だけではなく特別講演も開催する2部構成になっています。是非ご来場ください
日時:4月17日(日)
会場:寒川町民センターホール
<午前の部>
11:00開場
11:30特別講演~「自然栽培は腐らない」(河名秀郎氏/ナチュラル・ハーモニー代表)
13:00映画「降りてゆく生き方」上映
<午後の部>
14:40開場
16:00特別講演~「自然栽培は腐らない」(河名秀郎氏/ナチュラル・ハーモニー代表)
17:30映画「降りてゆく生き方」上映
主催:住みよい町・さむかわにする会
後援:寒川町、寒川町教育委員会
参加費:前売1,500円(当日券2,000円)小中高生は、前売 1,000円(当日1,500円)
チケットの購入方法はブログをご覧下さい。

▲前売券のご購入について
お問い合わせ:事務局 :080-3082-1057(杉山)

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
熊本の地震被害に合われた皆様にはお見舞いを申し上げます。1日も早い復旧をお祈りします。
新年度に入って4月も半分が過ぎてしまいました



さて、本日は「住みよい町・さむかわにする会」が開催する映画「降りてゆく生き方」限定上映&特別講演~「自然栽培は腐らない」の開催が近づいてきましたので、再びお知らせします。

▲チラシです
一昨年4月19日に「いのちの作法」という映画を寒川町民センターで上映した実行委員会がきっかけで「住みよい町・さむかわにする会」が発足したそうです。今年も昨年同様映画の上映だけではなく特別講演も開催する2部構成になっています。是非ご来場ください

日時:4月17日(日)
会場:寒川町民センターホール
<午前の部>
11:00開場
11:30特別講演~「自然栽培は腐らない」(河名秀郎氏/ナチュラル・ハーモニー代表)
13:00映画「降りてゆく生き方」上映
<午後の部>
14:40開場
16:00特別講演~「自然栽培は腐らない」(河名秀郎氏/ナチュラル・ハーモニー代表)
17:30映画「降りてゆく生き方」上映
主催:住みよい町・さむかわにする会
後援:寒川町、寒川町教育委員会
参加費:前売1,500円(当日券2,000円)小中高生は、前売 1,000円(当日1,500円)
チケットの購入方法はブログをご覧下さい。

▲前売券のご購入について
お問い合わせ:事務局 :080-3082-1057(杉山)







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
神奈川県でも桜の開花が宣言されましたが、今日の寒川町は、小雨まじりの寒い陽気となっています。
さて、本日は、寒川町にあります「神奈川県水道記念館」で開催しますイベントのご案内をさせていただきます。

▲「紙コップでけん玉を作ろう」のチラシです
「紙コップでけん玉を作ろう」は、4月17日(日)、午前10時30分から、1回につき45分で、計4回開催されます。
定員は、それぞれ10名です。
イベントの詳しい内容やお申し込みなどは、神奈川県水道記念館(0467-74-3478)にお問い合わせください。
神奈川県水道記念館は、楽しみながら「水」や「水道」について興味が持てる参加型の展示を行っている施設です。
また、1年を通して様々なイベントも開催しています。
神奈川県水道記念館の詳しい内容などは、【神奈川県水道記念館のホームページ】をご覧ください。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
神奈川県でも桜の開花が宣言されましたが、今日の寒川町は、小雨まじりの寒い陽気となっています。
さて、本日は、寒川町にあります「神奈川県水道記念館」で開催しますイベントのご案内をさせていただきます。

▲「紙コップでけん玉を作ろう」のチラシです
「紙コップでけん玉を作ろう」は、4月17日(日)、午前10時30分から、1回につき45分で、計4回開催されます。
定員は、それぞれ10名です。
イベントの詳しい内容やお申し込みなどは、神奈川県水道記念館(0467-74-3478)にお問い合わせください。
神奈川県水道記念館は、楽しみながら「水」や「水道」について興味が持てる参加型の展示を行っている施設です。
また、1年を通して様々なイベントも開催しています。
神奈川県水道記念館の詳しい内容などは、【神奈川県水道記念館のホームページ】をご覧ください。







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の笠原です。
今日は「桃の節句」ですね
今日の夕飯はごちそうが食卓に並ぶのでしょうか?
いつも寒川町商工会公式ブログをお読み頂きましてありがとうございます
。2008年8月から始まったブログも、今日で2,499回目の記事となりました。これからも色々な情報を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
さて、本日は「住みよい町・さむかわにする会」が開催する映画「降りてゆく生き方」限定上映&特別講演~「自然栽培は腐らない」開催のお知らせです。

▲チラシです
一昨年4月19日に「いのちの作法」という映画を寒川町民センターで上映した実行委員会がきっかけで「住みよい町・さむかわにする会」が発足したそうです。今年も昨年同様映画の上映だけではなく特別講演も開催する2部構成になっています。是非ご来場ください
日時:4月17日(日)
会場:寒川町民センターホール
<午前の部>
11:00開場
11:30特別講演~「自然栽培は腐らない」(河名秀郎氏/ナチュラル・ハーモニー代表)
13:00映画「降りてゆく生き方」上映
<午後の部>
14:40開場
16:00特別講演~「自然栽培は腐らない」(河名秀郎氏/ナチュラル・ハーモニー代表)
17:30映画「降りてゆく生き方」上映
主催:住みよい町・さむかわにする会
後援:寒川町、寒川町教育委員会
参加費:前売1,500円(当日券2,000円)小中高生は、前売 1,000円(当日1,500円)
チケットの購入方法はブログをご覧下さい。

▲前売券のご購入について
お問い合わせ:事務局 :080-3082-1057(杉山)

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日は「桃の節句」ですね


いつも寒川町商工会公式ブログをお読み頂きましてありがとうございます


さて、本日は「住みよい町・さむかわにする会」が開催する映画「降りてゆく生き方」限定上映&特別講演~「自然栽培は腐らない」開催のお知らせです。

▲チラシです
一昨年4月19日に「いのちの作法」という映画を寒川町民センターで上映した実行委員会がきっかけで「住みよい町・さむかわにする会」が発足したそうです。今年も昨年同様映画の上映だけではなく特別講演も開催する2部構成になっています。是非ご来場ください

日時:4月17日(日)
会場:寒川町民センターホール
<午前の部>
11:00開場
11:30特別講演~「自然栽培は腐らない」(河名秀郎氏/ナチュラル・ハーモニー代表)
13:00映画「降りてゆく生き方」上映
<午後の部>
14:40開場
16:00特別講演~「自然栽培は腐らない」(河名秀郎氏/ナチュラル・ハーモニー代表)
17:30映画「降りてゆく生き方」上映
主催:住みよい町・さむかわにする会
後援:寒川町、寒川町教育委員会
参加費:前売1,500円(当日券2,000円)小中高生は、前売 1,000円(当日1,500円)
チケットの購入方法はブログをご覧下さい。

▲前売券のご購入について
お問い合わせ:事務局 :080-3082-1057(杉山)







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
ついこの前新年を迎えたと思ったら、明日は、ひな祭りですね。
さて、本日は、寒川文書館で開催されます「生誕100年 井上有一 寒川ゆかりの文化人展」のご案内をさせていただきます。

▲「生誕100年 井上有一 寒川ゆかりの文化人展」のチラシです
井上有一さんは、東京出身の書家で、戦後、茅ヶ崎市、寒川町で教員として勤務し、1976年に町立旭小学校の校長先生として定年を迎えられ、町内の自宅兼アトリエで制作活動をされていたそうです。
「生誕100年 井上有一 寒川ゆかりの文化人展」は、本日3月2日(水)から3月10日(木)まで、商工会隣の寒川文書館(寒川総合図書館4階)で開催されています。ただし、3月7日(月)は、休館日となります。
「生誕100年 井上有一 寒川ゆかりの文化人展」の詳しい内容などは、寒川町のホームページをご覧いただくか、寒川文書館(0467-75-3691)または、寒川町協働文化推進課文化担当(0467-74-1111内線226)にお問い合わせください。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
ついこの前新年を迎えたと思ったら、明日は、ひな祭りですね。
さて、本日は、寒川文書館で開催されます「生誕100年 井上有一 寒川ゆかりの文化人展」のご案内をさせていただきます。

▲「生誕100年 井上有一 寒川ゆかりの文化人展」のチラシです
井上有一さんは、東京出身の書家で、戦後、茅ヶ崎市、寒川町で教員として勤務し、1976年に町立旭小学校の校長先生として定年を迎えられ、町内の自宅兼アトリエで制作活動をされていたそうです。
「生誕100年 井上有一 寒川ゆかりの文化人展」は、本日3月2日(水)から3月10日(木)まで、商工会隣の寒川文書館(寒川総合図書館4階)で開催されています。ただし、3月7日(月)は、休館日となります。
「生誕100年 井上有一 寒川ゆかりの文化人展」の詳しい内容などは、寒川町のホームページをご覧いただくか、寒川文書館(0467-75-3691)または、寒川町協働文化推進課文化担当(0467-74-1111内線226)にお問い合わせください。







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
寒川町では、ようやく日が差してきました。
寒い日が続いているので、日差しがありがたいです。
さて、本日は、明日2月3日に寒川神社さんで行われます「節分祭・豆撒き神事」のご案内をさせていただきます。

▲豆撒き神事の様子です
「節分祭・豆撒き神事」は、午前11時と午後2時の2回行われます。
御本殿で節分祭の神事が執り行われ、その後、外庭の特設櫓の上から、福豆を撒いて厄を祓うというものです。
寒川町商工会では、今年も、豆撒き神事の福物として、寒川町の特産品の中から、以下の特産品をご提供させていただきました。

▲15品をご提供です
☆大黒屋さんの「こづち最中」
☆豊月堂さんの「寒川の年輪」
☆さがみや菓舗さんの「献上銘菓 寒川最中」
☆ラメール洋菓子店さんの「寒川慕情 焼きちょこ」
☆お茶のまるしげさんの「緑のいぶき」と「悠花」のセット
明日の節分には、是非、寒川町にお出かけください。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
寒川町では、ようやく日が差してきました。
寒い日が続いているので、日差しがありがたいです。
さて、本日は、明日2月3日に寒川神社さんで行われます「節分祭・豆撒き神事」のご案内をさせていただきます。

▲豆撒き神事の様子です
「節分祭・豆撒き神事」は、午前11時と午後2時の2回行われます。
御本殿で節分祭の神事が執り行われ、その後、外庭の特設櫓の上から、福豆を撒いて厄を祓うというものです。
寒川町商工会では、今年も、豆撒き神事の福物として、寒川町の特産品の中から、以下の特産品をご提供させていただきました。

▲15品をご提供です

☆大黒屋さんの「こづち最中」
☆豊月堂さんの「寒川の年輪」
☆さがみや菓舗さんの「献上銘菓 寒川最中」
☆ラメール洋菓子店さんの「寒川慕情 焼きちょこ」
☆お茶のまるしげさんの「緑のいぶき」と「悠花」のセット
明日の節分には、是非、寒川町にお出かけください。







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224


今年のお正月は天気に恵まれ暖かかったですね

さて、寒川町のお正月と言えば寒川町観光協会の寒川獅子舞の会がやっている獅子舞です。明日町内を回りますので是非ご覧下さいませ。




▲昨年の獅子舞の様子です
スケジュールは次の通りです。
期日:1月6日(水)









※雨天の場合は中止となります。
交通事情その他により、演舞時間は変更になることがあります。
お問い合わせは寒川町観光協会 TEL:0467(75)9051まで。
(ご参考)お正月に見かけるけど意外と知らない…獅子舞の基礎知識→コチラ







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは
神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。
いよいよ今週末の22日(日)は「寒川町産業まつり」が開催されます。

▲寒川町産業まつりのチラシです
開催日時…平成27年11月22日(日)10:00~15:00
場所…さむかわ中央公園、寒川総合体育館、町民センターホール
さむかわ中央公園では、各種模擬店の出店やステージイベントが行われます。
毎年大人気のキャラクターショーに今年は「手裏剣戦隊ニンニンジャー」がやってきます。
寒川総合体育館では、湘南台高校マーチングバンドの演奏、湘南ベルマーレフットサルクラブによるフットサル教室、ロボティクス体験、農産物品評会などが行われます。
町民センターホールでは、13:30(受付は13:00より)から寒川町工業協会による「SAMUKAWAお笑いライブ2015&福引き抽選会」が催されます。
11月22日(日)は、是非「寒川町産業まつり」にお越しください。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

いよいよ今週末の22日(日)は「寒川町産業まつり」が開催されます。

▲寒川町産業まつりのチラシです


さむかわ中央公園では、各種模擬店の出店やステージイベントが行われます。
毎年大人気のキャラクターショーに今年は「手裏剣戦隊ニンニンジャー」がやってきます。
寒川総合体育館では、湘南台高校マーチングバンドの演奏、湘南ベルマーレフットサルクラブによるフットサル教室、ロボティクス体験、農産物品評会などが行われます。
町民センターホールでは、13:30(受付は13:00より)から寒川町工業協会による「SAMUKAWAお笑いライブ2015&福引き抽選会」が催されます。
11月22日(日)は、是非「寒川町産業まつり」にお越しください。








寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
今日は良い天気ですね。商工会青年部の方々が濡れたテントやブルーシートを干したりしています。


▲後かたづけも大変です
さて、11/14(土)に「第4回寒川みんなの花火」と「神奈川のどまんなか祭り」が雨天の中で行われて終了しました。

▲寒川駅前公園からみた花火
私たち商工会職員は、「神奈川のどまんなか祭り」へお手伝いとして参加致しました。
当初は、「今年のみんなの花火」については中止という話もあったようですが、何とか実施にこぎ着けたものの、雨が降ったり止んだりで判断に困ったと思われます。
また、各方面の皆様から色々なご意見を頂いているようですので、来年は一層素晴らしいものになると良いですね。
ご覧になった皆様、スタッフの皆様、出演者の皆様お疲れ様でした

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日は良い天気ですね。商工会青年部の方々が濡れたテントやブルーシートを干したりしています。


▲後かたづけも大変です

さて、11/14(土)に「第4回寒川みんなの花火」と「神奈川のどまんなか祭り」が雨天の中で行われて終了しました。

▲寒川駅前公園からみた花火
私たち商工会職員は、「神奈川のどまんなか祭り」へお手伝いとして参加致しました。
当初は、「今年のみんなの花火」については中止という話もあったようですが、何とか実施にこぎ着けたものの、雨が降ったり止んだりで判断に困ったと思われます。
また、各方面の皆様から色々なご意見を頂いているようですので、来年は一層素晴らしいものになると良いですね。
ご覧になった皆様、スタッフの皆様、出演者の皆様お疲れ様でした








寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
明日は、「神奈川のどまんなか祭り」と「寒川みんなの花火」の開催日です。
お天気が心配ですが、どちらのイベントも無事に開催して欲しいです。
さて、本日は、開催が迫ってまいりました「寒川町産業まつり」のイベント参加者募集のお知らせをさせていただきます。

▲寒川町産業まつりのチラシです
様々な催しが行われる産業まつりの中で、事前申込みが必要な参加型イベントが3つありますので、ご案内いたします。
◇無料エアロビ教室
募集人数は、50名です。対象は、18歳以上の方です。
◇湘南ベルマーレフットサルクラブ フットサル教室
募集人数は、40名です。対象は、小学生です。
上記2つのイベントに関するお申し込みやお問い合わせは、寒川総合体育館(
0467-75-1005)へお願いいたします。
◇さがみロボット産業特区「ロボティクス体験コーナー」
こちらは、LEGOロボットをプログラミングして動かしてみる体験コーナーで、募集人数は、各回8名の合計24名です。対象は、小学校4年生以上です。
「ロボティクス体験コーナー」のお申し込みやお問い合わせは、寒川町産業振興課(
0467-74-1111)へお願いいたします。
いずれのイベントもまだ参加者募集中です

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
明日は、「神奈川のどまんなか祭り」と「寒川みんなの花火」の開催日です。
お天気が心配ですが、どちらのイベントも無事に開催して欲しいです。
さて、本日は、開催が迫ってまいりました「寒川町産業まつり」のイベント参加者募集のお知らせをさせていただきます。

▲寒川町産業まつりのチラシです
様々な催しが行われる産業まつりの中で、事前申込みが必要な参加型イベントが3つありますので、ご案内いたします。
◇無料エアロビ教室
募集人数は、50名です。対象は、18歳以上の方です。
◇湘南ベルマーレフットサルクラブ フットサル教室
募集人数は、40名です。対象は、小学生です。
上記2つのイベントに関するお申し込みやお問い合わせは、寒川総合体育館(

◇さがみロボット産業特区「ロボティクス体験コーナー」
こちらは、LEGOロボットをプログラミングして動かしてみる体験コーナーで、募集人数は、各回8名の合計24名です。対象は、小学校4年生以上です。
「ロボティクス体験コーナー」のお申し込みやお問い合わせは、寒川町産業振興課(

いずれのイベントもまだ参加者募集中です








寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは
神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。
さて、本日はいよいよ今週末開催となった「神奈川のどまんなか祭り」と町内外の方々の募金・協賛により実施する「第4回寒川みんなの花火」をご案内いたします。


神奈川のどまんなか祭り
日時…平成27年11月14日(土)10:00~19:00
場所…寒川駅前公園
内容…寒川町の飲食店の自慢の商品を提供する模擬店、寒川町内で活動している団体によるステージイベント、スケートボード・スノーボードが体験できるスポーツイベントを実施します。
詳細は「神奈川のどまんなか祭り」のFacebookページにて随時更新しておりますのでご確認ください。
第4回寒川みんなの花火
日時…平成27年11月14日(土)18:00~18:20
場所…寒川町岡田地区/東中学校東側田畑
詳細は「第4回寒川みんなの花火」のホームページ、Facebookページをご確認ください。
今週末はぜひ寒川町の「神奈川のどまんなか祭り」にお越しいただき「第4回寒川みんなの花火」をご覧くださいませ

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

さて、本日はいよいよ今週末開催となった「神奈川のどまんなか祭り」と町内外の方々の募金・協賛により実施する「第4回寒川みんなの花火」をご案内いたします。


神奈川のどまんなか祭り



詳細は「神奈川のどまんなか祭り」のFacebookページにて随時更新しておりますのでご確認ください。
第4回寒川みんなの花火


詳細は「第4回寒川みんなの花火」のホームページ、Facebookページをご確認ください。
今週末はぜひ寒川町の「神奈川のどまんなか祭り」にお越しいただき「第4回寒川みんなの花火」をご覧くださいませ








寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
11月になって、朝晩はだいぶ冷え込むようになってきました。
さて、本日は、寒川町で11月に開催されるイベントのご案内です。
まずは、寒川町商工会青年部が開催いたします「神奈川のどまんなか祭り」をご紹介します。

▲「神奈川どまんなか祭り」のチラシです
「神奈川のどまんなか祭り」は、11月14日(土)の午前10時から午後7時まで、寒川駅前公園で開催され、模擬店、ステージイベント、スポーツイベントなどが催されます。
「神奈川のどまんなか祭り」の情報などは、facebookページをご覧ください。
また、11月14日(土)は、午後6時から「第4回寒川みんなの花火」が寒川東中学校東側で打ち上げられます。
「第4回寒川みんなの花火」につきましては、コチラのホームページをご覧ください。
そして、11月22日(日)には、「第31回寒川町産業まつり」が開催されます。

▲「第31回寒川町産業まつり」のチラシです
さむかわ中央公園では、各種模擬店の出店やステージイベントが行われます。
今年は、「手裏剣戦隊ニンニンジャー」がやってきます。
寒川総合体育館では、湘南台高校マーチングバンドの演奏、湘南ベルマーレフットサルクラブのフットサル教室、ロボティクス体験、農産物品評会などが行われます。
町民センターホールでは、寒川町工業協会による「SAMUKAWAお笑いライブ2015&福引き抽選会」が催されます。
11月は、イベント盛りだくさんの寒川町へ是非お越しください。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
11月になって、朝晩はだいぶ冷え込むようになってきました。
さて、本日は、寒川町で11月に開催されるイベントのご案内です。
まずは、寒川町商工会青年部が開催いたします「神奈川のどまんなか祭り」をご紹介します。

▲「神奈川どまんなか祭り」のチラシです
「神奈川のどまんなか祭り」は、11月14日(土)の午前10時から午後7時まで、寒川駅前公園で開催され、模擬店、ステージイベント、スポーツイベントなどが催されます。
「神奈川のどまんなか祭り」の情報などは、facebookページをご覧ください。
また、11月14日(土)は、午後6時から「第4回寒川みんなの花火」が寒川東中学校東側で打ち上げられます。
「第4回寒川みんなの花火」につきましては、コチラのホームページをご覧ください。
そして、11月22日(日)には、「第31回寒川町産業まつり」が開催されます。

▲「第31回寒川町産業まつり」のチラシです
さむかわ中央公園では、各種模擬店の出店やステージイベントが行われます。
今年は、「手裏剣戦隊ニンニンジャー」がやってきます。
寒川総合体育館では、湘南台高校マーチングバンドの演奏、湘南ベルマーレフットサルクラブのフットサル教室、ロボティクス体験、農産物品評会などが行われます。
町民センターホールでは、寒川町工業協会による「SAMUKAWAお笑いライブ2015&福引き抽選会」が催されます。
11月は、イベント盛りだくさんの寒川町へ是非お越しください。







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
秋のイベントシーズン真っ只中ですね。
さて、本日は、当商工会会員の日産工機さんが開催いたします「日産車フェアin日産工機」のご案内をさせていただきます。

▲「日産車フェアin日産工機」のチラシです
今年の「日産車フェアin日産工機」は、10月25日(日)10時から開催されます。
会場には、リーフなどの試乗コーナー、車両展示コーナー、キッズコーナー、往年の名車が並ぶヘリテージカーコーナー、フードコーナーなどが設けられ、「さむかわ棒コロ」も出店いたします。
また、ウルトラマンエックスに登場している「ジオアトス」も展示されます。
その他、テーマパークのペアチケットなどの豪華賞品が当たる大抽選会も行われます。
10月25日は、日産車の購入をお考えの方はもちろん、ご家族で「日産車フェアin日産工機」へお出かけください。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
秋のイベントシーズン真っ只中ですね。
さて、本日は、当商工会会員の日産工機さんが開催いたします「日産車フェアin日産工機」のご案内をさせていただきます。

▲「日産車フェアin日産工機」のチラシです
今年の「日産車フェアin日産工機」は、10月25日(日)10時から開催されます。
会場には、リーフなどの試乗コーナー、車両展示コーナー、キッズコーナー、往年の名車が並ぶヘリテージカーコーナー、フードコーナーなどが設けられ、「さむかわ棒コロ」も出店いたします。
また、ウルトラマンエックスに登場している「ジオアトス」も展示されます。
その他、テーマパークのペアチケットなどの豪華賞品が当たる大抽選会も行われます。
10月25日は、日産車の購入をお考えの方はもちろん、ご家族で「日産車フェアin日産工機」へお出かけください。







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224