昨秋、リビングの掃き出し窓に二重窓を加えて、結果、ブラインドを外すことになった。
これから暑くなると、窓を開けることも多く、外からの視線も気になるので新たにブラインドを取り付けることにして、只今、検討中。
近所のインテリア店に頼めばいいのですが、人が来るだけで高くなるので、ホームセンターのサイトからネット注文、受け取りは店頭で。これって買う方は手間、店は省力化。店のメンバー登録してサクサクと行くはずが、一つだけ分からないことがあり、只今メールで問い合わせ中。
昨日はホームセンターの実店舗へ行ったけれど、ネット申し込みが格安と体よく断られた。なるほど、店はパンフを置いているだけ、あとはメーカーとの直接取引、配達も手間がかかるので来てもらう・・・と世の中、こんな流れになっているらしい。
流れには素直に乗って行けばいいのだけど、この私、もう車に乗っていないので、いちいち夫に頭下げないといけない。悔しい。
その後、友人の勧めで縮景園のサクラその他を見に行ったけれど、画像はまだカメラの中。
昨年は冬の京都の展示がなくてよかったのですが、今年はそうもいかず、出すように言われたら大学で織ったつづれ織りにするつもりです。
80歳くらいまでは頑張りたいけど、体力と根気がどこまで続くことやら・・・
東京や京都で展示してもらったら、それにかこつけて友達と会ったり、身内と会ったり、懇親会で工芸の人たちと情報交換したりと、おまけの部分で楽しんでいる私。
東京では地下鉄の乗り降りも疲れるのですが、荷物はなるだけ減らして歩きたいと思います。って、審査に落ちたら展示もないのですが。
今週末が審査らしい。この年で発表待つなんて、遠い日の受験結果の発表を待つ気分には遠く及ばないけど、ハラハラするのも刺激になってよろしい。