goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

日々のあれこれ

5/9 横浜は涙雨

2022年05月19日 | 旅行

先日の横浜、鎌倉、江の島の旅行、いよいよ最終章です。

鎌倉でもっといろいろ見ればよかったのですが、思いのほか早く済み、江の島も見て回り、藤沢経由で横浜に着いたのが午後四時ころ。

のぞみは19時台です。ホテルがセットになったコラボ商品なので、列車の変更はできません。というか、発売した店ではできるはずですが、うーーーむ、すればよかったですね。

まあそれだけ安いから仕方ないんですが、中途半端に余った時間でさて何する?

ソフトシールド弁って何?

簡単に開く弁?

何が通っているのでしょう。

とりあえず横浜駅から海に向かってとぼとぼと。そごうとか建物伝いにだいぶ歩いてきました。

15年くらい前、この会議場に来たことあると夫は言いますが、今日は月曜の夕方なのに、本当に見渡す限りだあれもいません。

ゴーストタウンみたい。催し物がないとこんな感じなのでしょうか。

雨が降ってきて寒い。風が強くて傘が役に立たない。

さらに歩いて行きます。

たまあーに車が通るだけ。なんか寂しいなあ。

田舎者は思いっきり都会に疎外されているみたいで。

テレビでよく見るランドマークタワーまで来ましたが、少しの所で屋根が途切れ、傘出すのも面倒で歩いたら思い切り濡れた。

寒い。

で、あの建物の中にみなとみらい線の駅があるらしかったけど、さらに歩いてとうとうJR桜木町まで来ました。

JRで一駅歩いたことになりますね。歩くのは苦にならないけど、人通りはないし、店もないしで寂しくなるばかり。

事前に行くところをたくさん調べておいて、行けなかったーーと残念がるくらいの旅程を次からは考えておきましょう。

新横浜駅で早い夕食を食べます。

夫は蕎麦が食べたい、私は蕎麦はどちらでもということで、最後は別の店に。

温かいものが寒い体においしかった。

向こう、横浜の中心街。どの駅も乗り換えが大変だった。一人ならさっさと行って、間違えたらまた戻ればいいけれど、二人だとなかなかそう簡単にも行かず。

でもまあ、表示は日本語、慌てることはないんですけどね。

というわけで、年寄りの珍道中ものぞみに乗ってしまえばもう安心。夜中前、自宅に無事着きました。(完)



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。