NIKON D300s/17.0-70.0mm f/2.8-4.5
季節を変えて見るとわかることもある。
シカの白いはんてんは
冬には消えること。
これからまたシカ追いに行ってきやす。
. . . 本文を読む
NIKON D300s/17.0-70.0mm f/2.8-4.5
いつも同じところに来て
同じような写真を撮りたくなるのは、
なにか心残りがあるのでしょうか。
別のところに行ってみたい、
とも思うのですが、
きっと土地が呼んでるんでしょうね。
つぎの奈良旅行では大仏、見れるのかな。
それとも別の何かを見に行くのかな。
日帰り専門なので、
心残りが多いのかも、ですね。
. . . 本文を読む
NIKON D300s/17.0-70.0mm f/2.8-4.5
春日大社でぜんざいなど食って
うだうだしてるスキに
閉まってしまいましたよ。
大仏さん。
夏のときは特別拝観で
3時間に渡る長蛇の列で断念。
京都の大文字ともかぶってたし...。
シカたなしに
シカさんに話しかけると
ごろっと寝転んで
ほほを地面にすりすりしていましたっけ。
10分早ければーーー!
シカたなく、
今回 . . . 本文を読む
NIKON D300S/35.0mm f/1.8
学生の頃はまだなかった駅、
横浜線沿線にある成瀬にGO。
途中菊名でJRに乗り換えるとき
出会ったビル屋根路地に釘付け。
いつも利用しているひとは
なにげに見えてるんだろうこの景色、
なんとも昭和ですよねー
70年代というか。。
とりわけ気になったのは、
ペントハウスの多いこと。
屋上の部屋は何に使ってるのか。。
洗濯物干し部屋?
隠し . . . 本文を読む
NIKON D300s/17.0-70.0mm f/2.8-4.5
横浜は臨港パークで見かけた凧
さすがチャイナタウンの街。
龍龍龍龍龍龍龍
七色の連凧なりー
意味を知りたい年頃です。 . . . 本文を読む
NIKON D300S/35.0mm f/1.8
白金台4丁目より
2010年の初日の出。
富士山もよく見えていますよー
ここ十数年で汐留あたりに
ビル群が増殖したので、
ビルの谷間からの日の出ですー
ほんとは目黒不動尊に行きたかったのですが、
ここの屋上で楽々日の出(笑...)
平和で慈愛に満ちた
一年になりますようにー
ことしもよろしくおねがいします。
(年賀状はまだゼロ . . . 本文を読む
NIKON D300S/35.0mm f/1.8
麻布十番のおそばやさんは
長蛇の列でしたねー
港区はおおみそかの1コマ
十番商店街は予想以上に
人が出てました。
ヒルズはガラガラで楽しかったですー
. . . 本文を読む
NIKON D300S/35.0mm f/1.8
白金台は今、工事の真っ最中です。
正しくはずっと何かしら工事してる、、
でしょうかねーー
白金台住民はここ十数年、
お国政策の工事を体験してきました。
良いことといえば、この工事が終わると
資産価値があがることでしょうか。
人も増えました。
子供も戻ってきました。
公園もできました。
なんせこのあたりに
住人なんてあまりいなかったのです . . . 本文を読む