NIKON D300S/35.0mm f/1.8/ISO 3200
今朝まで元気でしたが、
昼前におなくなりになってました。
---iMac i7トラメモ02--
【iMac Intel Core i7-本体が勝手に終了してしまうトラの巻】
日付:1月14日2010年 お昼ごろ
起動アプリ
・LIGHTROOM 2.6
・Safari 4.0.4
・Photoshop CS4
・Ill . . . 本文を読む
iPhone 3Gs
帰ってきたらiMacがシャットダウンしてました。
知らんウチに電源が落ちてました。
ちーん。
昨年暮れ「ブチッ」という音とともに
電源が二度と入らなくなったこの子。
Apple修理センターに戻ってきてから、
これで二度目です。
一回目は戻ってきて
ほどなく安定した矢先でしたね。
帰還12/16からおよそ半月で2度
というのは多いのか少ないのか、うむぅ。
. . . 本文を読む
NIKON D300S/17.0-70.0mm f/2.8-4.5
もどってきたiMacが
またいきなり落ちてました。
びっくりです。
さて、またしばらく様子見でしょうか。。
なんだか不安ですねー
またLIGHTROOMともお別れでしょうか。
ここのとこ、はまってます。
. . . 本文を読む
NIKON D300S/17.0-70.0mm f/2.8-4.5
ようやく環境が戻りつつあります。
購入して一週間のiMac(Core i7)は、
木曜の11:55ピックアップで
日曜の16:40に戻ってきました。。。
調子最悪のMacBook Airのも
かなりしんどい思いをして
やっとどうにかなりそうです。
明日から、ようやく復帰です。
この10日間の長かったこと。。
そうそ . . . 本文を読む
NIKON D300S/17.0-70.0mm f/2.8-4.5
先日、届いて一週間のiMacが、
Apple修理センター行き
となりました、ちーん。
この半年でなんと、
4度目の修理センターです。
あたり年というか何というか...
いままで無縁だったApple Care
使いまくりですよー
遅ければイブまで戻ってきません。
計らずしもクリスマスプレゼントに早変わり?
明日ピック . . . 本文を読む
NIKON D70/28.0-300.0mm f/2.8-4.5/ISO 400
ようやく新しいマシンが到着し、
元のiMacのメモリをMacBookProに
差してあったメモリと交換。
もっさり動いていた元相棒も
かなり動作が良くなった模様です。
ということで、、、
データのバックアップをしたり
長い時間をかけてFinal Cut Studioだの
Adobe系だのをインストールしまし . . . 本文を読む
Mac OS X-Snow Leopard上で、
MacromediaのDreamwewaver8が
うまく動かないため、、、
断腸の思いで(笑)
ふつーのLeopardに戻しました。
OSのダウングレードで
マシンの中身をそのまま引き継いで
うまくいった話は聞いたこと無いので、
やめりゃいいのに、
引き継ぎながらLeopard再インストル。
やっぱダメでしたねー
ふつーに動きはするの . . . 本文を読む
ユキヒョウ大好きな私は、
Snow Leopard 発売とほぼ同時に
さっそくインストルして使っていたが、
今日になって致命的な問題に遭遇した。
来週月曜の授業に備えて、
Dreamweaver8を立ち上げ、
index.htmlを開いたとたん、
落ちた落ちたおちたーーー
どうやら、ふつーのヒョウに
戻さねばならないようだ。。
ああ、、
ここまで問題なく来ていたので、
ショック極まりないっ . . . 本文を読む
今朝、ヤマト運輸のおいにちゃんが、
アップル修理センターに出す予定の、
愛する(?)MacBook Air を引き取りにやってきた。
梱包要らずは毎度のこと。
終了して液晶画面を閉じて、
おにいちゃんに渡して、
ハイおしまい。
7月のカーネルパニックに始まり、
二度目の修理とあって、
ちょっとげんなり気味。
今回は画面のちらつきだ。
微小ではあるが、常々画面が
明るくなったり暗くなっ . . . 本文を読む
こーちゃんの息子のアドバイスで
今年大フィーバー開花している
柱サボテンの定点撮影をしてみた。
さっそく持っている一眼と
DVの機能をチェックしたが、
いづれも対応しておらず。。
私的には、それなりに
それなりなものを買った、
と思っていたのだが、
彼にすると、
それらは、とても中途半端なモノ、
だそうで、、、
定点撮影ひとつできない代物だった(笑...。
それなりの代価を支払い . . . 本文を読む