ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

ホームベーカリーのパン

2007-12-28 | パン作りに関係するもの

 

今は、捏ねる時だけに働いてもらっている
ホームベーカリー君

最近の慌しさから、( 私の気力の問題かも~ )
ホームベーカリー君にお任せしました。

最後にお任せで焼いた時の記憶は全くなく、
かる~く2年ぶり以上にはなると思います・・・

 

私の2代目ホームべカリー君は横長タイプ
1斤と1.5斤を選んで焼くことが出来ます

大きさはこんな感じ

手前が一斤サイズの型

 

捏ねる時は、このパンケースに羽根を取り付けて回すのですが、
この連結部分がゴムパッキンなので磨耗します

磨耗すると、突然ピタッと止まったり、
連結部分から黒っぽいモノが混ざったり・・・

使う頻度にもよるそうですが、
私の場合は約1年サイクルでやってきます
(↑平均より早いらしい・・・

連結部分のゴムパッキンだけを取り替えれば使えるけれど、
これにも限界があって、最後はパンケースごとの交換に・・・

初代のホームベーカリーは連結部分は金属で
パンケースの修理はした事はなかったな~

 

 

トップの写真がホームベーカリー君にお任せして焼いた
コーヒーパン

1斤の量で焼いたけれど、すごいボリューム!
私より、ホームベーカリー君の方が上手かも・・・

MK社のホームベーカリーは、
一度、予備の捏ね時間があって、しばらく経ってから本捏ねがあり、
一次発酵終了後、自動でガス抜きして最終発酵します

初代のホームベーカリー君より、
断然美味しく出来るのはこの「捏ね&発酵時間」にあるのかな?

 

 

 まだまだ時間があると思い、
放っておいた年賀状。

今日中に出すのが目標です

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生鮭のヨーグルト西京漬 | トップ | プレーンベーグル »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホームベーカリー (SORA)
2007-12-28 12:04:10
やっぱりホームベーカリー便利ですね~。
こねてもらってその後自分で色々手を加えるのも楽しいけど、時には最後までお任せも良いですね。
私も来年からは自分の時間も減りそうなので
ホームベーカリー君購入予定です!
やっぱり焼きたてパンを食べたいなって思うし♪
色々な機種があって迷います~。
Unknown (Lovepan)
2007-12-29 15:35:12
AYAさん、こんにちは~♪
ホームベーカリーってお釜の長方形版って感じなんだね~。
平均より早く消耗してしまうのはやっぱり一生懸命パン作りされている証だわぁ!
パンの内側から力強い伸びが見られてとても1斤とは思えないようなボリューム。
忙しいときの助っ人これからもますます活躍しそうだね^^
今年は今日でブログの更新を終えようと思います。この一年間も仲良くしてもらってどうもありがとう!来年も変わらずよろしくねっ!では、良いお年をお迎えくださいませ。
HB (めぇ)
2007-12-29 18:34:18
ウチはホームベーカリーを使ったことがないので・・・なんだか勉強になりました!
型も選べるんだね~。
たしかに忙しいときに上手く活用すると手軽に手づくりパンが楽しめていいのかも!
2代目くんと長いお付き合いになるといいね

えとえと、本日から里帰りします
AYAさん、今年はいろいろありがと~♪
パソコンタイムは減っちゃうだろうけど、また来年もどうぞ仲よくしてねっ
>SORAさん (AYA)
2007-12-30 09:17:17
忙しい時はもちろん、作りたくない気分の時にはホームベーカリー君にお任せできるのでお勧めです
焼きたても食べれて、添加物も気にしなくて良いので安心ですしね~
今ので2台目だけど、やっぱりメーカーのによって、全然出来上がりが違うと思います
>Lovepanさん (AYA)
2007-12-30 09:27:37
おはよう
パンケースは縦長のもあるんだけど、パン屋さんの食パンに憧れて横長のを買ったんだ~
「お任せ歴」も長いから、どうしたら膨らむかとレシピ変えてみたり、いろいろなコースを試したり、無謀にも自家製酵母パンもこれで無理矢理焼いてました~
私も今日で今年最後の記事。
こちらこそ、仲良くしていただいてありがとう
来年もよろしくお願いします!
>めぇさん (AYA)
2007-12-30 09:35:50
2台目はもう4年目に突入してるかな~?
パン専用のコネ機も欲しいなと思いつつ、愛着があって使い続けてます
それに、私より伸びのあるパンを焼いてくれるので、「ホームベーカリーさま~」って感じです
いよいよ、お里帰りですか!
美味しいものをいっぱい食べて、体調には気をつけてくださいね
こちらこそ、いろいろありがとう!
来年のめぇさんジュニア誕生を楽しみにしてます

コメントを投稿

パン作りに関係するもの」カテゴリの最新記事