早速、新年初日から「戌」の字を間違えた、私。
凄く私らしくて、気に入った!(えぇ~嘘だぁ~)
いや、本当に。
あれを書いて画像保存して、エントリーした時までは80%合ってると思ってたの。
でも、お部屋に帰ってきて、間違いに気付いた。
でも、1秒後に「あのままでいいや」と思った私が愛おしい(笑)
調べた記憶はないから、何かに書いてあったのを見たんな、きっと。
大晦日、日本時間で年明けて5分後位に電話したのね。
もちろん、ジャニーズのカウントダウンがやってることも、
親がそれを確実に見ているだろうことも、分かっててかけたんだけど♪
でさ、思った通り、パパが出たの。
だってママはテレビに夢中なはずだから☆
で、パパに「ジャニーズの見てる?」って聞いたら、
もちろん答えは「うん見てる」。やっぱり♪
しばらくはね、パパとしゃべってて。でも、しばらくしたらね、
ママの好きな元男闘呼組の岡本くん(健ちゃんさん by にのみぃ)が出たらしい。
パパが一言「あ、ママが画面に近づいた。」
はっはっは(笑)めっちゃ目に浮かんだ。
そしたらね、電話の向こうでママが
「うるさいー!」
ガーーーン!なにぃ~!?
新年明けたから電話したら、うるさいと言われた!(笑)
爆笑だよね、ホント。そんなママが大好きですけど。
でね、しばらくしたらねパパがむっちゃ焦った声で
「何!?何??どうしたの!?」って言ってるの。
だからさ、私は、うちの年寄り猫が新年早々カリカリ喉に詰まらせたとか、
毛玉が詰まって苦しそうだとか、死にそうだとか、
そんなことが頭によぎって焦ったのよ。
したら急に…
ママ「さえこ!?嵐!!」
『♪ハイティ~ン ブギ!~♪』と聞こえる歌声。(合ってるっけ?曲)
さえこ「!?…あぁ!嵐!(笑)」
ママ「聞こえたぁ?マッチと歌ってるよ~」
ってカワイイ声で説明してくれました(笑)
ビックリしたよね、ホント。そんなママが大好きですけど。
そう、だからとっても耳に慣れ親しだ嵐の歌声を聞けたの☆
映像ないのに、嵐の声が凄く耳になじんで。
そしてもちろん、格好良くて、その声が。
和んだよ~。
しっかし、やっぱりすごいよ!
ジャニーズムービングステージ 考案=嵐の松本潤←こだわり
3台?すごいね、ホント。
マジ、嵐ファンとして鼻が高いよ。さすが嵐だ。さすが潤くんだ。
どうだ!参ったか!
おいしい思いできた他ファンの方々、潤君に感謝!(私は何様?笑)
…待って。何で新年早々、結局語ってるのが嵐のことなの??(汗)
そうだよ、こっちでの新年の話しようよ。んだんだ。
友達とね、年越しうどんを作ったよ♪
たまねぎ、にんじん、ほうれん草、マッシュルーム、ズッキーニを入れて、
お肉入れるの忘れたことに今更気付いたけど(苦笑)、おいしかったよ~。
寮にたぶん2人しかいなかったね。
Pub行こうか~とも話したんだけど…。結局くつろぎたくて家にした。
おうどん作る前は、………同情しないでね?(苦笑)
二人でネットで、占いしまくってた(笑)
いや、新年の自分の運勢をね、良いところだけ信じるのは大切よ?
で、お酒飲みつつ新年近くなるまでDVD。
何のDVDか気になるよね?
…『ピカ☆ンチ』
ふふふ(笑)友達巻き込んでるから!
でも、途中で友達がお酒をこぼすハプニングや、
友達のお母さんから電話かかってきたりとかで、
カウントダウンまでには見終わらなくて、
11時45分くらいに中断して、TVを。
ロンドンでのカウントダウン&花火を見てました~。
そしたらね、他の国ですでに終わったカウントダウンの様子?が流れて。
「TOKYO」もあったよ☆
東京タワーをバックに、空に風船が飛んでる映像だった。
オレンジ色の東京タワーは「おぉ~」と懐かしく思ったけど、
「終わってしまったカウントダウン」として写ったから、
改めて違う国に居るんだな~なんて思ったり。
でも、私たちは、世界の標準時間で新年迎えたから☆
ロンドンの花火は凄くキレイだったんだけど、
なんかぶっちゃけ最後の方長すぎて飽きた。(爆)
だって15分以上は続いたよ?
結局、30分くらいになって、DVDの続き。
1時くらいに終わったんだけど、友達おもしろかったって☆
普通に、お世辞ではなく言ってくれていたみたいでちょっと安心?笑
友達にはSorryだけど、私は日本時間でも、イギリス時間でも、
結局は嵐と堤監督作品一色で年を終えて、年を越えたよ。
…待って。結局は嵐に関すること語ってない?
まぁ、それはしょうがないよね、さえこだもんね。
元旦は、公約通り、勉強しました。
めっちゃ真剣に、メモ取りまくりで、オーシャンズ11と12見ました。
もうとっくに飽きてきてるかと思いきや、意外に普通に楽しんでます。
書くことはだんだん増えてきたけど、エッセイの構成に悩んでる所。
それで、気分転換にコレ書いてるんだな~。(下書きね)
でも、もう夜12時回ったので、今日はこれくらいにして就寝。
2日はエッセイ書き始めるぞ。
凄く私らしくて、気に入った!(えぇ~嘘だぁ~)
いや、本当に。
あれを書いて画像保存して、エントリーした時までは80%合ってると思ってたの。
でも、お部屋に帰ってきて、間違いに気付いた。
でも、1秒後に「あのままでいいや」と思った私が愛おしい(笑)
調べた記憶はないから、何かに書いてあったのを見たんな、きっと。
大晦日、日本時間で年明けて5分後位に電話したのね。
もちろん、ジャニーズのカウントダウンがやってることも、
親がそれを確実に見ているだろうことも、分かっててかけたんだけど♪
でさ、思った通り、パパが出たの。
だってママはテレビに夢中なはずだから☆
で、パパに「ジャニーズの見てる?」って聞いたら、
もちろん答えは「うん見てる」。やっぱり♪
しばらくはね、パパとしゃべってて。でも、しばらくしたらね、
ママの好きな元男闘呼組の岡本くん(健ちゃんさん by にのみぃ)が出たらしい。
パパが一言「あ、ママが画面に近づいた。」
はっはっは(笑)めっちゃ目に浮かんだ。
そしたらね、電話の向こうでママが
「うるさいー!」
ガーーーン!なにぃ~!?
新年明けたから電話したら、うるさいと言われた!(笑)
爆笑だよね、ホント。そんなママが大好きですけど。
でね、しばらくしたらねパパがむっちゃ焦った声で
「何!?何??どうしたの!?」って言ってるの。
だからさ、私は、うちの年寄り猫が新年早々カリカリ喉に詰まらせたとか、
毛玉が詰まって苦しそうだとか、死にそうだとか、
そんなことが頭によぎって焦ったのよ。
したら急に…
ママ「さえこ!?嵐!!」
『♪ハイティ~ン ブギ!~♪』と聞こえる歌声。(合ってるっけ?曲)
さえこ「!?…あぁ!嵐!(笑)」
ママ「聞こえたぁ?マッチと歌ってるよ~」
ってカワイイ声で説明してくれました(笑)
ビックリしたよね、ホント。そんなママが大好きですけど。
そう、だからとっても耳に慣れ親しだ嵐の歌声を聞けたの☆
映像ないのに、嵐の声が凄く耳になじんで。
そしてもちろん、格好良くて、その声が。
和んだよ~。
しっかし、やっぱりすごいよ!
ジャニーズムービングステージ 考案=嵐の松本潤←こだわり
3台?すごいね、ホント。
マジ、嵐ファンとして鼻が高いよ。さすが嵐だ。さすが潤くんだ。
どうだ!参ったか!
おいしい思いできた他ファンの方々、潤君に感謝!(私は何様?笑)
…待って。何で新年早々、結局語ってるのが嵐のことなの??(汗)
そうだよ、こっちでの新年の話しようよ。んだんだ。
友達とね、年越しうどんを作ったよ♪
たまねぎ、にんじん、ほうれん草、マッシュルーム、ズッキーニを入れて、
お肉入れるの忘れたことに今更気付いたけど(苦笑)、おいしかったよ~。
寮にたぶん2人しかいなかったね。
Pub行こうか~とも話したんだけど…。結局くつろぎたくて家にした。
おうどん作る前は、………同情しないでね?(苦笑)
二人でネットで、占いしまくってた(笑)
いや、新年の自分の運勢をね、良いところだけ信じるのは大切よ?
で、お酒飲みつつ新年近くなるまでDVD。
何のDVDか気になるよね?
…『ピカ☆ンチ』
ふふふ(笑)友達巻き込んでるから!
でも、途中で友達がお酒をこぼすハプニングや、
友達のお母さんから電話かかってきたりとかで、
カウントダウンまでには見終わらなくて、
11時45分くらいに中断して、TVを。
ロンドンでのカウントダウン&花火を見てました~。
そしたらね、他の国ですでに終わったカウントダウンの様子?が流れて。
「TOKYO」もあったよ☆
東京タワーをバックに、空に風船が飛んでる映像だった。
オレンジ色の東京タワーは「おぉ~」と懐かしく思ったけど、
「終わってしまったカウントダウン」として写ったから、
改めて違う国に居るんだな~なんて思ったり。
でも、私たちは、世界の標準時間で新年迎えたから☆
ロンドンの花火は凄くキレイだったんだけど、
なんかぶっちゃけ最後の方長すぎて飽きた。(爆)
だって15分以上は続いたよ?
結局、30分くらいになって、DVDの続き。
1時くらいに終わったんだけど、友達おもしろかったって☆
普通に、お世辞ではなく言ってくれていたみたいでちょっと安心?笑
友達にはSorryだけど、私は日本時間でも、イギリス時間でも、
結局は嵐と堤監督作品一色で年を終えて、年を越えたよ。
…待って。結局は嵐に関すること語ってない?
まぁ、それはしょうがないよね、さえこだもんね。
元旦は、公約通り、勉強しました。
めっちゃ真剣に、メモ取りまくりで、オーシャンズ11と12見ました。
もうとっくに飽きてきてるかと思いきや、意外に普通に楽しんでます。
書くことはだんだん増えてきたけど、エッセイの構成に悩んでる所。
それで、気分転換にコレ書いてるんだな~。(下書きね)
でも、もう夜12時回ったので、今日はこれくらいにして就寝。
2日はエッセイ書き始めるぞ。