7月20日(月) 足助ツーリング80km 開催!!

(出発前の写真・前日BBQで寝不足の大人たちも参加ww)
今回は参加者に小学校1年生の男の子と女の子がいましたので
サポートカー2台付きです! 心強いですね^^

スタートして13km地点のダム湖にて。
まだまだ元気いっぱいです!

つくでジャージの女子(小中学生)たちが5人も集まると
カッコイイですね~♡
車道の左を一列に並んで集団走行する姿もサマになってきました。

「片道40しかないんでしょ?」
「 短かっ!」「80kmじゃ物足りないね」
「ペース遅すぎる~」「早く行こうよ~」
などと生意気なことを言う高学年女子たち。
最初の頃は涙をこらえながらの完走だったのに・・・
本当に成長しましたね!!

清流に添って走るルートは涼しくて気持ちいい~!

初心者もいるので、こまめに休憩と水分補給。

香嵐渓の「吊り橋」を渡るのが定番になりましたw

子どもたちは水着を持ってきていましたが、川は台風の後で増水していたので断念。

帰り道も、のどかな風景です。

帰りはスポーツドリンクを買うつもりで道の駅に寄ったのに
ジェラートをねだられました ^^;)

全員、無事到着!
サポートしてくださったみなさん、
本当にありがとうございました m( _ _ )m

今回の敢闘賞は、全行程、自走で走りきったN君!
がんばりました!!
(注意) 普通の小学1年生のレベルでは完走は無理です。良い子はマネをしないようにw
今回参加できなかったみなさん、また秋に開催したいと思いますので、
参加したい方はサローネ・デル・モンテの googleカレンダーチェックしてください♪
日程はまだ決まってません^^;

(出発前の写真・前日BBQで寝不足の大人たちも参加ww)
今回は参加者に小学校1年生の男の子と女の子がいましたので
サポートカー2台付きです! 心強いですね^^

スタートして13km地点のダム湖にて。
まだまだ元気いっぱいです!

つくでジャージの女子(小中学生)たちが5人も集まると
カッコイイですね~♡
車道の左を一列に並んで集団走行する姿もサマになってきました。

「片道40しかないんでしょ?」
「 短かっ!」「80kmじゃ物足りないね」
「ペース遅すぎる~」「早く行こうよ~」
などと生意気なことを言う高学年女子たち。
最初の頃は涙をこらえながらの完走だったのに・・・
本当に成長しましたね!!

清流に添って走るルートは涼しくて気持ちいい~!

初心者もいるので、こまめに休憩と水分補給。

香嵐渓の「吊り橋」を渡るのが定番になりましたw

子どもたちは水着を持ってきていましたが、川は台風の後で増水していたので断念。

帰り道も、のどかな風景です。

帰りはスポーツドリンクを買うつもりで道の駅に寄ったのに
ジェラートをねだられました ^^;)

全員、無事到着!
サポートしてくださったみなさん、
本当にありがとうございました m( _ _ )m

今回の敢闘賞は、全行程、自走で走りきったN君!
がんばりました!!
(注意) 普通の小学1年生のレベルでは完走は無理です。良い子はマネをしないようにw
今回参加できなかったみなさん、また秋に開催したいと思いますので、
参加したい方はサローネ・デル・モンテの googleカレンダーチェックしてください♪
日程はまだ決まってません^^;