もう使わないと思っていたコートが活躍しています。。
週末は益子に行ってきました。
寒かったですけど。。
さすがに冬とは違いましたね(笑)
翌日は予報より暖かくなり、、
厚着をさせた次女からはクレーム。。(笑)
春の陶器市が近づいてきました。
4月29日~5月6日までです。
※例年ですとその前の週末から(今年で言うと26日から)
なのですが、期間がすごく長くなることや
選挙の関係もあり秋の告知から変更されましたので
お出かけになる方はご注意ください。
今回も大宿窯テントで
B品の販売をいたしますので
よろしくお願いします♪

ただ今、益子のsixギャラリーという場所で
珈琲と私という企画展に(父と私)の薄田窯として
参加しています。(~26まで)
今回は次女と2人で。

朝顔の種を採取?、今年は緑のカーテン朝顔にする、という
パパの話を覚えていたようです。

昨日の夕飯は焼き鳥、で久々につくねも作ってみました。
画像の端に柚子こしょうと昨年あたりから話題になった塩レモン。
柚子こしょうはもうずいぶん前から我が家の定番ですが
(柚子で有名な馬路村産は塩気が強くなく、フレッシュな香りで
おすすめです!)
塩レモンは義母からのいただきもの、
早速使ってみました~。
レモンがないときなどにはすごく便利ですが。。
あまりインパクトはなかった、、
柚子こしょう×パスタみたいな使い方ができるか
いろいろトライしてみます~。
話が最初から脱線しましたが(笑)
つくねをのせている長皿(さんま皿)、
すごく使いやすいですよ~☆
宣伝でした!