数日前の近所の円道寺池、久しぶりの散歩です。

水芭蕉もちょうど見頃でした。


どこを見渡しても桜や色とりどりの花が見える季節、なんだか嬉しい〜
陶器市を前に慌ただしくなってきました。
平行して家の片付けなども進めていて、軽トラで地域のゴミ処理場への往復も何度か。
そうは言ってもフラメンコのレッスンもあるし、家のこともあるしずっと益子にはいられないので、今までとペースはあまり変わらず。
ただ、陶器市が終わったら本格的に作らないと足りない品物が多すぎて、、
今はその準備と陶器市の準備と、そんな日々です。
先日は初めての桜の時期に目黒川へ。


この時期に来ることはないと思っていましたが笑
目黒で親戚の食事会があり、せっかくなので歩いてみよう〜と、雅叙園の辺りから散歩に。
歩道もゆったりしてて人気なのも納得しました。
ただ、中目黒駅に近くにつれ大混雑!
よくTVやインスタなどで見る駅の向こう?笑には行かずそそくさと電車に乗りました。
目黒川のクルーズもあるみたい。
船を見て思い出しましたが、日本橋クルーズに乗りたいと思っていて実現していないので、今年は時期を見て予約してみようと思います。
翌日はやきものライナーに乗る前に上野へ。
寄り道もしちゃうよね〜(そのために早く出てますが笑)





最近はどこに行くにも子供達は付き合ってくれないし、ちょっとした休日の昼間などは主人とおふたり様が多いです。




私のお気に入りのお店に連れて行きました。
春の陶器市、29日から始まります。
(土日からではないのでご注意)
やきものライナーも秋葉原ではなく東京駅から出るみたいだし、いろいろ普段と違うこともあるようなので…
お越しになる方はよくご確認くださいね!