
センサーカメラ:2020年2月
センサーカメラのモニタリング結果です。動画の最後の方にフクロウが写っていますのでお見逃...

センサーカメラ:2020年1月
センサーカメラのモニタリング結果です。めぼしいものをピックアップし掲載しています。オオ...
アオバズクの声
今年もアオバズクらしき声が近所のメンバーにより報告されています。桜ヶ丘緑地を気に入って...

センサーカメラ
緑地のイキモノ調査のため、センサーカメラを設置しました。まだ手探り状態ですが、1号水田の...

12月16日の森
12月16日のトラスト緑地は ちらほら紅葉の名残はあるものの すっかり冬の様子でした。 この...

8月6日の田んぼの様子
むしとりの日に田んぼの様子も写真に撮りました。 1号田 みんなでコナギを抜きました。 ...

今日のトラスト
作業報告の次は生き物たちの紹介です。 星型池のハスが花盛りでした。 とんぼが卵を産んでいます。 オスも一緒に飛んできたのですが写真から外れてしまいました(...

今日の動植物
それぞれの名前は詳しい方にお任せして、 動植物の写真を一挙掲載です。 ...

冬のたんぼ
新年会の日のトラストの様子です。 一面枯れ草色。 田んぼ内には相変わらずクレ...

9月9日~その2
この日も、葉っぱ同士がくっついているのを剥くと 中からイチモンジセセリの幼虫が出てきまし...