
「北 向 観 音」
5月13~14日 信州上田の別所温泉に行って来ましたよ~

今回は同行の友人が「御朱印」を集めてると言うので
お寺とか神社とか上田城とか・・・
別所温泉は、「信州の鎌倉」と言われるだけあってお寺も多くあります
以前にも来たことあるけど、真面目にお寺を巡ったのは初めて!


「花 屋」 宿の建物は木造で有形文化財に指定されています

宿の敷地脇の小路沿いには、屋根を有した美しい白壁の塀が眩しいです・・・
この坂道は「北向観音」に続きます

しっとりとした木造の長い廊下 中庭の新緑にツツジの花が映えて なかなかいい雰囲気


太い梁がむき出しの天井にレトロな照明 朝のお食事処

北向観音に向かう途中、くつろいでる猫ちゃん発見
逃げずにおっとりしてる・・・旅人に慣れてるのかなあ?

石楠花

常 楽 寺

安 楽 寺
安楽に人生最後を迎えられますようにって・・・お祈りしたけど~?!

上田城内の「真田神社」 ほか3ヶ所巡りましたよ~

隠れ家っぽいカフェ「風の坂道」にてひと休み・・・人通りもほとんど無い場所だったなあ

カフェの入り口 オーナーのご夫婦・・・素敵な人だったわ~

今日は

中庭も美しい~。
上田にこのような素晴らしいところがあるとは知りませんでした。
息子が友達と8月末に日本旅行する予定で、温泉にも行きたいと
言っているので、早速ゆらゆらさんの記事のリンクをメールしました!
彼は日本語が読めないので写真だけでも雰囲気が伝われば。
安楽寺も真田神社も趣あるし、絶好の観光地!と勧めたところです~。
お食事処の梁もりっぱ!!
御朱印帳
子供のスタンプラリーみたいで楽しそうだけど・・・なかなか手が出ません
だだ、古い温泉宿は部屋に内風呂がなく大浴場が主(貸切風呂は大抵ありますけど~)
それに、部屋のお風呂はほとんど温泉ではないですよねえ!
海外の方は要注意かも~~~!
安楽寺は、奥のほうまで行くと国宝の「三重の塔」があります。
まっ 日本は温泉大国 いい宿がいっぱいあります
素敵な旅になりますよう祈ってま~す
足がダメになったら宿泊は無理かも~(笑)
御朱印・・・私もなかなか手が出ません!
全部見せてもらったけど、中には素晴らしく達筆で美しいものがあり驚きでした