

長年の念願だった谷川温泉の「別邸 仙寿庵」に一泊 (2014・5・17~18)
18室全部に露天風呂が付いているゆったりした一軒宿で、接客もとてもいい感じでした


数年前に日帰りで行って以来いつかは泊まってみたいと・・・

?十歳になった自分へのご褒美???なんてかってに理由をつけて

一緒に行った友達は、ご主人を亡くした後一人で前向きに生きてきたご褒美にと

新幹線・・・上野から上毛高原へ


広大な敷地の隅々にまで神経が行き届きつつも、自然の木立を大切にしてあって美しい

5月の小雨に打たれて、新緑がいっそう目に鮮やか
その中に淡いピンクの山つつじが一本
これがまた何とも言えない
周囲の山々は新緑独特のやわらかい山肌
遠くの谷川岳の峰々にはまだ残雪がありました


総ガラス張りの美しい曲線の廊下 印象に残ります





庭の奥に読書室・・・暖炉がもえていましたよ

部屋はこの宿に2室だけあるテラス付き 下は部屋の露天風呂(18室全部にありま~す)


素晴らしい組子の自動ドア・・・あああ~エステの看板入り!

お料理一部



ここからは「宝川温泉」・・・子ぐまさんですよ

主人と来たときは一泊

雪解け水で大変な水量






上は混浴の方 人がいない隙にパチリ


こちらは女性専用の大露天風呂
ほんとにほんとにひろ~い
こんなに広いのにお掃除が行き届いていて清潔感いっぱい
小雨が降っていました




あちこち訂正しました
