goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

北ミサイル・ムスダン発射準備

2010年11月25日 23時41分55秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

北ミサイル・ムスダン発射準備
      

2010/11/25(木)
http://blogs.yahoo.co.jp/yutasteve/20723916.html
中野雄太氏のブログ転載 

北朝鮮は、かねてから暖めていた
ミサイルムスダンの発射準備に入ったようです。
北朝鮮のムスダン配備に関しては、井上和彦氏の最新刊
『北朝鮮と戦わば』双葉社(2010年、1365円)に簡単に
紹介されています。
 
井上氏の著作によれば、ムスダンは所定距離3200km以上で、
本年の朝鮮労働党創建65周年記念軍事パレードで初めて
出てきたようです。3200km以上ですので、中距離弾道ミ
サイルとうことになります。北朝鮮のミサイルの精度は
格段に落ちると言われていますが、3200kmというとグアムに
届く距離であり、当然沖縄も射程に入っています。

精度が悪いだけに、余計侮れないということになります。
 
 
下記の産経新聞の記事も併せてご覧下さい。
 

転載始め
北、ムスダン発射準備 核搭載想定 日本全土を射程
産経新聞 11月25日(木)7時57分配信
 
拡大写真
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101125-00000084-san-int.view-000
韓国・延坪島の位置(写真:産経新聞)

 北朝鮮が中距離弾道ミサイル「ムスダン」(射程約3千キロ)
の発射実験を数カ月以内に実施しようと準備を進めていること
が24日分かった。朝鮮半島情勢に詳しい情報筋が明らかに
した。北朝鮮は10月の軍事パレードで、ムスダンとみられ
る新型ミサイルを登場させたが、これまで発射実験は行って
いない。実験によって実戦可能であることを“宣言”すると
みられる。北朝鮮軍による韓国・延坪(ヨンピョン)島への
砲撃で、朝鮮半島情勢が緊迫化しているなかでの弾道
ミサイル発射準備は、北朝鮮のさらなる挑発行為といえる。

初動「早かった」民主、危機感みられずhttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/467075/

 ムスダンは在日米軍基地が集中する沖縄まで射程圏に収める。
北朝鮮で核弾頭を搭載するミサイルはムスダンが最初になると
もみられている。北朝鮮はこのほど米専門家に寧辺(ニョンビョン)
の新たなウラン濃縮施設をみせており、ムスダンの発射実験は
ウラン濃縮とも密接に関係しているといえそうだ。

 同筋によると、発射は北朝鮮との間でミサイル開発で
協力関係にあるといわれるイランとの間の共同作業で進められ、
実験結果に関する情報などは両国で共有するという。

 さらに、同筋は「イランからの代表団が10月10日の軍事
パレードに招待され、VIP席で観覧していた」と語った。
代表団はイランのミサイル開発に携わるSHIG社の幹部ら
で構成されていたという。

 SHIGは北朝鮮とのミサイル協力にも深くかかわって
きたとされ、米国などは大量破壊兵器拡散に関与している
と制裁措置を講じてきた。

 ラヂオプレス(RP)によると、10月のパレードで
ムスダンとみられるミサイルは、大型のミサイル発射台付き
の車両に搭載され、8基が確認された。

 米海軍の弾道ミサイル発射監視艦「オブザべーション・アイランド」
は23日に米海軍佐世保基地に寄港した。ミサイル発射に
備えた動きの一環とみられる。

 ■在日イラン大使館の話「在京イラン・イスラム共和国大使館は、
イランと北朝鮮との間には弾道ミサイルをはじめとする、いか
なる軍事協力関係も存在しないと強調する」

【用語解説】ムスダン

 北朝鮮が旧ソ連製の潜水艦発射弾道ミサイル「SSN6」
の技術を利用し、陸上発射型として開発した中距離弾道ミサイル。
ミサイル施設がある同国北東部「舞水端里(ムスダンリ)」
にちなむ。BM25とも呼ばれる。ムスダンは通称で、
北朝鮮名は不明。
転載終わり

 
韓国への砲撃は第一弾で、次は日本に撃つという魂胆なの
でしょうか。
真相は定かではありませんが、裏では金正恩氏の実績作り
として動いているとの情報もあります。
歴代の金王朝は、金日成が朝鮮戦争、金正日が拉致と核武装、
そして金正恩が何をするかという議論です。
今年3月に明らかとなった黄海での韓国哨戒艦撃沈事件も
その一つだと考えられます。
軍部の暴走とは考えにくい点として、こうした軍事行動は
上からの命令がなければできないからです。特に、独裁国家
である北朝鮮が、軍部だけで攻撃をすることはできるはず
がありません。
 
今回のターゲットは、韓国、日本、そしてアメリカだと
思われます。
その証拠に、北朝鮮は韓国に対して「報復」という言葉を
使っています。
報復の対象となったのは、北朝鮮の濃縮ウラン問題に対して、
日・米・韓の三国による批判があげられます。
また、3月の黄海での撃沈事件において、米韓合同軍事演習
が夏に行われたことも関係があるでしょう。
 
韓国は、既に北朝鮮と隣接している島5つに軍隊を増強
しました。
次は、毎日新聞の記事をご覧下さい。
 
転載始め
北朝鮮砲撃 周辺5島の戦力増強 韓国、緊急安保会議で
毎日新聞 11月25日(木)11時56分配信
 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101125-00000011-maip-kr.view-000
拡大写真
延坪島周辺の島の警備強化のため、仁川港を出発する
韓国軍の兵士ら=韓国・仁川で2010年11月25日
午前8時40分、矢頭智剛撮影

 【ソウル大澤文護】韓国の李明博(イ・ミョンバク)
大統領は25日午前(日本時間同)、青瓦台(大統領府)
で緊急安保・経済点検会議を開き、北朝鮮砲撃事件を受け、
北朝鮮近接海域に位置する、延坪島を含む韓国領の島々
(西海5島)の戦力を大幅増強することなどを決定した。

【写真特集】北朝鮮砲撃 壊れた村の写真もhttp://mainichi.jp/select/world/graph/20101123/?inb=yt

 青瓦台報道官は「地上兵力を含め、西海5島の戦力を
大幅増強し、(韓国より優勢な戦力を持つ同地域の
北朝鮮軍の)脅威に対応する優先的な予算措置をとる
ことになった」と説明した。さらに06年に決定した、
同地域の海兵隊の兵力削減計画を白紙化し「増強を
推進する計画」との政府方針を示した。同会議には、
安全保障・外交・経済政策の関係閣僚や青瓦台幹部が
出席した。

 一方、聯合ニュースによると、同日朝、延坪島の
さらに西方に位置する白※島(ペクリョンド)に駐屯する
韓国海兵隊員のうち、休暇をとっていた約250人が
「休暇中断命令」を受け、一斉に帰隊した。


転載終わり
 
さて、各国は着々と次の準備に入っています。
我が国政府だけが、「初動の遅れはなかった」といって言い訳し、
何も策を練っていない状況です。
これでは、ムスダンが飛んできた際に何もできないことに
なります。
新聞紙上できちんと報道されたのですから、政府は韓国の
ように緊急安保会議を開いて対応を協議するべきです。
 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
タブーはいらない (中野雄太)
2010-11-30 10:46:41
日本は、本格的な核武装を含めた議論をするべきです。その他に、原子力潜水艦や地対空ミサイルなどの増強も必要ですね。本格的な防衛体制を確立する動きがでてくるには、法律の整備と予算の獲得が伴います。政治家の本気度が決定的に大事になりますね。
返信する
核武装するしかない (coffee)
2010-11-27 00:10:28
日本は核武装するしかないのに、全然する気配がないですね。
返信する
いつも お世話様です。 (桜咲久也)
2010-11-26 10:38:28
こちらこそ感謝です!
鋭い視点からの記事を毎日
提供していただいています。
ありがとうございマス<(_ _*)>。

こちらの・・・どちらかというとhttp://blog.goo.ne.jp/usatama777/arcv
政治中心のブログほうが、この1週間
急に、閲覧が増えています。
URLをあちこちに残してきたせい
からかと思いますが・・
記事は少ないのですが?・・

気を抜かずに(*´∇`*) 頑張ります!
よろしく お願い致します。(^O^)/~
返信する
謝礼 (中野雄太)
2010-11-26 09:01:29
掲載感謝です。
この事件が金城さんにとって追い風となればいいのですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。