理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

アングレーム国際漫画祭に出展した論破プロジェクト代表 藤井実彦氏コメント

2014年02月02日 00時19分05秒 | 海外2017年まで

アングレーム国際漫画祭に出展した 

論破プロジェクト代表 藤井実彦氏コメント

初日が終わり、日本の多くの皆さんからの激励のメッセージもいただき、
そしてマスコミの皆様からのご取材を受けるに至り、
私自身も考える所がございます
 私自身の考えにつきまして基本的なスタンスを
お伝えしたいと考えております。

https://www.facebook.com/rompacom

論破ドットコム

みなさん、こんにちは、論破プロジェクトの藤井です。 いろいろとフ
ランスでお騒がせ致しております。 フランスアングレームマンガフェスティバル
において、論破プロジェクトのブースが撤去され、主催者側が聞く耳を持って
いただけず、継続することもままならない状態が初日でした。

 初日が終わり、日本の多くの皆さんからの激励のメッセージもいただき、
そしてマスコミの皆様からのご取材を受けるに至り、私自身も考える所が
ございます。 私自身の考えにつきまして基本的なスタンスをお伝えしたい
と考えております。

論破プロジェクトはもともと 「ALL JAPANで日本の素晴らしさ、正しさを
マンガの力を使って世界に発信する」 というコンセプトで設立致しました。

そのために今回のメッセージも慰安婦問題を日本の方に知ってもらうだけでなく、
世界に方達に知ってもらう為の出展であった訳ですね。 私自身はフランスの
マンガ祭りに出展して、日本側主張に沿った展示を行い、メッセージを伝えれば、
フランスの方達に理解されると軽く考えておりました。

 しかし主催者側からは我々の考え方、主張は 「ナチスドイツのガス室は
存在しなかった」 と主張するようなものであると伝えられ、そして
慰安婦問題に関してはすでに韓国側の主張がフランスにおけるスタンダードであり、
 私たちが行おうとしている考え方、日本の立場はこのスタンダードな立場を
危うくする修正主義に基づいた危険な思想である、だから私たちのブースは
撤去すべきである、という立場を貫こうとしているように感じました。

下記は今回の問題における「Le Nouvel Observateur」紙の翻訳になります。

「Le Nouvel Observateur」は、中道左派の一般的なオピニオン誌で、偏った
雑誌では無いようです。

 Angoulême : l'expo qui fâche le Japon
アングレーム:日本を怒らせる展示会

Par Sarah Diffalah Voir tous ses articles Publié le 30-01-2014 à 20h52 La présentation d'œuvres d'artistes sud-coréens autour des "femmes de réconfort", esclaves sexuelles des soldats japonais pendant la Seconde guerre mondiale, provoque le courroux du Japon.

 韓国人アーティストによる、第二次世界大戦中の日本兵士による性奴隷
「慰安婦」に関する作品展示が、日本の激怒を呼んでいる。
 A Angoulême, dans les coulisses des allées des expositions du festival de BD, se joue une nouvelle crise diplomatique entre le Japon et la Corée du Sud. En cause : la présentation du travail collectif d'artistes sud-coréens dont le thème se concentre sur les "femmes de réconfort". Ce sont ces femmes, qu'on estime à 200.000, enrôlées de force par l'armée japonaise pour satisfaire les besoins sexuels des militaires lors de la Seconde guerre mondiale. L'exposition "Fleurs qui ne se fanent pas", initiée par le gouvernement coréen, une association privée et une institution publique, a pour objectif de "communiquer à un public international le point de vue de la Corée sur ce sujet, en la sensibilisant aux dommages irréparables subis par ces femmes".

 アングレームの漫画フェスティバルの展示の舞台裏では、日本と韓国の新たな
外交危機が起きている。その原因は、韓国人アーティストによる、テーマを
「慰安婦」に特化した、合同展示だ。
第二次世界大戦において兵士の性的欲求を満たすために日本軍によって
強制的に従軍させられた20万人とも言われている女性たちのことだ。韓国政府、
民間団体、公共団体による「枯れない花」展示会は、この点に関する
朝鮮半島側の見解を、特にこれらの女性が受けた修復不可能な被害に着目する形で、
国際世論に訴えることを目的としている。

 Alors que le thème est connu depuis plusieurs mois déjà, le Japon s'est réveillé mercredi 29 janvier. L'ambassadeur du Japon en France, Yoichi Sukuki, a "regretté vivement que cette exposition ait lieu" estimant qu'il s'agit d'un "point de vue erroné" qui "complique davantage les relations entre le Japon et la Corée du Sud". "Je ne suis pas sûr que ce soit dans l'intérêt du festival d'Angoulême de promouvoir une vision particulière", a-t-il ajouté.

このテーマについては何カ月も前から知られていたのに、日本が「起きた」のは
1月29日水曜日のことだ。鈴木庸一在仏日本大使は、「この展示が開催されることは
誠に遺憾であり」、「日韓関係をより複雑にする」「間違った見解」であるとし、
「こうした独自の見解を広げることが、アングレームのフェスティバルにとって
有益であるか疑問」と付け加えた。

 La tension est montée dès lundi quand le quotidien "La Charente Libre" a reçu une pétition signée par plus de 12.000 Japonais et dans laquelle une "ONG féministe et japonaise" s'insurge contre la tenue de l'exposition. Le quotidien rapporte également que Yumiko Yamamoto, déléguée générale d'une association de femmes, a expliqué dans une lettre ouverte au délégué général du festival, Franck Bondoux : "On ne nie pas l'existence des 'femmes de réconfort'; Mais elles n'étaient ni 200.000, ni enlevées, ni forcées par l'armée impériale japonaise ! Ce ne sont que des mensonges et histoires sans fondement [...] Le gouvernement coréen manipule le festival d'Angoulême comme sur un champ de bataille politique et diplomatique.
" 緊張が高まったのは、月曜日に日刊紙「La Charente Libre」 に日本人
12000名分の署名を集め、ある日本女性非営利団体が、展示への反対を表明した
嘆願書が届いてからだ。日刊紙はまた、ある女性の社団法人の創代表である
ヤマモト・ユミコ氏が、フェスティバルの創代表であるFranck Bondoux氏への
公開書簡の中で、「私たちは、「慰安婦」の存在は否定しない。しかしそれは
20万人では無いし、連行もされていないし、日本軍に強制されたわけでもない!
これは虚偽であり、作り話にしか過ぎない。(中略)韓国政府は、政治外交的戦場の
ように、アングレームのフェスティバルを操作している。」と書いていると報じた。

 L'ambassadeur du Japon en France évoque lui aussi "l'utilisation" du festival à travers une "initiative qui n'est pas de nature très productive" et indique avoir "fait part de (ses) préoccupations aux organisateurs du festival et à la municipalité d'Angoulême. Ils ont compris (ces) points de vue".

在仏日本大使も「あまり生産的とは言えない意図」に基づくフェスティバルの
「利用」について触れ、「懸念をフェスティバルの主催者とアングレーム市当局に
伝えた。彼らは理解を示した」と述べている。

 Un travail de mémoire houleux
記憶(を呼び戻すため)のやっかいな作業

 Hasard du calendrier ? L'incident diplomatique intervient dans un contexte particulier au Japon. Dimanche, le directeur de la télévision publique NHK, Katsuto Momii, a créé la polémique en déclarant publiquement que le système des bordels militaires était "fréquent dans tous les pays en guerre". "Pouvons-nous dire qu'il n'y en avait pas en Allemagne et en France ? Il y en avait partout en Europe". Aussitôt, le gouvernement a pris ses distances et assuré que Katsuto Momii avait "fait ces déclarations à titre personnel". Peu après, le patron de la télévision publique a dû présenter ses excuses pour des propos "extrêmement inappropriés". Ces commentaires sont mal tombés car la veille, l'une des 55 dernières "femmes de réconfort" sud-coréennes encore en vie est morte.

カレンダーの偶然なのか?この外交問題は、日本の特殊な社会情勢の最中に起きた。
日曜日、NHK会長である籾井勝人は、軍隊による売春宿システムは、
「戦争中のどの国においてもしょっちゅうあった」「それがドイツやフランス
には無かったと言えるのか」と公言し、非難された。即座に(日本国政府は)
距離を取り、籾井勝人氏の発言は「個人的なもの」とした。そのすぐ後、
テレビ局会長は、彼の「極めて不適切な」発言について謝罪を表明せざるを
得なかった。前日に、生き残っている55人の「慰安婦」のうち、一名が亡くなった
だけに、タイミングが悪かった。

 Soixante ans après la fin de la guerre, la question de ces "femmes de réconfort", surtout des Coréennes (entre 80 et 85%), des Chinoises et des Philippines, continue de peser sur les relations du Japon et de ses voisins, la Corée du Sud en tête, et provoque régulièrement des tensions diplomatiques. Au sujet de Katsuto Momii, le ministre des Affaires étrangères sud-coréen a réagi en disant : "Nous ne pouvons que déplorer le fait que le patron de la télévision publique japonaise, qui devrait rester impartial, déforme de façon ridicule des faits historiques [...] La conscience historique des dirigeants japonais de premier plan est, sous l'administration Abe, descendue à un niveau dangereusement bas".

終戦60年後、特に韓国人(80~85%)、中国人、フィリピン人の「慰安婦」問題は、
日本と、韓国を始めとする隣国との関係に重くのしかかり、外交的緊張状態を
つねに引き起こしてきた。籾井勝人氏の件に関し、韓国の外部大臣は、
「公平でなければならない日本の公共放送の会長が、歴史的事実を馬鹿げた
方法で捻じ曲げることは、残念と言うほかない。(中略)安倍体制の元、
日本の指導者層の歴史認識は、危険なまでに低いレベルに落ちた」と語る。

 Sursaut nationaliste au Japon 日本での国粋主義の台頭

 En 1993, Tokyo avait officiellement présenté ses excuses pour les souffrances endurées par les victimes. "Par ailleurs, les questions des indemnités, des biens et des droits de réclamations en relation avec la Seconde guerre mondiales, y compris celle des femmes de réconforts, ont été complètement et définitivement résolues par la signature de l'Accord signé entre le Japon et la République de Corée en 1965", souligne le ministre des Affaires étrangères japonais dans un communiqué écrit suite à la tenue de l'exposition d'Angoulême. "Un fonds pour les femmes asiatiques a été créé (dissous en 2007). Le gouvernement a contribué en versant un montant d'environ 1,122 milliards de yens pour mener des programmes de soins médicaux et de protection sociale en faveur des anciennes 'femmes de réconfort', ainsi que des allocations de réparations, accompagnées d'une lettre du Premier ministre japonais de l'époque exprimant directement ses profondes excuses", dit-il encore.

1993年、東京(日本政府)は、被害者が受けた苦痛に対し、正式に謝罪を表明した。
日本の外務大臣は、アングレームの展示会の開催に伴い、書面の声明で、
「その上、慰安婦問題を含む、第二次世界大戦に関わる補償、異議申し立て権等の
問題は、1965年に日本国と韓国の間で交わされた協定への署名により、完全且つ
最終的に解決されている」と述べ、「アジアの女性のための基金が設置された
(2007年に解消)。(日本国)政府は、元「慰安婦」への医療手当及び社会的保護、
そして当時の総理大臣による、深い謝罪の言葉が綴られた手紙と共に送られた
手当金のために、約1兆1220億円を支出した。」と語った。

 Reste que depuis un an, surfant sur un sursaut nationaliste, plusieurs hauts responsables politiques ont donné l'impression que le Japon ne regrettait pas véritablement ses actions passées. Au printemps dernier, le maire d'Osaka, Toru Hashimoto, avait qualifié de "nécessité" l'enrôlement de ces femmes dans les pays occupés par le Japon. Avant de devenir Premier ministre en 2012, Shinzo Abe avait déclaré qu'il n'existait pas de preuve tangible que des femmes aient été forcées à se prostituer.

 ただ、一年前から、国粋主義の台頭の波に乗った複数の政治指導者層は、
日本がまるで過去の行為について本当は反省をしていないという印象を
与えている。去年の春には、大阪市長の橋本徹氏は、日本が支配していた国での、
これらの女性の従軍を、「必要なもの」とした。安倍晋三氏は、2012年に首相に
なる前に、これらの女性が、強制的に売春行為をさせられていたという確かな
証拠は無いと発言していた。

 "Nous donnons la parole aux auteurs de bande dessinée et uniquement aux auteurs"
「私たちは、漫画の作家、あくまで漫画の作家自身にのみ発言権を与える」

 Pour Séoul, mais aussi Pékin, l'attitude de Tokyo s'inscrit dans une volonté de ne pas reconnaître son passé militariste. Le 26 décembre, Shinzo Abe s'est rendu au sanctuaire Yasukuni de Tokyo, où sont honorés 2,5 millions de morts pour le Japon, mais surtout 14 criminels de guerre... Au Nations unies, le représentant de la Chine a déploré le fait que des criminels de guerre "soient à présent considérés comme des héros, tandis que le délégué sud-coréen a rappelé qu'en 2007, le Congrès américain et le Parlement européen avaient adopté des lois qui demandaient au Japon de reconnaître ses responsabilités historiques et légales et à dédommager les victimes de ces atrocités qu'il a présenté comme de "l'esclavage sexuel". "Nous avons traité cette question. Nous ne comprenons pas pourquoi les autorités sud-coréennes insistent", souligne aujourd'hui l'ambassadeur du Japon en France.

ソウルや上海にとって、東京の態度は、過去の軍国主義を認識しない意図の現れで
あると見えている。12月26日、安倍晋三氏は、14人の戦争犯罪人を含む、
2.5百万人の日本のために死んだ人々を祭っている靖国神社を参拝した。
(これを受けて)国連では、中国の代表が「戦争犯罪者が今やヒーローのように
扱われている」と訴え、韓国代表は、2007年、米国議会とEU議会は、日本に、
その歴史的・法的責任を認め、「性奴隷」として扱われたことによる非道さに対し、
被害者への損害補償を求める法律を採択したことを呼びかけた。

 A Angoulême, la venue de la ministre coréenne des droits de la femme -une première pour le festival de BD- illustre bien le bras de fer des deux pays sur la question. Pris entre deux feux, Franck Bondoux a précisé, au quotidien "Sud-Ouest" : "Nous donnons la parole aux auteurs de bande dessinée et uniquement aux auteurs en exposant leurs oeuvres".


 アングレームでは、この漫画祭では初めてとなる、韓国の女性権利大臣の訪問が
まさにこの問題での二国の争いを表している。

二つの火種の間で、Franck Bondoux(フェスティバル主催者)は、日刊紙「Sud-Ouest」
紙面上で、「我々は、漫画の作家、あくまで作品を展示している漫画の作家にのみ
発言権(表現する権利)を与える」と述べた。
Sarah Diffalah - Le Nouvel Observateur
 
つまり日本の現在の政治状況に関してはかなり詳細に把握しており、右寄りの
政権であると言う判断をしているという見解な訳ですね。 さらに2007年に
欧州と米国で採択された国連の慰安婦非難決議案も彼らの判断に重要なお墨付き
を与えているという事実が明らかなように思います。 また、今回翻訳をしてい
ただいたパリ在住の向氏によると、フランスの有力紙フィガロ紙やルモンド紙に
おいても、数ヶ月前の「慰安婦」関連の記事まで振り返り確認していただいた所、
、この「慰安婦」が、韓国の主張している通りで歴史的事実として確定しており、
日本がなかなかそれを認めない、という見方では一致しています。

 フランスにおける世論形成については、ある意味すでに決着がついてしまって
いるのが実情であるということをより我々日本人は理解する必要があると
私は思います。 すでに決着したと思われる問題を蒸し返す極右政権という誤った
レッテルを貼られる事に対しても、より効果的なカウンターを打つ必要がある
と私は思いました。 相手側が事実と反するプロパガンダを打ち出すことは、
ブラックプロパガンダも100回言い続ければ真実になるということの証明に
なっているかと思いますし、プラックプロパガンダを継続的に行うには相当に
お金を使って多くの方達を巻き込んだ結果だと私は理解しました。

今後我々日本人が、どのような形で正しい情報としてのホワイトプロパガンダ
を打ち出してゆけば良いか、それを考える良いきっかけに私にはなりました。

 今回主催者側の見解として、 「私たち論破プロジェクトの主張している見解は
政治的意図を持っているが、韓国側の主張はすでに事実認定をされているもの
であるから、その事実に対して各クリエイターが自由に創造的な作品を制作した
にすぎない」 という立場に依拠しているとあるマスコミの方から教えていただき
ましたが、それはこの主催者側が韓国に利益供与されている、という単純な
陰謀論とは事を異にしていると私は痛切に感じました。フランス全体の問題でも
あるという事ですよね。

実際にこの主催者は2003年から韓国の地方マンガ祭の運営などで連携を行い、
親密な関係を気づいている事が今回わかりました。これはある意味韓国側のロビー
活動と言えなくもないですが、しかしその間に日本が何をこの主催者側に働き
かけていたのかを考えると、彼らに対して何もしていなかった、このような問題が
おきて初めて蜂の巣をつついたような大騒ぎをしやがって、と考えるのも不思議
ではありません。

日本人の感覚としてはどうしても 「真実はひとつ、真実は負けない、真実は
最後には勝つ!」 と考えるフシがあるのですが、結局フランス側に自国の
見解をより積極的に伝えた韓国側の主張が勝利してしまい、事実認定されて
しまっている、という結果になってしまっているわけです。 韓国側が大々的に
政府を利用し、潤沢なお金を使いフランスでロビー活動を行っている実態も、
徐々にわかって参りましたが、それを打ち返すだけのカウンターを日本側が
ここ数十年間怠っていたのも事実だと思います。

今回我々は、自分たちの考えは決して極右の考え方ではないし、もし表現に問題が
あるようであれば、その部分は訂正し、出展の参加を継続することを主張して
参りたいと考えております。 残り3日間ですが、日本側の正しい主張をきちん
と伝える場として与えられた貴重な機会ですので、さらなる進展を期待し、
アングレームマンガフェスティバルにこれから行って参りたいと思います。

マンガは子供達が楽しむことができる、素晴らしい媒体です。

しかしアングレームマンガフェスティバルでもキラキラとした目を輝かせて
歩いているフランスの学校の団体の子供達が、韓国のブースに吸い込まれてゆく
シーンを何度も見るにつけ、 「あぁ、この子供達は、一体日本人に対して
どのような感情を抱き、今後生きてゆくのだろうか」と不安な気持ちになりました。

 このような機会を与えてくださった多くの心ある日本人の皆様には心から
感謝申し上げます。 また近況報告致しますね。 
 

論破プロジェクト代表  藤井 実彦

 

https://www.facebook.com/rompacom


論破ドットコムより、転載、させていただいた記事です

 

 

http://rom-pa.com/2013/10/31/667

 


韓国の慰安婦漫画に日本から「倍返し」 - 「論破プロジェクト」始動! 
論破プロジェクト 実行委員長 藤井実彦氏インタビュー

2013.10.23 リバティ記事

http://the-liberty.com/article.php?item_id=6820


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忍耐の法 (桜 咲久也)
2014-02-02 11:38:31
いやもう、深く学べます~そういうことなんですよと。

ありがたいと

感謝です。。( ̄▽ ̄;)ムリシテル??シテナイシテナイ(^▽^)/(^^;)
返信する
Unknown ()
2014-02-02 08:40:04
結局は、韓国は国家ぐるみでやっており、

何十年もフランスとやってきたのに対し、

日本側が何もしていなかったつけが

きたということですかね。
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-02-02 00:35:33
フランス全体かは分かりませんが、戦勝国視点があるということですね。
米国の歴史的な視点と、重なってる可能性がありますね。
特に、田舎の純朴なところはね。
こういうところで開催する場合は、純朴な人々の心を打つ方法でやるしかないかな。
都会的な洗練された方法では、無理だと思う。
というか、テキサス親父に聞いてみては?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。