goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

【歴史的事件】反イスラム過激派行進にイスラエルの首脳とパレスチナの大統領が一緒に参加してる! 

2015年01月13日 00時00分00秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

http://blog.esuteru.com/archives/8013137.html 転載、させていただいた記事です

img_1ebb6faec1bacea3301b8bff1ce48d77374371

img_9b6ae2650ccf8ab7efed8999aaf267af385213

【史上最多】フランス全土で反テロ集会、370万人が参加! コミケの6倍以上か・・・

【歴史的事件】反イスラム過激派行進にイスラエルの首脳とパレスチナの大統領が一緒に参加してる! 歴史的写真を見逃すな!!

- このデモにアノ二人が参加していた -

いがみ合う2国だが・・

左にいる水色のネクタイがネタニエフ 首相
右にいるメルケル首相と向き合っているメガネの人がアッバース 議長

イスラエルとパレスチナの関係について

1945年第二次世界大戦が終結した頃ユダヤ人の多くはヨーロッパの各地に散らばっていました。
理由は質問者様もご存知かと思いますがナチスによるユダヤ人迫害によって、です。
その頃イギリスはユダヤ人にユダヤの国を建設、そしてパレスチナにはパレスチナ独立国家を建設すると2つ約束をしました。

元々はこのユダヤ人とアラブ人(パレスチナ)は仲良く共存していたのですが、突如ユダヤ人は「イスラエルを建国します」と言い出し、アラブ人の住む場所を奪い、追い出す事を始めました。
そこで起こったのが中東戦争。計4回起こりましたが、全てイスラエルが勝利しています。

この全て全勝した理由は「イスラエルのバックにはアメリカがいる」という事なんですね。

(略)
大雑把に言えばこんな感じです。

(詳しくはこちらへ)イスラエルとパレスチナの関係について 


- この写真への反応 -

これは、凄い!歴史的!


敵の敵は友というけどこの1枚は歴史的意味を持つ貴重な一枚ですね



.


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あまりにも手際が良すぎる (へうげもの)
2015-01-13 09:10:00
第二次世界大戦時の米国大統領フランクリン・ルーズベルトはかつて「偶然の事件はない。全て仕組まれている」と語った。
今回のフランスでのテロ事件に対するデモ行進は、事件後数日にもかかわらず入念に準備された感がある。
主要国の首脳が、数日後に急遽パリに集まることは相当な困難なことであり、前もってスケジュールされていたと考えた方が理にかなう。これだけの首脳を、いろいろな人が混じるデモ隊から警備するのも相当の準備が必要だ。
報道機関を襲撃することは、自由を重んじるフランス人の心に訴えるのにはうってつけである。
マスコミが大騒ぎで報道することで国民を煽り、パリで160万人、全土で370万人のデモ動員されたことは、マスコミの威力の大きさを感じさせられる。
MI5が今後欧州でテロが増えるとアナウンスしたのも時期が良すぎるし、戦争へと扇動しているように感じる。
思い過ごしであればいいが、イスラム以外の勢力により仕組まれた可能性が半分くらいあると考えておく必要がある。今後の展開がさらに深刻になるのであれば、仕組まれていると可能性がますます高まる。
返信する
実質的喧嘩 (Unknown)
2015-01-13 16:55:23
美しい戦争:大義名分のある戦争
間違った戦争:私怨のみの戦争

「○○は世界の平和を乱す悪者である」このような世論が出来上がると、合法的に戦争を起こす理由にもなり得ますので注意が必要ですね。
戦争したい人がいるんだろうなあ。
欧米よりもイスラム圏での報道が気になります。
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2015-01-13 21:02:34
国際法を守らせるというのは一つの例で、それ以外にも必要なものがあります。

根底にあるのが、宗教なのです。
これを避けて通ろうとするのが、日本人ですね。

避けて通れないのですよ。
正面から向き合わない限り、少なくとも真実が見えないでしょうね。

この件に関しては、力が弱い方が負けてみせた感じかなぁ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。