goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

自己限定を排し勇気の第一歩を

2011年12月08日 11時33分41秒 | 日記,つぶやき。感動、音楽、趣味の動画、等

自己限定を排し勇気の第一歩を


          https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/b27028b7598bf2626f2807360975d83d.jpg 

 

ゴールデンエイジ通信を転載させていただきます


 

【行動のないところに勇気はない】
 
「自分は、弱い人間である。

勇気のない人間である。臆病な人間である」と

自己限定をすることはもうやめましょう。

その自己限定を取り払って、

今日からは
違った自分になろうと努力しましょう。
 
勇気というものは、第一歩を踏み出したときに

出てくるものです。

そのままで、じっとしていては、

勇気は出てきません。

一歩を踏み出したときに

初めて勇気は出てきます。


勇気というものは、何かをしようとして
踏み出したときに、

湧き出してくるものなのです。
 
行動のないところに勇気はないのです。

 

したがって、

人を助けようとする勇気を持ってください。

 

他の人の目を意識したり、

過去の自分を振り返って、
「自分には、その資格がない」と

自己限定を
かけたりするのは、

どうか、やめていただきたいのです。


 「勇気を持って第一歩を進める」と

いうことが大事です。

(愛、自信、そして勇気P25)
 

◆全力を尽くすときに、偉大なる他力が臨む。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


何かしようとするたびに、カチャっと、ロック。

セキュリティがかかるように、

過去の痛い経験とかが、手かせ足かせに。。。

 

適当に教訓を学んだら解除しないとね・・

 

そ、恥かいたってイイジャン、

失敗したってこうして、生きてきている

 

大丈夫。。いつも思う。

かえって、

そのたび、タフになった・・かも。

 

この時代、法にめぐり合い、手にしたからには、

心底、本当に恐怖すること、

怖いものなどないんだ・・・

 

いつも、最後は、そう思うのだ。(o^-')b グッ


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
揮毫(きごう) (行きずりの人)
2011-12-08 16:05:38
徳島、鳴門の某所には、2008年より「総決起」の額が掲げられている。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。