goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

更新記事・・明治維新は、ほんの一握りの人の行動が,日本を変えた

2011年12月24日 12時59分32秒 | 日記,つぶやき。感動、音楽、趣味の動画、等

明治維新は、ほんの一握りの
人の行動が,日本を変えた

明治維新は、ほんの

一握りの人たちの行動から始まった。

司馬遼太郎によると、 幕末の頃、
全国3千人ぐらいのネットワークが
あったらしいといわれている。

「時代が変わる」という事を
薩摩、長州、土佐だけでなく、
越前や東北の中にも、気が付いた人はいた。
約3千人が手紙でやりとりをしていたという。

坂本竜馬の名前も、日本のほとんどは、
知らないが、彼らは知っていた。

この中で志士と呼べる人は30名ぐらい、
百分の1ぐらいの確率ではないかと・・。

実際、日本の歴史の中に残っている
志士の数は、たったの70数名だといわれ、

中に、坂本竜馬、大久保利通など、
そういう有名な人を除くと、
ほとんどの人の名前は残っていない。

その3千人の多くの人は 
評論家や、官僚、商人、旗本など、
それぞれの立場、 仕事を持っており 
そういった人達が、このままでは 
日本は欧米の、植民地になるという事で、
 勉強したり、仲間内で
話たりしていたが、

多くは「それだけ」だった。

その地位を捨てる事も、簡単でなく、
家族や身内の反対に、ほとんどの人は

「時代が変わる」という事を
気が付いても、

何もせず、動かなかった。

幕府の人間も、その地位に縛られ、
善い考えがあっても何も行動せず、

3千人のほとんどの人は、
明治維新に参加していない。

・・時代が変る、

もうすぐ幕府はつぶれるなどと
心中で思って、信頼できる
何人かの友人と
話し合ってはいても、

結局、時代の波には乗れなかった。
それは、今の時代も変わりない・・・

・・・・しかし過去に
「少数の命を懸け行動する人たち」が、

現実、リアル世界に事実、いたのだ.。

そして・・・・・いまも!

桜咲久也

              

ーーーーーーー

 

\(゜▽゜*)やあ・・

この記事をUPしたころ2009/11/25 と、ずいぶん事情が変わったもので・・・
なんつったって 、身近に存じておりますから。。。

ホンに、、、、 (*´∇`*) すごい時代だと思いませんか・・

もっともっと、すごい時代になるんでしょうね。。

それを未来で知る、私たち・・。今度生まれたときに・・・って。。

 

夢があります。

 

この時代も、見事,生き抜き、ましょう!!

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (魚屋きんちゃん)
2009-11-25 13:57:59
非常に参考になりました。
返信する
魚屋きんちゃんさん (桜咲久也)
2009-11-25 20:37:49
コメントありがとうございます!!
返信する
かっこいい! (魚屋きんちゃん)
2009-11-26 00:09:57
竜馬先生を待ち受け画面に使いました。
返信する
魚屋きんちゃんさん (桜咲久也)
2009-11-30 12:34:59
かっこいいですよね。
また探しておきますね。・・(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。