山桜 ?と、通りすがりの方によく聞かれます。
昔、食べたさくらんぼの種から育った桜の木。
・・すずめ集団の来るやつ・。(`・ω・´)
雌ですがそばに雄の桜 がないので、ほとんど受粉しないで落花・・、
マッチ棒みたいのが大量に落ちてきます。。
小鳥が花粉を運んでくるのか?
最大パチンコ玉くらいまで実っているのもあっても、酸っぱくて青臭いです。。
昨年撮影
これでも食べれません。おいしくない(´~`;)
ヒヨドリは食べてくれますが・・
植木鉢の桜の雄の木を、購入したら花の時期が早すぎて・・・
毎年3月初旬に開花するんで、もう散っていまして、お見合い失敗
結局独り身(木)です…( ̄д ̄ )
☆゜*:.。. .。.:*☆゜
追加情報
2017年
https://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/74fcc1b6f09db4dd57c565ac59de0b0d
2019年 夜、桜の木の下に立つと、(;゚Д゚)甘~い香りがしました。。チェリーの香り・・というような・・
すごーい!!
樹齢は何年ですか?
播いたというより、庭の隅に捨ててたら
いくつか芽が出たの。
それを
植木鉢で育てたけど、
盆栽のようには花が咲かない。。
大きくなることも考え
土に植えたら、とたんに根を張りすくすくと・・
前の住いの川崎大師の公園にこっそり、
植えておいたから
この桜 の姉妹(メスです)が、
一度季節はずれに見に行ったことありますが、
背の高さは超えていましたんで、
切られてなければ・・(´~`;)。今頃咲いて居ます。。
この子は、そばに同じ時期に咲くオスがいないので、
サクランボが途中までしか実りません
。。。残念です
土に戻したら、
小さいうちからでも。花は咲きました
桜さんのお家の桜の木にも、鳥達が花粉を運んでくれるのではないですか?
ネズミも、応援してるかな?
最大パチンコ玉くらいで残ってるのも、酸っぱくて青臭いです。。
ちゃんと実らないでもメジロとか、小鳥は食べてるのかなぁ??
桜はご近所でも山桜みたいと評判です、、花びらが舞い落ちてきてきれいですが、
ただ、秋深まってから、落ち葉がはじまり、年の初めまで続くので、大変(´Д`;)
でも春に綺麗な姿を見せてくれるからね~と、苦情はないです。。(´▽`)
・
取り敢えず真似して、地面に捨て続けようっと。
で、オスメスがあって、雌雄二本揃えば実が付くのか・・・ハードル高い。
でも、花も楽しめて実も生るっていいな。
憧れて植木屋さんで、さくらんぼの苗木買ってきて1本植えてるけど、なんかイメージしたのと全然違うんだよね・・・。
忘れた頃に5本くらい出てました。。50センチくらいに成長していて。。
え??まさか桜 ??ってかんじ。
栄養が適当に取れてよかったのかな??