理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

海外「私達は絶対に忘れない」 カンボジアで英雄となった日本人青年に感動の声が殺到

2019年02月16日 00時00分00秒 | 歴史・動画 

 3475845.png

2019/02/14 23:00 http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2975.html

海外「私達は絶対に忘れない」 カンボジアで英雄となった日本人青年に感動の声が殺到

今回はカンボジアの民主化に尽力し命を落とした、
国連ボランティアの中田厚仁さんを取り上げた映像から。

中田さんは大学卒業後の1992年、ポル・ポト政権崩壊後泥沼の内戦が続く、
カンボジアの総選挙を支援するボランティアに採用され、
選挙監視員としてコンポントム州プラサットサンボ郡に赴任しました。

赴任後は、内戦後初のカンボジア総選挙を成功させるべく、
政府と武装組織との衝突が激しい地域への赴任を自ら希望し、
投票することで国の未来が変えられることを現地の人々に訴えて回ります。

しかし、選挙に反対の立場を取っていたポル・ポト派から、
活動をやめるよう脅迫され、徐々に精神的に追い詰められていくことに。
そのような中で、車で移動中に銃撃され、25歳で命を落としています。

中田さんの四十九日の法要の日に予定通り行われた総選挙。
中田さんが命懸けで活動した地域の投票率は99.9パーセントに上り、
投票箱の中からは、中田さんへの感謝の手紙も複数発見されたそうです。

中田さんの死から2年後の1995年、中田さんが襲撃された現場一帯が開発され、
新しく出来た村の名前は、協議の結果「ナカタアツヒト村」に。
また1998年には、中田さんの父親が日本で集めた募金をもとに小学校が建設され、
「ナカタアツヒト小学校」と名付けられています。

その死から25年が経った今も、カンボジアで英雄として記憶されている中田さん。
映像には現地から多くの反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。

海外「これが日本人なんだよ」 フィリピンで英雄となった日本兵の物語に感動の嵐

Cambodia Remembers a Japanese Hero

動画サイト

https://youtu.be/YPzqXERbSdQ

1993年のカンボジア初の民主的選挙の数週間前に残酷に殺害された日本の国連ボランティアは、変革をもたらすための彼の努力の英雄として記憶され続けています。

 http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2975.html

https://www.facebook.com/watch/?v=577120666089792


■ ありがとう! ありがとう! ありがとう!
  私たちはあなたのことを、絶対に忘れません!


■ 国の未来を変えた英雄として、カンボジア人の胸に記憶されている。 +20

■ 敬愛しています。この方は私たちのヒーローですから。 +2

■ アツヒト・ナカタ。カンボジアでは一般的にアツサンとして知られてるんだ。
  コンポントム周辺の人たちの間では特に。 +1 

■ 彼のように世界を変える何かを成し遂げられる人がもっと必要なんだ。
  本当に勇敢な人だった。若くして天国に行ってしまったのが本当に悲しい。
  ナカタさん、俺たちはあなたのことを絶対に忘れないよ。 +4

■ 日本にはいくら感謝しても感謝しきれない。
  カンボジアが復興出来たのは、日本の支援に拠るところが大きいんだ。 +14

■ カンボジア人が一番尊敬してる外国は日本。これは紛れもなく事実🇯🇵

■ 本物のヒーローだよ。
  功績を忘れないためにも、彼の生涯を描いた映画を作ってほしい!

■ 「平和のために投票に行く」
  僕たちを啓蒙してくださってありがとうございました。
  どうか安らかに眠ってください。 +4

■ 日本人は本当に気高いし、人のために尽くせる人たちだからね❤️ +2

■ 彼のことを高校の授業で取り上げる事を必須にするべきじゃないか? +2

■ 映像を観てたら涙が溢れてきた😢
  カンボジアの未来のために、ありがとうございました。 +1

■ ベトナム人にはカンボジアを見下してる人が多いけど、
  実際にはカンボジアの方が民主主義の面では先にいってる。
  もしこの尊敬すべき日本人男性がベトナムで運動をしていたら、
  きっと一週間も活動出来てなかったはずだ! +2 ベトナム

■ 正直言うと、彼のことを今初めて知った。本当にありがたい。 +2

■ ナカタさんが彼女に宛てた手紙の中の一文。

「時々もうだめだと投げ出したくなる時もありますが、必死に涙をこらえてます」
  カンボジア社会も安定を取り戻してきた。
  どうか彼のように正しい道を歩める国民になってほしい。 +5

■ 結局彼を銃撃した犯人は誰なんだろう?
  今の今まで正義の鉄槌は下されてないの? +4

■ "私の父は1993年にあなたについて私に話していました。
  あなたは私たちのカンボジアの英雄また日本の英雄です🇰🇭❤️🇯🇵"(原文ママ)

■ 何度か実際に会ったことがあるよ。
  コンポントムにいる時にも会いに行ったんだ。
  彼の名を冠した学校にも足を運んだことがある。
  アツは本当にナイスガイだったよ。

■ 彼の訃報を日本のニュースで聞いた。その時のことを今でも覚えてる。
  一方でポル・ポトが1999年まで生きたなんて……。 +8 オーストラリア
  
 (※実際には1998年。死没地には粗末な墓所が建てられている)

■ 英雄。この言葉が彼には最も相応しい。 +7

■ カンボジアの復興のために尽力したあなたの優しさと勇気に感謝します。 +4
  
■ カンボジア人は彼のことを絶対に忘れてはいけないし、
  これから先もずっと語り継いでいかなくてはいけない。 +12

■ アツヒト・ナカタさん、どうか安らかに。
  私達はあなたのことを絶対に忘れません。
  カンボジア国民にとって、本物のヒーローなんです。 +11

■ コンポントムを走る多くのバスが日の丸を掲揚してるけど、
  過去にこの人みたいな人がいたんだから当然だね。
  カンボジアの民主化のために、命を賭して戦ってくれたんだ。 +1

■ 身に危険が及んでる中でも、僕たちに寄り添ってくれてありがとう……。
  どうか安らかに眠ってください。 +1

■ 涙が止まらなかった😢😭😔
  日本に対して十分な感謝を伝えられる日は来なそう。
  日本の支援があったからこそ、この国はもう一度前に進めたんです🇯🇵🇰🇭🙏❤️

■ アツという英雄の名前を忘れたことはない。
  ずっと昔のことで、当時僕は10歳だったけど、それでも。 +5

■ カンボジアの復興のために、日本は誠心誠意尽くしてくれた。 +6

■ この動画に偶然出会えたことに感動してる。
  私はこの人の話を小さい頃から聞いて育ってきたの。
  だから特別な想いで動画を拝見しました。

■ あなたの、あなたの、あなたの未来のために命を落とした日本人がいる。
  カンボジア人は、そのことを忘れてはいけない。 +5

■ 彼の功績が小学校の教科書に載ってないことが不思議でならない。 +2

■ カンボジアの復興と発展のために尽くしてくれた、
  知られざる英雄たちが他にも沢山いるんだろうね。 +4

■ 途中で諦めることなんて彼には出来なかったんだろう。
  多くの人の運命が彼の手の中にあったのだから。
  ナカタさんの決断力や強固な意志に触れて、多くの人が行動に移った。
  彼はごく少数の人しか成し遂げられないことをやったんだよ。
  希望の言葉と強靭な精神力という鎧をまとった、偉大な戦士だった。

■ 今現在カンボジア人が穏やかに暮らせているのは、この日本の英雄のおかげ。
  カンボジアと日本を繋ぐ彼の事を、僕らは絶対に忘れないよ。 +4



感謝と感動の声で埋め尽くされていました。
恥ずかしながら去年に「クロ現」を観て初めて中田さんのことを知ったのですが、
まだあまり世に知られていない英雄は、本当に沢山いるんでしょうね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。