「脱原発のリスク」
本日は、竜の口法子(たつのくちのりこ)女性局長より、
「脱原発のリスク」と題し、メッセージをお届け致します。
☆゜・:.。. .。.:・゜
【竜の口法子女性局長寄稿】
今日は、本日7月30日(土)発刊の
『Are You Happy?』9月号のご紹介です!
本誌掲載の私の時事コラム『竜の口法子のいま、
伝えたいこと』では、全国で幸福実現党候補予定者や
党員の皆様が街宣活動やデモを展開している「脱原発は間違い。
引き続き原発は必要である」ということを訴えました!
「節電」も加わり、熱中症のリスクも高まっているので、
ぜひ、アユハ8月を多くの皆様にお読み頂きたいと思います。
日本において、「シーレーン危機」などの影響を極力減らした
「安定的なエネルギーの確保」は国の生命線です。
もし、現時点で原子力を放棄するならば、それは
「国家安全保障の弱体化」を意味します。
風力発電や太陽光発電はコストが高い上に効率が悪く、
気候変化などによって安定供給が難しいため、結局は、
天燃ガスや石油、石炭を中心とする火力発電への
依存度は高まることが予測されます。
もし、「脱原発」の道に進むなら、シーレーンの防衛強化、
資源輸入元の分散、中国の資源覇権主義的な動きへの
対応などを同時に取り組む必要があります。
しかし、今の民主党にそれができるとは思えません!
コラムでは、こうしたマスコミが報道しない、
「安易な脱原発のリスク」を訴えました。
ぜひ、お目通し頂ければ幸いです。
ベルリンの壁崩壊後
「原発は最後のイデオロギー闘争の場」と言われています。
この機会に、菅首相のような左翼勢力や往年の
安保革命世代的遺伝子を持った方々が「脱原発」運動に
どっと流れ込んでいます。
この流れを喜んでいる中国や北朝鮮の脅威が増して、
国防の危機が高まることのないよう、
共に「正論」を訴え続けてまいりましょう!
私たちの活動の後押しともなる
「Are You Happy?」9月号は、本日30日発刊です。
お楽しみに!!
⇒ http://www.are-you-happy.com/
竜の口 法子
HP: http://tatsunokuchi-noriko.hr-party.jp/
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。