
今頃・・・なのですが (;^_^A アセアセ・・・
3月31日の読売新聞、地方版に紹介された「真○山 弘法寺」の枝垂桜です
余談ですが、元禄8年(1695)徳川光圀も来詣しているそうです
この枝垂桜は【伏姫桜】と呼ばれており、樹齢400年だそうです
伏姫と言えば「里見八犬伝」ですが、その合戦城跡の公園「里見公園」も比較的近くにあります
< |
やっとスクロールを試してみました (y^^y)ピースピース
ε-(ーдー)ハァ でも、よくわかんないや~
環境によっては重いページになりました
ごめんね



< |
いつもの散歩道 真○川沿いの桜並木・・・ 桜はまだまだかたい蕾をつけているんだけど・・・ ![]() どうかしら? これ、桜でしょ? 早咲きの桜かしら? たった一本だけ花をつけている木を発見しました ![]() ![]() 追記: ここまでは出来るんです (^^;; 画像や文字の位置を少し変えたかったの 画像を右側に持ってきたりって、はじめは一応出来たんだけど、修正に修正を重ねていくうち、ぐしゃぐしゃに・・・ ![]() しばらくしたら、またチャレンジしてみます ![]() |