goo blog サービス終了のお知らせ 

  我・愛・ 泉州 信太の森 【信太山丘陵】

~恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉~
★★森羅万象・自然・人生 ★ 凡人の散歩絵日記★★

第20回 福知山マラソン !! 完走!

2010-11-24 06:50:12 | マラソン大会


なんとか走ったぞ~!!ボロボロで完走だけど・・・いやいや苦しい
完走だった。フルマラソンを甘くみてはいけません、練習不足走込み
不足を痛感!春の初マラソン(岡山)の記録を縮める事はおろか完走
を危ぶまれた内容だった。記録5時間17分24秒、NET5時間10分42秒!!
晩秋の丹波路で繰り広げられた1万人のランナーの祭典!福知山市街
から由良川沿いを紅葉の景色と沿道の応援の声を聞きながら、25km
を過ぎた辺りからは、泣きたい辞めたい、足の激痛に堪えながら最後
までなんとか走り終えた。同行の友人Y君!流石キャリアの差20km付近
まではすぐ前を走っていたが、そのままマイペースで完走!私よりも
30分以上前にゴール!力の差を見せ付けられました。
しかしフルマラソン42.195キロ!ごまかしは効きません!来年2月の
泉州国際がプレッシャだなぁ~^^;))))!!








折り返し地点!この辺りから苦痛の走行!



更衣室の体育館はひと・ヒト・人・・・・・だ!

綺麗な虹が出ていた!

SeeYou~!福知山城!














第14回 大阪・淀川市民マラソン! Qちゃんと・・^^;)

2010-11-08 07:07:53 | マラソン大会
昨日の日曜日は、守口市近郊の淀川河川敷きを利用したマラソン大会!第14回 大阪・淀川市民
マラソン!に参加してきた。今回は23日の福知山フルの練習としてハーフの部にエントリー!
約21kmを完走した。土曜の夕刻から近くのBホテルを予約し、万全で望むつもりが金曜の夜ごろ
から寒気がし熱を測れば37度5分と微熱あり!喉も痛く風邪ひきだ。当日の体調次第ではキケン
も覚悟していたが、風邪薬に栄養ドリンクを飲み早々と就寝した結果!・・翌朝!熱が下がってい
たのでやれやれ!気分を入れ直し、気合をいれ兎に角走った。結果は、記録:2時間4分1秒、NET
は1時間59分23秒とどうにか2時間の壁はクリアし自分的には上出来のタイムであった^^)/。勿論
今回も友人Y君と同行!Y君の記録は、はるか前方でフィニッシュし私のゴールを見届けてくれ
ていた。今回はゲストで高橋尚子(Qちゃん)取り巻き数名を引き連れて来ていた。たかがQちゃん
されどQちゃん!ミーハーな私はQちゃんが後方から激励の声を掛けながら伴走してきた際に後半の数
キロだろうか可なりのテンポでQちゃんに付いてスピードUP!その流れでゴールまで・・^^+)
Qちゃん効果での2時間クリアと言えるだろう。^^)
1万人を超える総エントリー数!非常に大きな大会で、楽しい一日を過ごせた。














第10回記念 24時間リレーマラソン神戸大会!

2010-08-09 06:53:16 | マラソン大会
走ったぞ~!!!走りました。^^;)昨日のAM10時過ぎには会場の神戸総合運動公園
に到着した。24時間の長丁場、テントや食料等々荷物も結構多かった。12時スタート男四
匹ガキ大将!!気合を入れて?の出陣、24時間の部をリレーで参加、結果は部門でビリ2!
トータル走行約180km!おそらく平均年齢で最年長チームであっただろう。四人ともよく走
りきった、順位や数字などどうでもよい24時間途切れずに最後まで走り抜けた事は、人生の
1ページを飾るに相応しい内容であったと思う。Y君は最後までマイペース力強い走り、A
君もなんやかんや言いながら最後まで元気溌剌、特にYg君!急遽参戦で足の故障もあった
のに歩きながらも最後まで完走!高校時代は陸上部、今は会社役員だが、体育の教員経験者!
ムリはせんでええよ~!と皆気遣うも最後まで男の意地を見せてくれました。私も後半のam
の日差しの強さと寝不足による不調で元気喪失するも最後の周回は最初の周回同様気合をい
れ走りぬきました。 平成22年8月8日!嗚呼!最高の日曜日の正午であった。^^)/


まづは陣地取り、我々の作戦本部だ。^^)




スタート前の開会式


いざスタート!!

しかし灼熱の夏日とまでは行かないが、昼間は暑かった~四人とも暑い暑い
と文句を言いながらも、日が傾きかけた頃からは言葉も少なく殆ど会話も無くなり、
ただ自分の出番が来れば黙々と走るのみ!そんな状態になっていた。^^;




皆こんな状態に・・・


A君!何故か走り終えると食いまくる・・・
どこか線が切れたのか・・・^^;


日が沈む・・・


スタジアムではオリックス×ロッテ戦が・・・


夜中も黙々と走るのみ!



突然花火があがった。綺麗綺麗!


休憩・・・目が覚めると既に辺りは朝だ!また走る。




ゴール!!!走った走った!!
        ・・・お疲れ様でした~!!


走っているときには、
坂井泉水さんがボーカルのバンド“ZARD”のヒット曲!!「負けないで!」
が常に頭のなかで流れていた。^^)

負けないで~♪もう少し、最後まで走り抜けて
どんなに 離れてても♪心は そばにいるわ
              ♪追いかけて 遥かな夢を~

負けないで~♪ほらそこに、ゴールは近づいてる
どんなに 離れてても♪心は そばにいるわ♪
               ♪感じてね 見つめる瞳~・・・









2010堺シティマラソン !!

2010-04-30 06:14:18 | マラソン大会
            
走ったぞ~ 6 (^^;/

昨日は、堺市の仁徳天皇陵と大仙公園の周回コースを走る「2010堺シティマラソン」
に参加してきた。前日には同行のY君からも「明日は、目一杯行くもよし、楽しみながら
行くも良し・・」!!とメールが入った。フルマラソンの疲れが若干残っているし、
体調もあまり良くないので、マイペースでの参加をしようと決めていたので、「楽しく
行くよ!!」と即行の返事をした^^;。しかし流石、堺の都心部の大会だ、小さな大会に
も係らず公表では約5900人の参加、主催が産経新聞等でもあり結構ニュースにも取り
あげられていたようだ。天候は、未明、雷を伴う激しい雨が降ったが、当日午前10時
ごろには晴れ間が広がり、絶好の“マラソン日和”になった。
新緑に包まれた大仙公園と、世界遺産登録をめざす仁徳天皇陵の周回コースを2周走り、
爽快な汗を流すことができた。。
健康マラソン(4・5キロ)ファミリーマラソン(2・5キロ)、45歳以上対象の
男女10キロマスターズ,男女10キロ一般-の4種目。
私達は10キロマスターズに参加。結果は、54分22秒。Y君51分と二人ともマイペ
ース走で笑顔の完走であった。



完走証 タイムは54分22秒(順位の計測は無)


ゼッケンNO.は3314









※空撮の写真は産経新聞HPより

第18回津山加茂郷フルマラソン全国大会!

2010-04-19 06:31:51 | マラソン大会
走ったぞ~5(^^;)初マラソン!!
やりました!走りました!完走しました~!やったぞ~意地!執念の完走。
18日の日曜日、岡山は津山市加茂町のフルマラソン(制限時間6時間)に
参加、結果は総合で1777名中、1085位。タイムは、4時間59分53秒!

同行の旧友Y君は、4時間51分、995位、今回は軽くマイペースでの完走だ。
しかし、走ったね~。自分でも上出来と思っている。コースは山岳コース。
20キロは永遠登り、折り返して下り、最後に約4キロのなだらかな登りで
ゴールだ。初のフルマラソン挑戦、とにかく制限時間6時間内で完走したい!
という目標で走り始めた。前半が結構な登りそれも20キロという長い距離
だけに経験した事のない42キロを走りきれるか不安だった。それと膝だ、
ひざが持つか!河内長野ハーフで経験したあの膝の痛み!あれが出るともう
我慢が出来ないだろうと・・・。折り返し地点時タイム2時間25・6分!!
思っていた以上のペースで到着、しかし安心は出来なかった。のこり半分
まだまだ不安一杯で折り返した。・・・ここからはもう言葉では言い尽く
せない、苦痛の世界しかし周りのランナーも皆同じ条件だ。無心にただ
一歩一歩足を前に運ぶのみ、いつ膝が壊れるか分からない、でも30キロを
超えた時点でもうそんな事など考えている余裕もなかった。とにかく前へ
走れるとこまで走るのみだ。途中の給水ポイントや地元沿道での応援の声
が聞こえてくる。が、もう笑顔を返す事も出来なくなっていた。・・ただ
走り切るぞと心の中で叫んでいた。・・・ただ前へ前へ。
・・30キロを超えてからの1キロ毎の距離表示がどんなに永く感じた事か!
34、5キロ~38キロは下半身は全て痛かった。泣きそうになるとはこの事か、
ただ周りには同じように苦痛を堪えて走る女性ランナーや高齢のランナー
がいる。負けてたまるか!そんな意地で走っていたような感じだ。38キロ
地点!ここから最後の登り、あともう少しだ。この当たりから歩きだすラン
ナーが急に多くなり出した。皆、体力的には限界の所まで来ているのだ。
私も歩く事を考えていた頃だ。その時視界に入ったのが、あと3㎞!!の
大きな看板だ、あまり時計を見ることをしていなかったが、手元の時間を
見ると現時点で4時間39分・・・!頭の中ですぐ逆算していた。5時間切るれ
るかも。残り3キロを21分以内で5時間だ。練習中のペースを思い出した。
1キロ7分!!楽に走っていたハズ!!よしスパートだ。5時間切って見せる
ぞ!!。途端!歩きかけていた足がなんとなんと走り始めのスピードで動い
ているフゥッ!フッ!ハァ!ハァ!、汗も出なくなっていた額からまた汗が
流れ出てきた。無我夢中で最後の3キロを走り抜けた、前を走っていた多く
のランナーを何人も何人もぬき去った。ゴールが見えた。最後のグランド2
周は口から心臓が飛び出して来るぐらいの勢いだった。ゴ~ル!!
表示の時計は4:59:53  ・・・やったぁ!。
Y君が笑顔で給水のコップをもって来てくれた。・・・・・・私はしばらく
放心状態であった。



初のフルマラソン完走証


ゼッケンNo.は520!




今日は身体全体が筋肉痛~!、でも気分は最高~張切るぞ~












高槻クロスカントリー大会 !

2010-03-23 06:39:54 | マラソン大会
走ったぞ~ 4!(^^)


21日の日曜日は、第11回高槻クロスカントリー、一般男子の部8㎞に
参加してきた。結果はタイム44分07秒! 一般300名中、139位!!
良く頑張りました◎。^^!(同級Y君は、ピタリの100位)

当日の朝は前日からの強風また、稀に見る黄砂の影響で空はどんより
曇りで不気味な感じさえする空模様だった。早朝に軽く丘陵を5km程
ジョギングを済ませ、午後からの大会に気合を入れた。勿論同級生の
Y君が迎えに来てくれた。コースは高槻市立萩谷総合公園とその付近、
1周約2.5㎞の高低差60mの登り下りのコースを3周だ。
距離が短い分、スピードは速いとは判っていた。今日は何とかY君に
着いて行こうと気合を入れスタート!・・・1週目までY君の背中に
しがみ付き何とか着いていくも、2週目からY君スピードUP!ダメだ!
気づけばその背中は視界から消えていた。マイペースを崩さず2週目
クリア、3週目の半ばから意地でのスパート。心臓バクバク状態で、
残りの約1.5㌔をダッシュした。14・5人はぬいたただろうか!
自分的にはよく走っただろう。ゴール後はいつも以上に走ったぁ~!
という実感のあった大会であった。
帰りには、雲っていた空も快晴となり、心身共に爽快な気分で高槻を
あとにした。



ゼッケンNO.は1155 (いけいけゴーゴー!だ^^)



 
当日早朝の惣ヶ池からの朝日!は黄砂のため、不気味な空になっていた。
まるで月のようだった。大会後の高槻の帰りは快晴で爽快だった。







忠岡町マラソン大会 

2010-03-14 18:24:24 | マラソン大会
走ったぞ~ 3 (^O^)/ 第32会忠岡町マラソン大会

今日は忠岡シティマラソン10㌔一般の部に参加した。結果は54分24秒!
もう少し行けると思っていたが現実は厳しく、バテバテのゴールであった。
ただフルに向け非常に良い経験であり、練習ランでは気付かないスピード
調整など、まだまだ未熟な自分を自覚する事ができた。
しかし皆さんすごいね~!やはり人は見かけじゃ分からない!とはよく
言ったものだ。本大会、ローカル大会なので地元の健康志向な人達が多く
走るだろうからまずまず着いて行けるだろうと思っていた。
メンバーも年輩組が結構多いし…!
が!スタートしたとたん、甘いと気付いた。なんともペースが速い速い!
2~3㌔付近で早くも息が上がってきた。5㌔ぐらいの折り返し付近からは
大きくペースダウン!次々と年輩組に追い抜かれてしまった。
まぁ現在の実力はこんなものだが…まだまだ頑張ら無くてはならない。
因みに、同級生Y君!のタイムは44分! …まだまだ差は大きいなぁ。^^;

(^_-)-☆



ゼッケンNO.は478 ! 微妙なNO. ・死に・ナ・ヤ~!だ。
死に掛けのゴールだったが、死ぬまでの根性はありません(笑!)



















河内長野シティマラソン大会!!

2010-02-22 06:43:46 | マラソン大会
走ったぞ~!2
第55回、河内長野シティーマラソン大会!ハーフ!
前日Y君からメールが届いた!明日!戦場へ、頑張れと・・・「大和魂!で頑張るよ!」
と返信したものの・・・
結果は・・戦死寸前のボロボロ状態、きつかった~!けどなんとか最後のゴールまで走り
終えた。タイムは2時間16分02秒!(制限時間2時間30分)なんとか滑り込みの完走であった。

甘くはなかった、若干自信喪失。やはり走り込みが足りない事を痛感!足が着いてこない。
練習走行で20㌔を2回程走った、(ハーフぐらい行けるだろう・・・)と舐めていた自分
がいた。河内長野市内から滝畑ダムまで片道10㌔の往復、折り返しまでは登りの連続10㌔
だ。折り返し時点でのタイムは1時間01分!!よし!行ける!復路は下りだ、2時間切れる
かもと、苦戦ながらも多少安心ながら15キロ付近で足が!足が上がらない下りなのに・・
くっそう~!痛い膝が痛い!ぁ~限界だ~と・・・途中歩いてしまった。
途端に後方から、はっ!はっ!はっ!と、若い女性ランナーや見るからに年輩のランナー
達に抜かれていく。
くっそう~と又走り出すも一歩踏み出すたびに、もう辞めよもう辞めよもうリタイヤだ!
と何回も思いながらの走行・・・残り2㌔地点ぐらいで、ここまで来たら歩いてでも完走
するぞ~っ!との思いで、ボロボロになりながらゴールを切った。

苦しかったね~!マジで!!今の状態じゃ、フルマラソンなんて到底走れないと痛感した。
4月18日岡山フルにエントリーしている。3月の1ヶ月でどこまで足を作れるか?走り
込むキロ数次第だ・・厳しいなぁ~(>_<)

同級生Y君からTELがあった。泉州国際フル!4時間で完走したと・・・(〃゜O゜)スゲー!








ゼッケンNO.707!良い番号だった。


完走証









信太山クロスカントリー大会

2010-01-10 17:58:59 | マラソン大会
走ったぞ~!!
第57回、信太山クロスカントリー大会!10㌔一般男子の部
はじめての大会参加でもあり実は昨日からかなりの緊張モードで
あったが、エントリー受付を終えいざスタートをきったとたん
意識は吹っ飛び、ただゴールを目指してのフゥフゥハァハァ前進
あるのみであった。
きつかった~!けどなんとか無事走り終えた。
結果!参加人数668名中、第426位!手元のタイムは57分58秒!
やったぁ~!目標達成だ\^o^/
応援してくれた友人達に感謝、ありがとう~!


初めて付けたゼッケンNo.は1005



完走証!