goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらり

ぐうたらお気楽ひなたぼっこ

作ってみました

2006年06月28日 14時42分52秒 | 日常ぐうたら日記

              
先日、行ったお店で食べた生春巻きが美味しかったので作ってみました。
初めて、ライスペーパーとやらを買い、色々調べて作って見ましたが、、、
うーーん、ヤッパリ、プロとは比べ物にならない仕上がり。

水を吸って柔らかくなったライスペーパーできっちり巻くのは至難のワザでした(^^;

ライスペーパー
お湯で戻した緑豆春雨
サニーレタス
千切り人参
豚肉千切り
香草

タレ  ナンプラー
    レモン汁
    砂糖
    唐辛子の輪切り

そして横にあるのは、やっぱりそのお店でいただいたサングリア。
これもネットで調べて適当に作っています。
飲み頃は明日か明後日くらい。

ダイエットは、、、、、、小休止中(^^; カラダスキャンが来たらまたはじめます!

そのお店は、レミゼラブルにモンパルナス役で出演していたKAZZさんのお店。
店長さんお披露目ライブの日に行ってきたのでした。
ご飯も、tommyさんが神業のような手つきで作るカクテルは最高でした。
場所がちょっと駅から遠いのが難点?ですが、すごく楽しめる空間です。
よろしければ行ってみてください。


あと7日~~っ

2006年06月26日 00時20分24秒 | 日常ぐうたら日記

もう~いくつねると~状態です(笑)
7月の勤務表が出たのですが、有給消化の為、お休み三昧です~。
もちろんヴァンパイアの日はすべてお休みを。

チョト愚痴です
仕事していると色々なことが有りますね。
その職場に人がいつかない理由を、管理者は考えるべきだと、切に願います。
管理者はあくまで管理者であって、各々の部下にあくまでも平等に接するべきではないかしらと。

管理者に話したことが、あっという間に別の職員に広まるってどういうことでしょうね。
職場での会議(常勤しか参加しない)の場所で、そこにいない人の悪口大会って
どういうことでしょうね。
そして管理者自らその悪口大会に参加するって??
その話しが、どこかから、参加していない人に漏れるとは思わないのかしら?
今まで、文句も言わず気を使って残業にも文句も言わず、お局(管理者とは別)の
機嫌を損ねないように一生懸命に働いてきた若い子(私じゃないよん)の
送別会くらい、快く開いてあげればいいのに。
とっくに済んでる新人さんの歓迎会と 兼ねていたつもりってどういうことかしら。
彼女はお婆様の具合が悪くて休んだはずだけど。兼ねるなんて話、一言もでてなかったのに。

オンナの職場は怖いわ~。というよりも、気分のむらの激しいお局と、その人に
強く言えない管理者(子供の幼稚園の送り迎えのために短時間のパートになったのに主任のままなの)
そして、働かないことで有名な管理者。(もっと上の管理者もいるけどめったにこない)
管理職といっても、人がいないときは一看護師として業務がつくのに働かない。
いいのかそれで。

会議にでない私には、状況説明する機会すら与えられず、お局の直感で決め付けられ
悪者ちゃんにされることしばしば。
そして、主任に状況説明をしても、「アナタからだけ一方的に話しを聞いても公平じゃないから」
そうなのか?
向こうからの話を一方的に、すでに信じて 状況すら聞いてこないのは、不公平といわないのか?
そして、お局をかばうのは何故?彼女の暴言や勝手な行動はなぜ正当化される?
年齢的なこともあって(更年期という意味で)気分にムラがあるのかもよ?と主任は言うが、
私は、自分の具合が悪かろうと、気分が乗らなかろうと、仕事中に人には当たらんけど。
それが普通でないかしら?
こんな少人数でチーム組んで働いてるんだから、仲良くやろうよーって言うのは変なのかしらね。

ははは。いいんだいいんだ。あと13回で縁が切れるから

今日は後ろ向きなたまでございます。
楽しいことかんがえよ~~っと。


就職試験。

2006年06月23日 12時44分07秒 | 日常ぐうたら日記

先日、就職試験を受けたのですが。

返事遅いです、全然来ません。

お昼ごはんを友人と食べる約束をしていたので、お風呂に入って出てきたら廊下に荷物が~。
きゃ~、ベガーズオペラのDVDが届いた~、待ち合わせ前に、ちょと見ましょう~
とテレビの前にかじりついておりましたら、オットが、アドアーズからのはがきが来た~とにやけて入ってきました。ポストに言っていた模様。
(アドアーズ=でっかいゲームセンター ヤツはゲーマー)

で、これなーんだ~と封筒を。見覚えのある私が宛名を書いた封筒。

みせろすぐみせろ、と言ってもなかなかくれません。

にやにや。早くよこせ、ゴルァァ

白い封筒から透けて見える文字を盗み見。「心配しなくていいから~」
そういうことを言っているのではないのだ、そういうのは、勝手に透かすな

うき。 ということで、9月から、公務員やります。きゃっほ~~

 

        


3ヶ月ぶりの

2006年06月10日 15時29分06秒 | 日常ぐうたら日記
土日の2連休は3ヶ月ぶりです。
ですが、子供が父親参観で、普通に登校させたので、朝寝坊はできませんでしたが。
義妹から夕食のお誘いがあり、まもなく皆で出かけます。といっても車で5分も
かかりません。
以前、出産の時に、手伝ってもらうべく、姑の近所に引っ越したんです(笑)

今日は、素敵な贈り物が届きました。
こうやって、山口さんが好きって、言っていなければお知り合いにもなれなかった
方からです。
出会いって、嬉しいですね。それも、この年になったから気づくのでしょうけれど。
若い時、すごい不義理をしたことがあります。
いまだに後悔しています。
彼女は今どうしているのかすらわかりませんが、忘れられません。
もう15年も前のことです。

出会いを大切に、出会った人を大切にしていきたいです。
オバサンになったから、気づいたのでしょうね(笑)

祐一郎様と出会えなかったら、私は、闇に住んでいたかも。
皆さん、ありがとうございます。こちらにいらしてくださったすべての方に、
ありがとうを。

履歴書

2006年06月08日 23時54分39秒 | 日常ぐうたら日記
履歴書書いたのは、、2年ぶり。
書いてみました、送ってみました。
7月末で今の職場を退職する意向を伝えています。
子供が手を離れてきたこと、姑の援助が受けられそうなことから、
今の非常勤の立場から、正職員で働ける職場を求めて動きます。

そうなるとねー、すき放題に、祐一郎さま三昧ができなくなるのが
心配です。
回数は減るでしょうね。
来年のレミゼ、行けるかな。

いやいや、9月は大丈夫ですよ。
意地でも休みます、病気にでもかかります、そのためなら(笑)

素敵な方々と知り合うことは出来たけれど、自分の求めるものとは
今の環境は違いすぎるのです。
たとえ新しい職場に行くことになっても、ともに悩み過ごした日々は
忘れません。
また、飲みに行きましょう。友よ。