goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらり

ぐうたらお気楽ひなたぼっこ

ゴンゾウ

2008年07月17日 15時21分31秒 | 日常ぐうたら日記
うっちーが出るというので、 ぐうたらタマさんも毎週欠かさず「録画」しています(笑)
でもねでもね、 わたくし、思いだしました。

筒井道隆さん、すき~

「あすなろ白書」の陰のある 掛居保くん。
そして、NHKの 「わたしの青空」の 村井建人
そのほかいろいろ。

あすなろ白書は、キムタクなんてどうでも良くて、やっぱ、掛居くんにドキドキ(笑)
DVDも持ってます(笑)

あの、 つかみ所の無いような、 好きになると辛そうな(笑) ところが好き(笑)

あはは~ 誰かさんにも共通してるわ。
やっぱ、心臓の辺りがきゅーとなる恋は 止められないてか、苦しいのが好き?かも?


あ、うっちーの声、やっぱいいわーーっ
コンバトラーVの歌が、胸に響く~(ロボアニメファンです)

コンバトラーVと、闘将ダイモスと、勇者ライディーン ムーの白鯨 が好きだったなー

今日は、久々に デュナムセモリナ粉を買ってきて、手打ちパスタ作成中。
今は冷蔵庫で寝てます。

ベーコン? ベーコン。

2008年05月29日 11時30分32秒 | 日常ぐうたら日記
先日、漬け込んでいた豚ばら肉をスモークしましたっ
濃い目のソミュール液に漬けたので、塩抜きもちょっとしっかり目にしました。

そして、ストウブに
アルミホイル、スモークチップ(今回はヒッコリーは止めてリンゴにしました)、
オーブンシートを敷いて、ばら肉1本、肩ロースを1本。

強火で2分、その後は 弱火で60分。
煙は外にほとんど出てこないので、キッチンで出来るなんてすばらしい~。



で、切ってみました。




こんな感じ~。 端っこはちょっと火が通り過ぎて、「煮豚??」なグレーっぽい
色合いでしたが、厚みのあるところは、ピンクで、塩気も好みです~。
私、しょっぱいのダイスキなのですが(お店で塩をくださいという顰蹙モノ)
薄くもなく、濃すぎず、スモークも主張しすぎず、いい感じです~。

いやいや、ビールがすすみます(^^;

ストウブ 恐るべし。


ソミュール液
 水 2リットル
 塩 130g
 セロリ 1本
 パセリ 1束
 粒胡椒  適量(私は好きなのでいっぱい入れた)
 鷹の爪 1本(冷蔵庫でどうしても探せず、一味をキッチンペーパーに包んで投入)
 にんにく 3かけ
 三温糖 20g

コレを1時間、煮込みます。 冷ましたものに、お肉を漬け込んで5日間。
冷蔵庫で時々ゆすりながら待ちます。
5日たったら、ボールに入れて、流水を糸みたいに垂らしながら4時間。
キッチンペーパーで フキフキしたら、冷蔵庫の中で網に載せて1晩乾燥。

で、スモークです~~~っ
時間はかかりますが、手間はかかりません。 美味しすぎーーーーっ


ソミュール液煮込み中~


ストウブ買いました。

2008年05月21日 11時49分31秒 | 日常ぐうたら日記
ストウブ。こんな時期に?と思われるかも。
でも、ストウブは「お鍋」

  → こんなやつ

で、本見ながら作ってみました、ローストチキン。

 
丸ごと一匹鶏で、スタフィングとかはちょと恐いので、地鶏な足で。
最初はル・クルーゼにしようかなと思ったのですが、燻製も出来るとやらで
こっちに。
 
塩コショウしたチキンを3時間冷蔵庫で休めて、テフロンフライパンでこんがり。
焼き色がついたら、香草の上に並べて蓋。中火で1分、弱火で15分。


あとは、最後に付け合せも一緒にいれて、蒸しあがったら出来上がり。
鶏ちゃん、付け合せを取り出して、残った香草を濾して、取れたスープに
少し濃い目に塩で味をつけて、ソースにしていただきました。


これは27cmの楕円形の鍋ですが、あまりにいい感じなので、20cmのココットも注文中です(^^)

大根と豚バラの煮込み、ポトフ、焼き芋 と 何点か作ってみましたが
どれも、野菜の味が濃くって、美味しかったです~。

今は、ベーコンを冷蔵庫で塩漬けしているので、あと3日したら、塩抜きして
燻製にする予定です(^^)

禁食中に、頭の中は 食べ物でいっぱいだったせいで、台所に立って色々
作ることに意欲を燃やすタマでございます。

やっと見つけたカトレア

2008年04月24日 22時40分50秒 | 日常ぐうたら日記
母にリクエストされていた、カトレア。

花弁はうっすらと紫がかった白。リップ(下に広がる飾りな花びら)は紫が欲しいと。

いくつもの洋ラン専門店に問い合わせたところ、掛け合わした種ではなく
原種で、それも「セルレア」という部類に入るみたい。調べてもよくわかりませんが
青系のもののよう。
カトレアは3週間ほどしか咲かないので、今現在咲いている種で、大型の品種でというと
大変難しいらしく。
希望の色合いのものを探し出しました!とメールをいただいたのは問いあわせて1週間後のこと。

9分咲きとのことで、急いで母のすまいへ発送してもらいました。
明日にはつくかと思いますが、母には伝えてません。
ちょっとサプライズにね。 3輪ときいていましたが、蕾もついているようで、
ラッキーです。
次は10月頃まで探せないとのこと。


いつも飛び歩いている母ですが、兄に3男が生れたので、出かけずに大阪にいることでしょう。

画像は、お花屋さんにいただいた発送前の今日の画像。

母は気に入ってくれるでしょうか。
 

                

チケットもう増やせません(;_;) まきしむぅぅっ

来たーーーっ 舛添さんから。

2008年03月22日 19時06分41秒 | 日常ぐうたら日記
1月に始まったお手紙郵送事業。私にも来るはず。まだ来ないまだ来ないと
思っているうちに、すっかり忘れていただけですが。

やっときました、舛添さんから~。
「5000万件の確認中の記録の中に、あなたの記録と結びつく可能性のある記録があるためお知らせします」

時々年金納付状況が、社会保険庁からハガキで来ていたのですが、どう考えても
払い込んだ年数が少ないので、問い合わせたことがありました。
もう、5年位前です。
「きっと年金の種類が変わったときに、統一されなかったのだと思いますので
手帳持って事務所に来て頂いたら大丈夫ですよ~」との 
いかにも「すぐ訂正します」風な返事だったので、なーんだ、じゃ、今度でイイやと
5年放置。

そして、年金加入記録漏れ事件が公になって大騒ぎになったせいで、社会保険事務所は
大忙しで、待ち時間が何時間もあると聞き、ますます放置(笑)
そのうち来るっていってたし。

そう「ねんきん特別便」

知ってる人は知ってますが、私の名前、変わってるので、きっとすぐに認めてくれる気がする(笑)
もちろん、勤めていた職場の名前も覚えてるので、「ヒントください(涙)」と
お願いしなくても大丈夫。

最初に就職してから、退職して3号被保険者となるまでのほぼ10年が消えてますもん。ないと困ります、年金記録。
この間、同じ団体の2病院でしか働いていないので、きっとすぐ統合してくれるかと。


でも、この郵便代とか、書類の確認作業とか、すっごい人件費もかかりそう。
それって、みんなの年金から出てるかと思うと、なんだかね。

とりあえず、返送してみます~。