
日本人は規則がお好き
日本人というのはとにかく規則が好きだ。細かい規則を作ってその枠内に自分を嵌め込みたがる。自分だけならまだしも、そこに他人を入れようとするために...

働き方改革??
働き方改革という言葉を数年前からよく耳にする。特にコロナカーニバルが始まってからは、さらにクローズアップされているように感じる。しかし日本の働き方改革など全くのお笑い種である。なぜ...

肖像画
動物と人間の違いは理性があるかないかである、以前何かで読んだことがあるが、ひょっとして自殺願望があるかないかの違いではないだろうか?動物はどんなことがあっても自ら死を選ぶようなこと...

全てはイメージから
人間はとにかく“イメージ”に弱い。全てにおいてイメージが先行し、そこから勝手に想像を膨らませて自分の世界観を作り上げてしまう。しかしこのイメージはほとんどの場...

京都散策
中秋の京都を散策して来た。ひところの異常なまでの混み具合はどこへやら。平日とは言え人が少なく、おかげでゆっくりと散策できた。数年前は四条大橋を渡れないほどに混んでいたので、それを思...

勇気ある医師の言葉
私はテレビのニュースは一切見ないが、たまに店先などで嫌でも耳に入って来ることがある。未だに何の進歩もなくコロナ感染者数を数え上げているのには驚きだ。コロナ感染者など存在しない。存在...

ブロガーさん達のご家族
暑くても雨降れどマスク外さぬ日本人。マスクの意味わかってるの?まあ大の大人が好きで着用する分にはもう何も言わない。好き勝手にすればよいが、小さい子供にマスクをさせることの意味と危険...

ブロガーさん達のご家族(続)
前回に続き、今回もフォローして下さっている方や“いいね”を沢山下さるブロガーさん達の動物のご家族を少しばかりご紹介しよう。 「...