goo blog サービス終了のお知らせ 

 わんぱく リッキー 『 元気です♡ 』

トイプー:わんぱくRicky、おっとりClara兄妹とpapaさんの日常をつづります。

リッキー・クララのトリミング他!

2020-02-09 | 日常

 

 

8日(土)待ちに待ったリッキー・クララのトリミング

予約がずれてずれての 2か月待ち

スッキリしたのね~~~(笑)

やっと トイプードルさんに見えるわ~(^_-)-☆

 

令和2年2月9日(日)Ricky/Clara 3才9ヶ月

晴れ 気温 -11/-17℃

 

リッキー達が トリミングに行ったのが 土曜日

PaPaさんは仕事だったので MaMaさんにお願いしました。

お迎えはPaPaさんだったけど 夜19:00にお迎えだったので

PaPaさんの帰宅時は自宅にいなく

いつものペロペロ攻撃は無かったのね!

寂しいこと 寂しいこと ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

仕方ないね!

 

3日 夜中 久しぶりのサイロタンク(ミルク)誘導

降雪の中での誘導は大変だわ

無事終了!

朝 前シーズン購入したタイヤの減りが心配だったので

新品スタットレスタイヤに交換

で タイヤ屋さんがくれた???・・湯呑???

センス良くない~~~???鼠年湯呑(-"-)

・・・「MaMaさん どうしよう?」

「玄関に飾れば~?」「そだね!」

で・・こうなったのね (^-^;

それから 連日の車中泊仕事!

気温は 連日の −20℃越え

車のコックピットの外気温計

連日の最高は-23℃でした。

温暖化なのか -20℃越えの日が少ないな~?

-30℃は行かないね!

 

で・・7日(金)いったん帰宅!

お向かいの中学校では アイスホッケーの授業

PaPaさんの中学時代の授業はスピードスケート

だったけど 時代なのかね~??

リッキー達と散歩もしたよ!

ツルツル滑るので PaPaさん 前を見る余裕なし(笑)

 

で・・8日(土)仕事をして

リッキー・クララを迎えに行ったのです。

夜 MaMaさんが「何食べたい?」

焼うどんwwww

がっかりする注文だったので

麺は乾燥めん・・具はあるもので!

こんなもんですね~♡ (笑)

 

では

飛び石連休明け なにやら怪しい仕事が

待ち受けているみたい

油断なくね~!

皆さんも お身体ご自愛くださいね~❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の終わりのできごと!

2020-02-01 | 日常

1月28日の夜 ついにごまかしごまかし使っていた

給湯機が壊れ お湯が出なくなりました

でもま~ 29日午後から新しい給湯機の取り付け

なので 1日だけの我慢で済むのね

久し振りに お湯を沸かして茶碗洗いや歯磨き

顔洗い・・便利になりすぎて 忘れていたわ(笑)

 

と言うことで 29日午後 予定通り給湯器到着(^^)v

業者さんにギャ~ギャ~うるさいリッキー・クララは

当然のごとく MaMaさんに “確保“ される。

そして投獄される(笑)

でも 諦めが悪く なおもギャ~ギャ~なので

しまいに 戸を閉められて ジエンドなのです。

そして無事 給湯器設置

でもね~設置まで 6時間30分かかったのね!

PaPaさんは仕事で出かけたので MaMaさんはお腹すいて

大変だった見たい(-"-)

いつでも温かいお湯が出る幸せに感謝です~~~♡

 

29日から30日の朝まで仕事

苫小牧港東港~十勝中札内村の枝豆加工センターまで

大雪と猛吹雪の中 しかも どでかいハーベスターを積んだ

トレーラーの誘導 

青色吐息で帰ってきたのね

 

どうやら オホーツク海方面は積雪が1mとか言ってたけど

十勝帯広は もともと豪雪地帯ではないので 15Cmくらい

積もりました。

でも 気温が下がらないので水分をたっぷり含んだ雪なので

雪かきが大変だったわ

そして 31日  1月最後の〆仕事を終えて

今月も無事終了しました。ありがとね~~~(^^)v

 

そして1月の〆の食卓は

やっぱり鍋なのね(笑)

いつも不思議なんだけど・・ラムしゃぶって・・

しゃぶしゃぶ じゃなくて鍋だと思っているのは

PaPaさんだけ????

ラム肉が薄切りなのでとっても美味しいのよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

2月1日・2日 土日は お休み

3日月曜日から何やら 怪しげな仕事です。

気合い入れて頑張りますか(^^)v

では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

励みになるのね~~!

2020-01-24 | 日常

最近のリッキー・クララは PaPaさんが講習で毎日留守

したので 帰るとペッタリです。

疲れが取れましぇ~~ん

学生時代も教室の机が嫌いだったのに 1日すしずめで勉強!

疲れているのに・・これだもんね~笑

PaPaさんが逃げると 今度はMaMaさんのもとに

で・・結局 MaMaさんに捕まってしまって・・・(笑)

MaMaさんも ペロペロ攻撃は勘弁なのだ

で結果です。

お疲れさまでした~~~笑

もう勘弁です

1月24日(木)曇り時々雪 /

気温 1℃/-7℃

何回か前のブログ記事に暖房設備について投函したこと

があるけど・・・

じつは あの大型給湯器・・・壊れました(右)

・・・真冬に壊れるなんて・・焦りました。

新品交換まで 日があるので とりあえず分解掃除(-"-)

だって 真冬に水風呂か~~~~

死ぬ

MaMaさんの兄さんに頼んだわ!建設関係なもんで

見積もりです。

ボイラー本体 半額だわ

おそらく「30万円は かかるべな~」なんて周りは

言ってたけど・・・10万円引きなのね(笑)

ラッキーなのね(^^)v

でも 家計的には とっても痛いのね ( *´艸`)

ストーブが壊れ給湯器が壊れ たて続けだものね。

今度はなに~~~???「あ~恐ろしや」wwww

技能講習が終わって MaMaさんが「なに 食べたい」って

「真鱈のたち鍋」とサーモンの刺身

真鱈のたちは やっぱり最高ですね~

芋焼酎もです。

最近 野菜取らないと 厳しいお叱りがあるので

セブンのカゴメ野菜スムージー割り・・ダメ???

と言うことで 日曜から 仕事復帰です。

訛ってるからね~鈍ってるからね~!

頑張らなきゃデス!

ス―トーブ代にボイラー代

励みになるわ (笑)

おやつで遊ばないの

追申

センバツ高校野球  北海道代表で帯広 白樺学園

21世紀枠で 帯広農業高校出場!

おめでとうございます。

ガンバレ~~♡(^^)v

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり健康でいなくちゃね!

2020-01-19 | 日常

ここ2~3日 リッキーはこの態勢でPaPaさんの膝の

上で寝ている・・「重い!!」(-"-)

チビだけど・・重い!(-"-)

でも リッキーは抱っこされ上手で 体をピタッと

くっ付けてくるので とても気持ちいいのね!

でも ・・重い!(笑)

 

1月19日(日)晴れ

気温 -3℃/-13℃

ウ~~~しばれませんね~???-20℃は程遠いね

リッキー達も散歩は 冬着じゃないのよね

歩いていると厚着しているわけでもないのに

汗かくわ

 

いつものこの時期は 就寝中はボイラーのスイッチを

ONして室内温を一定に保つんだけど

今年は まだボイラーはONにしてないのね!

 

北海道で生活体験した方は知ってると思うけど

冷凍庫には年中欠かせないスイーツ!

定番のアイスwww

今回はバニラバー(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

はなしは変って

血圧計を買いました。

2ヶ月に一度の検査通院のとき 暇な時間に血圧を測って

いたら ちょっと高いのね! 

いつも正常値だったはずなのに・・

仕事の関係で いつでも測れるように手首用のを買った。

やはり一度大病をすると 油断できないんですね。

血糖値ばかりじゃないのね。

ついでに たまに服用していたエビオスもまじめに

服用することに。

ビール酵母は良いのだけれど 大人一日10錠以上・・

大変だわ

リッキー・クララそれに歴代のワンズも毎日

飲んでいたので リッキーたちは2錠だからいいけどね!

でも ワンズはおやつのように食べるんだよ~❤

 

では 久しぶりに リッキークララの仲良し元気動画見てね!

では

明日から3日間 作業免許講習ですし詰めです。

頭固くなってるけど がんばりま~す。

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日の出来事だわ♡

2020-01-15 | 日常

相変わらず リッキー・クララは・ 番兵さん稼業に勤しんでいます(笑)

実を言うとね! お隣りのご夫婦は お仕事も引退されているのに

ま~~~~朝早くから出たり入ったり・・

車で出かけたかと思いきや2~30分で帰って来たかと思えば

また出かけ・・それが日に何度もなのです!

PaPaさんは慣れたのですが・・リッキー達がいまだに慣れてなくて

「ガウガウ・・ワオ~~~ン!」

いくら二重サッシで外に音が漏れずらいとは言へ・・

へこんでしまいます

いったい何処へお出かけか?

 

 

と言うことで 1月15日(水)晴れ

気温 -2℃/-15℃ 

 

1月8日(水)にしばらくぶりに雪が降って

翌9日に散歩です♡

さすがに雪が積もると 滑らないのね。

リッキーはウキウキ

クララは変らず PaPaさんから離れません

 

懐かしく見かけた風景なんだけど

昔から 小さい子供を連れた親子の散歩やお買い物は

こうやって 子供をそりに乗せてたね~って

我が子のことを思い出しました。

今も変わらない風景だわ (^^)v

ただ 変わったのは ソリが木からプラスチックに

変ったのね

 

いっぱい遊んで 着替えて ふと見ると リッキーは

頭隠して尻隠さず・・・でもって

いびきをかいての爆睡 (笑)

疲れたのね~~ゲージにたどり着けなかったのか?

イキダオレ???

 

1月10日(金)

隔月で通っている総合病院での検査通院

朝 食事ができないので 朝食は抜いたことのないPaPaさん

はつらいのよね ( *´艸`)

だから PM1:30の診察だけど 午前中に行って

血液検査と尿検査をさっさと済ませて 食堂へGOO~だわ(笑)

野菜たっぷりタンメン食べたわ・・笑笑笑

検査結果は OKでした。

でも あれ以来 たまに血糖値とHbA1c(ヘモグロビン?)

の数値が極端に上がったり下がったりするので

一生 通院かな?

皆さん こんなことになっちゃダメよ!

健康でいてくださいね!

 

その後 仕事をこなし 1月14日(火)の仕事で

ひとまず 休日に

中標津町で仕事終わり 阿寒横断道路が晴天だったので

いつもは釧路市廻りで帰宅するのですが

今日は久しぶりの阿寒富士を眺めに (^^)v

PaPaさんの腕など 当てにならないけど 山がイイから

文句なしの絶景 阿寒富士(⋈◍>◡<◍)。✧♡

奥に見えるのが 雌阿寒岳 ♡

幸せです♡

これでまた 頑張れますね!

Fight OH~~~

では 

ありがとね~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2020-01-02 | 日常

あけましておめでとうございまちゅ~~

旧年ちゅうはお世話になったでちゅ~~

今年も宜しくお願いでちゅ~~~

還暦過ぎたオヤジのやることに笑ってくださいahahah

 

皆様 いかがお過ごしでしょうか?

わが家は 長女家族が今日帰りまして 次女家族とMaMaさんが

デパートにお買い物!・・「静かだわ~~~!」


1月2日(木) 晴れ 気温 -2℃/-5℃

暖かく カラッと晴れた十勝晴れで迎えた新年はやっぱり

いいですね~!

今年もいいことありそうです!


1月大晦日・・一年間お世話になった マイカーの点検整備

そして 3年目となった 鳥取県の伝統工芸品「弓はま絣」

(後藤絣店)を玄関に飾り新年を迎える準OK!

北海道は お節などは大晦日から頂いてのどんちゃん騒ぎ

31日大晦日の食卓はこんな感じ

毛ガニ、バフンウニ、厚岸牡蠣、仙台牛タン これが今年のメイン❤

海老汁、年越しそば、お雑煮・・

今年の雑煮はMaMaさん家の味にしたそうです!

後は刺身やらなにやら・・・

今年のお酒は・・「獺祭」

 

紅白歌合戦は 男どもは へべれけで覚えていません(笑)

毎年のことだけど 楽しい家族ですよ~(笑)


新年は PaPaさんの本家はチョット遠いので 

MaMaさんの本家に全員集合

ご挨拶に伺います!

 

これまた家族全員での 恒例の集合写真!

でも今年は あの元気だった 仕切りばあちゃんが居ないのが

寂しいです。

みんな ばあちゃんが大好きだったからね~❤

MaMaさんは「お墓にいるばあちゃん 寒くないかな~?」って

でもみんな 笑顔です。

楽しい家族に恵まれ幸せです。

明日は次女家族が帰ります。

寂しくなるけど また来年頑張って

目いっぱいの贅沢をしよう(笑)


皆さんも楽しんでいますか~!

良いお正月を!

お体大切に・・でわ❤







 






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさん 良いお年を・・です♡

2019-12-30 | 日常

MaMaさんのお休みの日の朝は 必ずリッキークララが

ピタッと くっついて離れません♡

不思議と朝だけなのよね~(。´・ω・)?


12月30日(月)晦日~~晴れ /

気温 0℃/-12℃


26日会社は何を思ったのか 楽で儲かる仕事の依頼??

「今年はPaPaさん大変だったから ご祝儀仕事で~す」だって

作業は無し 港から40Km先の港事務所まで ただ走るだけ(笑)

拘束時間1時間程度で 収入は数万円!

つまり時給 〇万円!

いいのでしょうか??いつもこうならいいんだけど??

でもって 到着港が釧路の厚岸港・・カキの養殖で有名なのね

正月用の牡蠣を買ったわね。

厚岸の牡蠣は有名なんだけど 種牡蠣は広島の牡蠣なのね!


で PaPaさんへのご褒美 「一人ご苦労さん会」用食材

 

北寄貝(ホッキ貝)・・北海道の太平洋側でしか取れない貝

バター醤油で焼貝・・美味いのね♡

でもって お酒はもちろん 芋焼酎なのよ 

鹿児島の宝山!

赤・黒・白とあるけれど 昔ながらの「白」を飲む

やっぱり 芋焼酎は「鹿児島」なのね(笑)

なんでも 宮崎に首位を奪われたとか・・ガンバレ~鹿児島!


なんだか 贅沢ね 

年末ぐらい いいかな~~


28日 年末恒例の 札幌本社にて餅つき

これで仕事納めです。 

会長さんから 暫く逃げ回っていたのですが 遂に捕まって

「年始の会議・・くるんだろうね~???」って念を押された。

遂に覚悟かな~???このお話はこの次に!!


夕方帰宅して つきたてのお餅で 大好きなお雑煮

具にするものが結構切れていたけど 

取り合えず PaPaさん家の雑煮!(PaPaさん作)

具沢山雑煮です!

まだまだミツバやゴボウ、ホウレンソウ、かまぼこ etc

が入って 山盛りになります(笑)

それから

29日 朝から hair cut

PaPaさん 床屋さんの臭いがどうも苦手

なので35年間 cutはMaMaさんなのよ!

MaMaさん曰く「10万本ぐらい増量ね~♫」

だってさ 失礼しちゃうわよ(笑)

リッキーの監視のもとです


と言うことで 夜には長女家族が帰省

大晦日に次女家族が帰省して どんちゃん騒ぎが始まります。

北海道は大晦日から お節が並びます。

報告は年明けと言うことで

皆さん一年間どうもありがとうございました!

どうか良いお年をお迎えください♡

来年も宜しくお願い致します♡


では・・♡



 











 

 


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年もあとわずかですね(^^)v

2019-12-23 | 日常

いつものことなんですが ご飯を食べた後に エビオスを2粒

で その後ヨーグルトを食べるのが リッキー・クララの習慣

クララは几帳面な性格なのか? ご飯を食べると

PaPaさんの椅子の前のオットマンにお座りして 「待て!」をします。

可愛かったので ヨーグルトを横に置いて「パチリッ

余り待たせると 地団駄踏んで「ガルルルルル・・・」なのね(笑)


クララさん ヨーグルトにもこだわりがあって 

道北の豊富町の生乳100%ヨーグルトが好きなのね。

他のヨーグルトと食いつきが違うのよ(笑)

我が地にも四葉乳業の本社工場があるのにね(*´Д`)

ちなみに リッキーはなんでもいいんだよね(笑)

お座りもしないし・・・

 

12月23日(月)ちょっと曇り 

気温 3℃/-2℃


世間で言う所によるところの

いわゆる 温暖化なのかな?異常気象?

札幌方面より暖かいのね!

例年だと 札幌より10℃は気温が低い地方なのに

へんですね~?・・とりあえず ようす見??


今年も後もう少しですね。

PaPaさん 頑張ったから ご褒美だわ♡

気が付いたら 安全靴しかなかったので・・・買った

財布も 新調した!

ママさんに「いつも同じような財布だね!」って言われる!

この手の財布が好きなのよ~~~(笑)

ぶ厚くて 二つ折り・・ポケットに入らないけど お気に入り❤


3年目となった 玄関のお飾り「弓はま絣」

また一年間お世話になります。

十二支揃うまで頑張ろう!


ブログでお世話になっている ミミちゃんのお父さんから

白ネギを頂きました。

さっそく 焼葱で一杯・・♡♡♡

無茶苦茶旨いのよ~♡

次の日は 「イイダコと白ネギのバター炒め」で一杯♡

幸せね~♡


さて今年もあと僅かですね。

とりあえず 明日仕事をして あとは仕事の予定はなし

突然仕事が無ければ 28日札幌本社にて餅つきをして

仕事納めです。

あと少しです。fight (^.^)/~~~

皆さんもお体ご自愛くださいね!

でわ ♡


なんとも♡の乱れ飛びだったわね~~~(笑)


 






 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の暖房システム

2019-12-18 | 日常

 

リッキー・クララさんたちも お家での留守番稼業も

寒くなって来ると 大変です。

PaPa:「お前たちも 一応 ワンズなのだから 

 寒さなんか へっちゃらに ならねばね~」(笑)

なんて・・今シーズンの部屋着と散歩着を新調したのよ

左=部屋着 右=散歩着 かわいいね~(^^♪

親バカ?・・バカ親??


12月18日(水)晴れ 

7℃/-2℃


引き続き 我が家の北海道型暖房システムの話

(興味のない方はスルーしてね(^_-))

わが家は パネルヒーターのシステムで家中を温めます。

左が居間の石油ストーブ 右上が各部屋のパネルヒーター

右下の左が暖房用大型ボイラー 右下の右が大型給湯器

庭に500ℓ 容量の灯油タンクが設置されていてそこから灯油が

供給されます。


暖房システムには その他に色々あるけど

セントラルヒーティングと言うのもあるのですが

この方法は家中に銅管が張り巡らされていて

大型ボイラーで不凍液を温め家中を巡回させて 温めます。

わが家はこの方法はとっていません。

なぜなら 誰もいない部屋も 廊下も 玄関までの常に暖かい

イコール 経費が~(笑)


でも パネルヒーターの場合 使っていない部屋などの暖房は

OFFにできるし 温度調整もできるのよ 。

つまり節約できるのよ♡

いずれ MaMaさんと二人だけの暮らしになるのは

解っていたので居間はストーブを設置しました。

パネルの方のボイラーを使わなくて済むからね

真冬は 朝の一時間ぐらい ボイラーにスイッチをONして

部屋中暖めて 後は余熱のみでストーブだけの生活をします。

結構暖かいのよ(笑)

外気温はマイナスですが

AM8:27 で設定温度が20℃ 室温が24℃

PM9:00 で設定温度が20℃で 室温が26℃

PaPaさんが Tシャツ姿で クララを抱っこしているのが

わかるでしょ??

だから 北海道人は逆に寒がりなのよ(笑)

以上



やっと 孫っっちの 剣の犠牲となって穴だらけ

になっていた 障子が新品になりました(笑)

全部で6枚 業者さんに頼みました 



鹿児島のお肉 頂きました。

ジンギスカン焼肉の時 一緒に頂きました。

美味かったわ~~♡



あいかわらず 冬は鍋家族 (^.^)/~~~

もつ鍋にしたわ  ニラがうまかったのね 

野菜野菜と不足を騒いでいたので

モツが見えないのね!

餃子も入れたけど・・見えないわ(笑)



仕事で 初めての荷物 

ちょっと珍しいので 紹介します。

トンネルの穴をあける機械です。

6mの穴を開けれるそうです・・と

ダム建設現場の地下で活躍していた重機です


さて

取り合えず 写真はすべて紹介したわ

何だか 繋がりが?????

マッいいか~~~(笑)

では 仕事行ってきます!

今日は ちょっとそこまで仕事です。


それでは 12月あと少し みなさんお元気で

頑張って~❤

 

 





 

 













コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題は食べ物ね!

2019-12-12 | 日常

12月に入ってからは 寒い日の連続

わが家のストーブも かれこれ27年も働いてくれているので

分解掃除をしても なんだか温度が上がりません

リッキー・クララは寝床に退避することが多くなったのね。

なので全室集中暖房のボイラーのスイッチをON!

PaPaさん、MaMaさんの二人暮らしなのに 家中ポッカポカ・・・

なのはいいけれど 灯油代が

てなことで 我慢も限界!電気屋さんに二人で直行

買ったのよ

暖ったかいこと~~~

ぬっくいわ~^^

6桁出費は痛いけど「極楽・極楽」


12月12日(木)雨のち雪 /

気温 8℃/8℃


ストーブ新調したとたんに 世間は暖かくなったわ

どうゆうこと~???

先週末から相変わらずのバタバタ仕事ばかりで

記録に残せるものがないわ

取り合えず 食べたもの

MaMaさんと「そば一庵」

とじそば&天丼そばセット

宝龍のチャーシュー麺

お店の名前 忘れた~??「四季の???」・・・エビ天重?


旅のお土産

佐藤水産の「鮭のへそスモーク」

そして シャケのあら・・石狩鍋の出汁!旨いんだな~~~(^.^)/~~~


そして今日急に食べたくなったのよ

帯広のソウルフード的なパン・・そうです「満寿屋商店」のぱん

昔からの食べなれたパンです。

中心街へのお出かけのお土産は

いつも「マス屋パン」だったのね(笑)

MaMaさんは「クルミパン」PaPaさんは「カレーパン」

一番人気の「白スパサンド」・・ベビーパンに、ねじりパン、アンパン

この手のパンを選んでると歳がばれますね(笑)

でもオシャレなパンもあるんだよ(^_-)

と言うことで 今日もお休みなので

石狩鍋です。

なんだか 話題は食べ物になっちゃったのね ahaha♡


でわ!




 



 

 

 


 


 







コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の番狂わせ!リッキークララごめんね~♡

2019-11-30 | 日常

 11月25日(月)から 仕事がハードスケジュールで

強行強行の連続スケジュール

よく死ななかったものです(笑)

帯広→苫小牧→帯広→江別→苫小牧→厚岸

→浦幌→小樽→帯広に帰って来たわ

合計4日間で約2.400km走ったわ

「今月は中だるみもあったので 稼げないね~」

なんて働さんと話してたけど・・どうしてどうして

充分です(笑)

時間がなかったので 写真は殆ど省略です。

19日に行った 綺麗な斜里岳 苫小牧の樽前山 網走刑務所資料館の門

国道244号線の知床方面の青看板 小樽港にあった???なんだべ???


11月30日(土)晴れ 

気温 2℃/-5℃

 

 

着が遅かったので 食事の用意しておいてくれた。

軽いものだったので美味しくいただきました。

すみません

ウインナー1本のみじゃないよ(笑)

絶品の卵焼き・野菜サラダ・ホタテ入り豚汁etc

いくら入りおにぎり・・美味かったわ!

plus芋焼酎

それでもって

朝起きたら grand sunのお出迎え(^_-)

「早くパン食べちゃいなさい」って 怒られても Vサイン・・(笑)


次女が「PaPaこれ」って 部屋の鍵を渡された。

いつも車中泊してるので 体心配だから

「札幌方面に来たら 夜中でもいいから遠慮なく泊まっていきな」

だって 優しいねすね (*´Д`)

しかし 今どきは鍵じゃなく カードキーなのね (笑)


してして帰ってきたのね。

クララがトマトベットから冷たい視線

 

ストーブの前が 生きがいなのね


帰った夜は「豚数寄」

北海道はお決まりの豚数寄です。

どうして北海道は豚なんでしょう??

もそも牛肉を食べる習慣ってないような気がします。

牛丼じゃなくて豚丼だしね(^_-)


知床連山の入り口 斜里岳の麓に 今月仕事で行きました。

朝の斜里岳が見事だったので ドライブレコーダーでの録画です。

 

明日からいよいよ師走ですね。

お体に気を付けてお過ごしください。


では ♡


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数日の出来事報告(^-^)

2019-11-10 | 日常

寒くなってきたのよ!

リッキークララは犬種で言うと「愛玩犬」です。

昨年まではPaPaさんも連日の車中泊は少なかったけど

今年の様子を見ると 冬場も有かな~?

心配なのはリッキー・クララなのよね

日中は大丈夫としても陽が落ちてからが寒いわね

家の中とは言へ 暖房は無しなので

大丈夫でしょうか???

MaMaさんも 日中は仕事だしね。


考えて こんな寝床作ってみた!

歴代ワンズが使っていたハードキャリーバック(中型犬用)

に小型犬用のソフトハウスを中に入れたら 

これがまたピタッとはまったわ~~~(笑)

これで暖かいんじゃないかい??(^^)v

最悪 充電用の湯たんぽもあるしねahhh

リッキー・クララともに  穴倉は好きなようです


令和元年11月10日(日) 晴れ  

気温 8℃/-2℃


朝からPaPaさんの母の命日でお寺に行ってきて

「来年は トモエばあちゃんの13回忌だね」って

早いもんですね。

いつも通り 中学時代の同級生のラーメン店で食事

PaPaさんは いつもの塩ラーメンにバターをトッピング

MaMaさんは これまたいつもの味噌ラーメン

ボリュームがあるのに ねだんが安い

満席で忙しかったので 「じゃ~また来るわ」って

挨拶もそこそこに 店を出ようとしたら・・・「これ持っていけ~」

って・・撥ね物の長芋・・「川西の長芋だから!」って

ありがたいですね♡


話しは戻るけど 11月8日(金)は いつもの二か月に一度の

身体検査・・上々でしたが 唯一血糖値が・・・・低い!

70切ったのよ

医師 : 「低血糖にならなかった?」

PaPa : 「低血糖って どんな症状?」

医師 : 「ガクっ

色んな症状を教えてくれたけど それらしい症状はなかったのね

唯一 眠たくなった時があったけど PaPaさんは夜中の仕事

低血糖の症状なのか ただの寝不足なのか見分けがつかないわ~

ていうと・・医師はまたまた「ガクっ 

とにかくブドウ糖持っててね!・・はいはい(笑)

ちゃんと定時に食事!・・はいはい(笑)

帰りにガッツリ食べてやったゼ~~(笑)

白米はあまり食べないんだけど 「カツ定食」食べました。

次回は医師に報告だね~(笑)


病院の帰り ホームセンターによって 鍋購入!

子供たちが遠くに引っ越して 冬場 鍋はMaMaさんと二人きりなので

チョット小さめの21Cmの鍋購入♡

茶色の二人用鍋が今回購入したもの

これで 各大きさ4鍋ですね~(笑)


夜はMaMaさん 職場の食事会だったので

僕は 一人塩ホルモン焼で一杯です♡

大丈夫・・・野菜も食べてるよ~(笑)

柿も食べたわ!

柿は PaPaさんの場合 グジュグジュに熟れたのが好きです。

MaMaさんがよく「食べないなら捨てるよ~」って

言われた頃が 一番美味しいのね (^-^)


リッキークララがチョット涙焼けの痕が気になったので

取り合えず 市販の目薬を試してみたら

これが意外と良かったわ~~!

暫くはこれで行ってみます(^^)v


それでは 寒くなる季節がやってきますね

無理なさらずにね!






 



 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番が無い!どこ行った~~~(ノД`)・゜・。

2019-10-31 | 日常

          

ここ数日 仕事が途切れるのよね~!

中だるみはよくあるけど??月末だるみ??

聞いたことないわ~(ノД`)・゜・。

 

なのでリッキー達と連日のお散歩

PaPa;「寒くなって来たよな~」

Ricky ; 「僕たちは丁度良いいよ~」(^^♪

なんて 弾まない会話 (笑)

 

なんせ 落ち葉拾いの後なもんで PaPaさん  腰  痛いのよ~

今日も 3袋 かたずけたのよ・・そろそろ終わりかな?

 

10月31日(木) 晴れ 予想気温 18℃/7℃


          

 


29日 朝 仕事から帰ると 次女からLINE

「目覚まし 届いたよ~ありがとう♡」

来年1年生になる お孫ちゃんがお寝坊さんなので

「じじ~紫色の目覚まし買って・・できればトトロ!」

エへッ❤❤❤

MaMaさんに 言えばいいのに・・

買ったわさ 贈ったわさ  こういう時だけなのよね

 

          

           

昨日のことだわさ

突然 チェストの引き出し すべてが崩壊(右下画像)

仕事で使っていたチェストなのよね~!

MaMaさん曰く「もの入れすぎ~

仕方なく おばあちゃんの形見チェストに取り換えることに

でさ~とっかえたのは良いんですが・・・

PCも移動して 中身を総入れ替えして PCを定位置に設置

とととと・・・ところがPCのモニターを開けてビックリ

2番がない~~~

・・・掃除機・ゴミ袋・ゴミ箱etc考えられるところ

全部探したのね 

無かったのよね 

仕方ないわ・・・と諦めて 明日電気屋さんに行って部品注文だわ

MaMaさんに2度怒られたのよね


覚えているかな~チャウチャウの人形!

あったのよ!チャウチャウの人形にくっついてたのよ(笑)

なんで???飛んだ

世の中 予期せぬことって起きる物なのね♬


          


PaPaさん・・疲れちゃって

この後 リッキー達と梨食べて疲れを癒しました

 

さて 10月最終日 明日から11月です。

11月早々から 何やら厄介な仕事が来そうな気配です

油断なく頑張りましょうね!

Fight OH~~ですよ♡

 


 


   


 

 



 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャウチャウ・ニンジン・紅葉♡

2019-10-05 | 日常

本当は今頃 苫小牧東港から釧路市に向けての

仕事だったのに フェリーが遅延だって

明日夕方に変更です(笑)

良かった良かったahhh

神は吾に見方しているのだ~~ahhh

またまた連日のハードスケジュール化と思いきや

一日置きの仕事と相成りました

神様が味方したのね

・・・とわ思えない出来事もあったのね(^-^;


10月5日(土)曇り 予想気温 18℃/15℃


先日100均で購入したハーネス披露

200円でも立派立派(笑) 迷彩色でいいんでないか~い♡

今月はリッキーが14日 クララが20日・・トリミングです!

先月はPaPaさんが忙しかったので 目をつぶってもらったでの~~。

 

今日の散歩で 久しぶりに黒豆柴のサスケ先生に会ってご挨拶♡

今日も元気で良かったです♡


これ~チャウチャウのぬいぐるみ

リッキーが挑戦し続けてるわ(笑)

リッキー曰く「戦いは男の勲章なのだ!」・・そうです(笑)

じつは このチャウチャウのぬいぐるみ 

独身の頃のおおむかし MaMaさんがやばいくらいに熱を出し

救急車で病院に運ばれたとき このチャウチャウ抱えて

PaPaさんが見舞いに行った時の思い出の品

MaMaさんの その時の反応「なにこれ???(笑)」

この後にチャウチャウブームが来たのよ!

PaPaさんの先見の目だったんだけど・・・・

長女の部屋を片付けていた時に出てきたのね

よくあったわね~~~(笑)

で ・・今わ リッキーのライバル


tillerさん お馬さん大好きだけど 見たことあるかな~??

皆さんも見たことありますか~??

日高の牧場で昨日見たんだけど

お馬さんって本当にニンジン食べてるのね~

しかも こんなに大量に・・

 

10/4昨日は 仕事で帯広市~苫小牧市に出かけていたけど

すごいどしゃ降りで 難儀しました。

日勝峠も数日前から比べ 紅葉も急速に進んでいます。

お天気の良い日に撮影したかったのですが

取り合えず どしゃ降りの紅葉をご覧ください。

明日は 延期になった仕事で再び 苫小牧に行くので 

日勝峠ではなく 狩勝峠経由で紅葉を目当てに向かおうかと思っています。


それではみなさま 天候も不安定な季節

どうかご自愛くださいね!

ありがとね♡


 

 

 

 






 

 






 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれバタバタと過ごしたね!

2019-07-19 | 日常

釧路西港第2埠頭にて 朝仕事前に待機しているとき見かけた

スズカモさんの姉妹?仲良くぷかぷか・・・

姉妹仲がいいのは 我が家も同じ リッキー・クララも仲がいいわ♡


7月19日(金)曇り/雨  気温 25℃/20℃


あいかわらず スッキリしない天気が続いています。

考えてみれば 年間降水量は おおよそ決まっていると

聞いたことがある?

言われてみれば 昨年12月からの冬は雪が少なくて

雪かきは ただの1回だったのね

なるほどだわ


11日・12日と 次女の旦那のお父さんが亡くなり 葬儀

13日MaMaさんのお母さんの納骨

今年は近い身内の葬祭が続くのね!

どんなことが起ころうと 仲良しで ケラケラ笑いの絶えない

家族なのよ~(笑)

ばあちゃんが居なくなって思い出す度 みんな大泣きするけど

ばあちゃんは 相変わらずの 仲良し家族を見て

きっと安心してじいちゃんの所へ行ったんじゃないかな♡


無事納骨も終わり 義兄家族と別れ 次女の家に泊まることに

その前に 恒例の佐藤水産!

蟹さんの前で集合写真

何も買わずに ソフトクリームを全員で食べた。

その日の夜は 庭で焼肉(撮影・・忘れた~!)

PaPaさん疲れて ↓ 状態(笑)

ジジは ボサボサの白髪頭がみっともないので モザイクwww

孫と一緒に居眠りだわ~~

 

りっきー・クララは

チワックスのレモンとバトルなのよ!

レモンも さすが自宅とあって 強気www

リッキーはご飯番・・


なんだかんだ 忙しく過ごして今日になっちゃいました。

明日からまた頑張りますよ

でわね~でわね~♡










 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくリッキー『元気です』

リッキー・クララ・PaPaさんの生活