goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋市のデイサービス☆いきいきふれあい船橋塚田

(^^)/笑いの絶えない日々を提供中!(^^)/

機能訓練のポイント発表!

2020年02月07日 18時56分58秒 | 機能訓練中
こんばんは。
管理者の梅です。

いきいきふれあい船橋塚田の機能訓練。
ポイントがいくつかあります。
本日は、足の指の運動をご紹介します。

脚を動かすのは、当たり前!
ポイントは、足の指を動かすこと!
ゆっくり、足の指を曲げます。
その時、足裏が痛くなるまで力をこめて曲げます。
その後、足の指をグッと開きます。
「足の指って、なんでついてるんだろうか?と思う人いますか?」とお話ししたら、
笑いながら「ついてなくてもいいんだと思ってた。」と。
私も少し前までは、そう思ってました。
浮き足、ご存知ですか?
日本人のほぼ8割は、足の指が浮いて歩行しているそうです。
浮き足のために、身体はバランスが取れず膝や腰や肩こりなどが発生するそうです。
足の指を動かすことで浮き足を解消できるそうです。
もちろん、血行も良くなりますよ。





ボンボンを持てば、機能訓練もダンスタイム!

2020年02月06日 19時58分51秒 | 機能訓練中
こんばんは。
管理者の梅です。

本日の機能訓練は、スタッフ考案のボンボンダンスです。
ボンボン持ってEXILEの曲が流れると
機能訓練も、ダンスタイムになります。
テンションあがるし、モチベーションもあがる!
東京ドドンパ娘♪だってダンスミュージックになってしまう!
レッツダンス!
楽しい機能訓練となりました。

ミラーボールでも買おうかしら。。。







機能訓練の時間です!

2020年02月05日 14時57分30秒 | 機能訓練中
こんにちは。
管理者の梅です。

午前中は、回想法おしゃべりに続いて機能訓練を実施しました。
身体の体操と口腔体操。
ゆっくりじっくり体操します。
脚からスタートし、腰、腕、指先、首等々、身体の隅々まで動かします。
口腔体操は、口腔体操用のイラスト付きテキストがあります。いきいきふれあい船橋塚田のオリジナルテキストです。
イラストをご覧になりながら口腔体操です。
テキストは、ベテランスタッフの手作りです。















ベテランスタッフの機能訓練!

2020年02月04日 13時26分35秒 | 機能訓練中
こんにちは。
管理者の梅です。

いきいきふれあい船橋塚田のベテランスタッフ!
本日は、機能訓練の担当です。
回想法おしゃべりも含めて、口腔体操まで、じっくり2時間弱です。
さすが、ベテランスタッフ。話術で楽しく機能訓練しています。








本日の機能訓練!

2020年02月03日 14時14分49秒 | 機能訓練中
こんにちは。
管理者の梅です。

本日の機能訓練は節分スペシャル!
まずは、太巻きに入っていた具を皆様にお聞きします。
覚えていまるかな?
玉子焼き、カニかま、キュウリ。。。
少しずつ思い出してます。

さて、機能訓練の本番スタート!
「鬼のパンツ」の曲にあわせて機能訓練です。
鬼のパンツは~♪皆様、音楽に合わせて手足を動かします。
強いぞ!♪強いぞ!♪
ポーズも決まってます!