goo blog サービス終了のお知らせ 

桜餅田楽のブログ

ようこそ! 身辺の自然や食べものなど好きなものを撮ってボチボチ載せています
更新遅れがちです (^^ゞ

子どもモズ?

2013-03-25 | 自然

ベランダ前の電線にモズ君が来ていた。近いぞ。カーテンに隠れながらパチリ。
03254m
見つかったか。カメラ視線だ↑
でも逃げないなぁ、と思ってたら、肩のあたりにふわふわの産毛?が見える↓
03255m
たぶんまだ、子どもなんやね。警戒心が薄い感じ。
お、飛んだ↓
03257m


近所の春

2013-03-23 | 自然

郵便局への道端で元気な春を見つけた
032307m
    ↑もともと機嫌よく咲いていたところにフタされたのかなぁ。。
032308m
ちょっと山道をのぞいてみたらショウジョウバカマの蕾が桃色になってふっくら♪↓
032320m


御苑の梅

2013-03-14 | 自然

京都に出たついでに無理から御苑をそれも梅林を通り抜けるコースを設定
031401m
ここの梅の木はさすが御苑だけあって風格がある。大木も多い。
031402m
ちょうど見頃だったが、あまり立ち止まっている余裕はなく、短時間でしっかり目に焼き付けた(つもり)。
031404m
曇り空で空気がとても冷たかったけれど、鳥の鳴き声がいろいろ聞こえてきた。声だけでなかなかその姿を確認することができなかったが、おとぼけメジロンは夢中で梅の花の蜜を吸っていたせいか多分にスキあり~。が、望遠レンズを持っていなくてザンネン。ピント合ってないし
031412m

031416m
京都の街なかの柳の新芽↑ 


梅とモズ

2013-03-09 | 自然

030901m
朝、自宅ベランダから見える梅の木がどうやら満開になっている様子が窺えた↑
視線を泳がしていると、近くの電線にモズが2羽並んでいるのを見つけた
030902m 
↑眼を通る線が黒い左の子が♂で右の子が♀かな。並んでるとよけいカワイイ。
その梅の木の近くまで行ってみた↓ 歩いて3分ほど。
030903m

030904m

030909m

030910m
梅の木のところから少し山道に入ってみた。ショウジョウバカマはまだ蕾固し↓
030911m
帰り道、池の端の木で、またモズを2羽見つけた↓ 
先ほど(上記)の子たちかな♪ 
030912m

030914m
ベランダのムラサキハナナ↑
昼間には20℃近くまで気温が上がって、春の陽気だった。で、ホットカーペットを片付けた。
が、陽気の盛り上がりと同時に、花粉症も最高潮 マスク無しで思い切り春の空気で深呼吸できたらなぁ。。 


風車山の夕日

2013-03-04 | 自然

030483m  
晴れたけれどもけっこう寒い一日で、冷たい風に吹かれながら夕日を撮った。