goo blog サービス終了のお知らせ 

葵的瞬間<舞台裏>

観劇などの記録。

見逃し配信同時視聴会。

2024-11-19 07:00:30 | 劇団四季「ゴースト&レディ」
劇団四季さんが企画した「ゴースト&レディ」の見逃し配信同時視聴会。
楽しかったです!
同時刻に配信を観ながらコメントや感想を
「#配信でゴーストアンドレディ」でXに投稿するという企画。
 
映像をみながら、ハッシュタグ付けてつぶやいて、
みなさんのつぶやきも読みつつ、公式さんが投下するお写真にいいねをしつつー・・・。
(私のつぶやきにいいねをつけてくださった方も!)
めっちゃ忙しかったけど(笑)、楽しく幸せな時間をいろんな人たちと共有できて、
自宅にいながら大きな劇場にいるような、そんな気分にもなれました。
いろんな方の感想や視点は新たな気づきとなって配信最終日まで楽しめそうです。(延長してほしい・・・・)
 
フィギュアスケートも、大ちゃんの試合の時には各地のファンが同じ時間にX(当時はTwitter)に自然と集まって、
試合や演技の感想をつぶやきあったなぁ~と懐かしく思い出しました。
 
SNSは使い方によっては悪にもなるけど、
こういう楽しみ方ができるのはSNSならではですね。
時代だなぁ~と思ったりもします。
 
そして、な、なんと、こんな素敵な余韻を残した作品に出演した方々が、
もう今日から別の作品へ?!
「アナ雪」で、フローがエルサ、エイミーがアナと聞いて、これはもう

絶対観たい!!!

と思いましたが…。
まだゴスレの思い出が色濃くて、自分の中でエルサとフローを重ねちゃいそうだし…。
それに1か月に1四季と決めたけど、今月2回予定しちゃったし、
1月は「美女と野獣」なので、
12月が空いていると言えば空いているけど、
スケートもあるし、グッズもいろいろ買っちゃったし…。
どのくらいの期間このキャストなんだろう。
あんまり先だと変わっちゃうかもだし、
ああ、悩ましい!!けど、落ち着け、自分(笑)。
 
ということで、落ち着きを取り戻しながら
今日は出社して、「アラジン」を観に行ってきます♪
急遽入った打ち合わせが長引いたら開演に間に合うか微妙…。
予定時間に上がれますように・・・。

大画面でゴスレを観よう。

2024-11-18 07:00:30 | 劇団四季「ゴースト&レディ」
配信なのでスマホ、パソコン、タブレットでは観ることが出来た
「ゴースト&レディ」ですが、
せっかくならテレビの大きな画面で観てみたいなと思い。。。
 
HDMIーUSBタイプCの変換ケーブルを買いました!!
 
さっそくスマホとテレビを繋いでみたら
 
 
なにも映りません!!
(えー!)😨 
 
 
 
期待してだけにショックがでかいです。
ケーブルのせい?
それとも我が家のテレビが古いから?
しかたなくパソコンの画面でリピート鑑賞‥‥。

でも諦めきれず翌日に今度はタブレットとテレビを繋いでみたら
 
 
映った!!!
(いえーい!)😂 
 
 
 
グレイが、フローが、おおきいいいいいい。
(画面が大きいだけです)
 
…なんて感動しながら観ていましたが、リビングは家の者の動きもあり、
あまり集中して見れる環境ではなかったです。
上演中のご移動やおしゃべりはご遠慮いただきたいけど
ちょっと無理なお願いですよね。
 
でもまあ、リピート鑑賞したうちの1回は大きな画面(
といっても42インチだけど)で
観られたので良しとしよう。
ケーブルも無駄にならなくて良かったです。



結局買った、ゴスレのパンフを読みながら…。
 
「四季劇場<家>」という表現がすごくいいなと思っていたら、
「四季劇場<電車>」、「四季劇場<外>」という表現も見つけました♪ 
仕事の昼休みに観たら「四季劇場<会社>」なんてのもありですかね。
お家だけでなく、移動中の電車の中や外(カフェとか?)で
楽しむこともできる配信、素晴らしす!
 
でもお外で号泣しちゃったら大変ですが。
 

四季劇場〖家〗最前列で何度も鑑賞!!

2024-11-17 06:59:31 | 劇団四季「ゴースト&レディ」

キターーーー!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
 
劇団四季のミュージカル「ゴースト&レディ」の千秋楽ライブ配信!!
私は11/11(月)の千秋楽のチケットを買っておりました。

もちろん気持ちは劇場で見たかったですが素晴らしいことに完売でしたからね。
でもとりあえず劇場で2回観れたし、配信もどんな感じなのかな?と
わくわくしながらこの日を待つことが出来ました。
配信は千秋楽前日の10日の分(もちろん別料金・私は買ってないです。)
もあって、それを観たファンたちの「カメラワーク、神!!」
という感想で、ますます期待は高まります。
 
私は2回とも2階席から観たので、役者さんたちの細かい表情まではつぶさに観ることはできなかったので、
この配信で違う物語を観たような気がするほどでした。
汗や涙の一粒一粒にも心がこもってるように見えますね。
引きもアップも角度も文句なし。
本当に神がかった生配信に感じました。
 
そして見逃し配信の醍醐味!!
 
何度も観れる!!
何度も巻き戻せる!!
何度も止められる!!
何度もスローで見れる!!
何度も泣ける!!(しつこい?)

そして、一緒に歌える!!(爆)!!
 
うん、四季劇場<家>、 なかなか良いではないですか!!
配信されたからって劇場に足を運ぶ人が減るとは思えないし、
逆に「これ生で観たい!」って思う人も多いのではないかな?
生で観た記憶が配信で上書きされちゃうかな?とも思ったけど、そうでもないです。
生で観た感覚はやっぱり残りますね、私は。
ディズニーの作品は権利などの問題で配信は難しいのだろうけど、
オリジナル作品はこれからも機会があれば配信してほしいなと思います。
 
18日は20時からは「見逃し配信の同時視聴会」なるものが公式さんで企画されています。
同時刻に見逃し配信を見て、X(旧Twitter)でつぶやきながらファンたちが交流もできるって感じでしょうか。
生配信時もハッシュタグ付けて呟いてる方がたくさんいらっしゃって、
私が見逃している必見ポイントを知ることが出来たり、
絵師さんたちの素敵な絵が流れてきたりとか楽しかったので、
この企画も楽しみです。こちらのハッシュタグで楽しみましょう~
⇒「#配信でゴーストアンドレディ」。
 
そして・・・。このタイミングで劇団四季の来年のカレンダーが発売されるっていうから、つい買っちゃったじゃないですか。
しかも5月のお写真がゴスレなんですって!!
「5月、名古屋の公演観に来いよ」って
グレイに言われているみたいですね。(え?)
 
来週は「アラジン」を観に行く予定なのでそこで買えるかな?
とも思ったのですが、他にもオンラインショップでほしいものがあったし、
前回利用したら梱包もすごく丁寧だったので、送料はかかかるけどいろいろと買ってしまいました。
あーあ、グッズは買わない主義だったのになぁ(笑)。

グッズ。

2024-11-05 07:00:30 | 劇団四季 その他
よっぽどじゃないとグッズは買わない私ですが、
せっかく毎月劇団四季を観に行ってるなら
何か集めてみようかな?と思い、
「ライオンキング」の観劇の際、実用的なハンドタオルを買ってみました。「ライオンキング」のハンドタオルは3種類あるようですが、
売り切れのもあり、イエローのをチョイス。



かわいいー。

「ライオンキング」は超ロングランでファンの方はすでにグッズをたくさん持っていらっしゃるからなのか??
劇場のショップは空いていて、上の階のショップに行ったら並んでなかったのですぐ買えました。
最初にのぞいた下の階のショップは少し人が並んでいたので
「ハンカチ一枚に並ぶのもなんだし、
他の公演のもまとめてウエブショップで買おうかな」なんて思ったんですけどね。

「ライオンキング」はぬいぐるみたちも可愛くて
うっかりしてるとポチリそうになります。
特にプンバがツボです(笑)。
あと私の好きなボールペンの一つ、ジェットストリームの3色ボールペンがあるんですよ…。
これもなんか呼ばれているような気がするのですが…気のせい気のせい。
気のせいと言えば、少し前に「CATS」のロルバーンを買いましたが、
「ウィキッド」でもロルが出ている
…のも…うん、気のせいにしよう。

あと気になるのはアラジンの9周年クリアファイルセットなんだけど…。
でも来年10周年ならまた記念グッズいっぱい出るのかな?
そしてこうなってくると「ゴースト&レディ」のを何も買えなかったのが
悔やまれるけど、千秋楽までにショップに行けるかな…。
(たぶん行けそうにない)
それとも来年5月の名古屋公演に行ったら買おうかな、
とか、考えるのも楽しいので良しとします。

次回の観劇予定は今月半ばに「アラジン」2回目。
あれ?月1じゃなくなってきてるな、ま、いっか。

では今日は出社日なので行ってきます!
今週は今日と明日だけ出社であとは在宅と有給。
週末はNHK杯フィギュア。
試合の予習が追い付いていないけどできる限り頑張る(笑)!

 

前のめり禁止!!携帯の音禁止!!

2024-11-02 18:39:15 | 劇団四季 その他
先日の「アラジン」の観劇日。私は2階席の7列目でした。
目の前が通路なので手すりがあり、気をつけないと手すりの上や下からのぞき込もうと前のめりになる可能性が高い席です。
・・・が、椅子に注意書きが置かれていました。





さすがです。手すり前の席、1席1席にお願いの紙が置かれていました。
 
…まあよく読まずにカバンに入れて座っちゃう人もいると思いますが、
四季さんの対策は徹底しているなと思います。
昔はここまでやってなかったと思う。
観に来た人みんなが嫌な思いをせずに楽しんで帰ってほしいという
思いを感じます。
 
「ゴースト&レディ」の時は、かなりしつこく何回も何回も(ちょっともういいよ、って思うほどw)観劇マナーの注意がアナウンスされましたが、
「アラジン」は普通にアナウンスされていました。
観客に子供が多い想定なのか、始まる前からアグラバーの世界を作るためか、幕が上がる前にキャストの声で注意のアナウンスがあり、
楽しい演出も兼ねていました。
 
しかし、これだけ注意していても、
いまだに携帯の音をOFF or マナーモードにしない人がいるそうで…。
「海」の劇場は中にいると電波が入らなかったので、
もしかしたら遮断されていたのかもしれません。
私はそれでもいいと思いますけどね。。。
携帯の音で現実に引き戻されたくないし…。

そうそう、その手すり前の席ですが、
背の低い私の視界でもあまり気になりませんでした。
前の前に座高の高い大きい人が来るより全然見やすいので、
あえて2階席の1列目を選ぶことが多いです。
(今回は7列目でしたが前に人がいないので見やすかったです。)
 
今回、2階席の最後部席からも見え方をチェックしたのですが、
思ったより全然見えました。
2階席後方はリピーターの人に人気だと聞いたのですが(お安いですし)なんとなくわかる気がしました。
だからなのかけっこう売り切れの日が多いんですね。
 
いろんな席からいろんな角度で見比べるのも楽しみ方の一つですね。
…お財布が大変ですが(苦笑)。