goo blog サービス終了のお知らせ 

葵的瞬間<舞台裏>

観劇などの記録。

「アナと雪の女王」劇団四季

2025-02-08 23:00:00 | 劇団四季「アナと雪の女王」

 

劇団四季の今週のキャストを確認していたら、「アナと雪の女王」を観に行きたくなりました。

だって、エルサが谷原さん、アナが町島さんというではないですか!!

「ゴーストアンドレディ」のフローとエイミーが、エルサとアナ!!

前にもこのキャスティングがあって、悩んでいるうちにキャストが変わってしまって観に行けませんでした。

「ゴーストアンドレディ」の名古屋公演の稽古も始まるだろうし、もう無いかな?と思っていたところに、このお知らせ。

 

急遽今日のチケットを取って行ってまいりました!!

一番端の席だったし、前に大きな人が来たら舞台が見えないかもしれないけど、いいのいいの、

谷原さんと町島さんのお声が聴けたら…と、そんな気持ちで行ってまいりました!


2階席の一番端だったけど、すっごい良く見えました!!

・・・が、出入り口の近くだったので、演技中も人の出入りが激しくて…。

正直、演技中にこんなに人の出入りがあるなんて・・・ビックリです。

子ども連れが多かったせいもあるのかもだけど…遅れてくる人も多かったし、途中で出る人戻る人も多くて、

けっこうひっきりなしにドアが開いて…あんまり集中して見れなかったです。

まあ仕方ないですけどね…。

 


谷原さんと町島さんはゴスレで観て存じ上げていましたが、安定の素晴らしき歌声。

ただ、なんだろう、音響が小さめなのかな。「アラジン」の爆音音響と比べると、ちょっと物足りなく感じてしまいました。

お子が多いからあまり音が大きいと泣いちゃうとか抑えめにしている、とか、あるのだろうか???

でも、1幕の終わりのエルサの「ありのままで」の歌の後は会場からどよめきが起こっていたような気がします。

 


劇団四季オリジナルの「アナ雪」も舞台装置や照明が素晴らしく、雪や氷の世界を上手く表現しているけど、

なんかこう・・・途中で中だるみしてしまうというか…やっぱりアニメのほうがいいかな~

・・・なんて言ったらファンに怒られそうだけど。

でもオラフは今日も可愛かった!グッズ、違うのを買おうと思っていたのに、

オラフのタオルハンカチを買ってしまいましたよ(笑)。

コメント

「アナと雪の女王」劇団四季@四季劇場〖春〗

2024-05-02 21:45:23 | 劇団四季「アナと雪の女王」


四季劇場「春」で「アナと雪の女王」を観てきました!
 
一昨年観に行く予定だったけど、コロナ禍とか私の体調不良とかで観に行けず、
買ったチケットを四季のサイト内で出品して成立したのでギフトカードにすることができて、
それを使って今回見に行くことが出来ました。

劇団四季ってそういうことできるのがホントありがたい。
しかも期限長いんですよね。ありがたい!!(←2回目)
昨年のブログを読むと、4月の初めにこのギフトカードを使って
5月の1,2日に観に行こうとして調べたら休演日で観に行けず!
って記事を書いていました(笑)。今年は観に行けて良かったです。
 
それにしても竹芝の四季劇場、むかーしむかし、ライオンキングを見に行ったのが最後だったと思うので、
建て直しもされて全然雰囲気違っていて驚きました。
見ることに特化された劇場なので、見えにくい席と言うのは基本的に無いはずだけど、
私は背が低いので前に大きな人が来るとアウトなことが多いので、
いつもなら2階席の一番前とかを取るんですけど、
今回はもうだいぶ埋まっていて取れず…
でも1階席で中央を向いた角度ある席の通路側が取れたので、
死角がなくてホント良いお席でした。
お手洗いも数が多いから休憩時間即ダッシュしなくてもいいし、
気持ちよく観劇できてこの上なく快適でした。

内容はアニメで知っているから…と油断していたら、
エルサをはじめアナやハンスやアンサンブルの歌唱力に圧倒されてなんだか感動して気が付いたら泣いていました。
やっぱり生歌や一生懸命な演技っていいなぁと思いました。
特にハンス役の杉浦さんの声が美声で聞き惚れました。

それにしても照明効果がすごくて!!プロジェクションマッピングなのかな?雪や氷の表現が素晴らしかったです。
最後、アナが本当に凍ったように見えたし!!
あとやっぱりオラフが可愛かったーーー 大橋さんの歌声もオラフにぴったりでした。
あ、この日、めっちゃ大雨で浜松町駅から会場に着くまで傘が意味をなさないぐらいのびしょぬれになり、
会場内も雪の世界を表すせいか(?)ちょっと寒くて体が冷えて
さらに氷の世界にいるような気分になりました(苦笑)。
 
アニメもだけど、エルサが「ありのままで」って自分を受け入れて解放する姿に心を打たれます。
でもそう思うと、一生懸命「隠そう」としたご両親の考え方が、エルサもアナも長い間苦しめてしまったことに…。
もちろんご両親も二人のことを思ってのことだったけど、
もっと早く気づいていたら悲劇は最小限で済んだかもしれないな…
と思うと切ないです。
 
東京でやっているうちにもう一度見たいなぁとおもいつつ、
私、まだ「アラジン」を見てなかったので、これも近いうちに見に行きたいです。
「CATS」も見に行こうと思っていたけど名古屋千秋楽を迎えてしまいます。

次は広島だそうで…。広島、また行ってみたいけどなー。
 
まだしばらく四季の会は継続する予定なので
今年はたくさん観に行けたらいいなと思います。
 
とにかく、久しぶりの四季の劇、楽しかったです!!


コメント