goo blog サービス終了のお知らせ 

葵的瞬間<舞台裏>

観劇などの記録。

「CATS」劇団四季@東京

2018-09-29 00:00:00 | 劇団四季「CATS」


CATSの東京公演に行ってきました。

大阪で観て以来だったので、楽しみにしていまいした。
体のことを考えると、観に行けるのか…と、
ドキドキしながら取ったチケットでしたが、
だいぶ体も良くなってきたので、行けそうかな、と思うとほんとに嬉しくて・・・。

ただ、体の痛みやしびれは少なくなってきたものの、
なんとなく数日前から風邪気味な気配は気にしないでおこうかな、っと
 
苦手だと思っていた「CATS」だけど、
大阪で観たら思いのほか良かったので、
今回もCDを聞いて、パンフレットを読んで・・・と予習していったのですが

なんと!!
 
 
東京公演は 演出が変わっていた!
歌も変わっているものがあるー!
😱 😱 

演出の変更はお知らせされていたようですが、知らなかったーーー!!(爆)
 
まあ、これだけロングランなのだから、途中で演出が変わることもあるのだろうな、と・・・。
ただ、CDを聞いて耳慣れた曲や歌詞が舞台で再現されなくなったのは、
ちょっと、いや、だいぶ?!寂しいけど、
新生CATSも慣れたらきっと自分の中で良いものになっていくのかな。
 
今回は通路側の席だったので、ネコたちの通り道になっていて、
なかなか良かったです!
最後、2匹のネコと握手できたし、嬉しかったです。
 
大阪は劇場に合わせて舞台装置が作られていたけど、
東京は専用劇場なので、もうこのために作った!というのが良くわかる!

どの席に座っても、CATSの世界の一員になった気分で・・・・
そう、自分もネコになった気分で舞台を味わえるし、
どの方向にもアピールがあって、楽しめるようになっている感じでした。
でもやっぱり正面から観たいかな・・・。



CATSはまだわからない部分が多いし、
歌もまだまだちゃんと聞きこなせてない気がするので、
もう1回ぐらいは観に行こうかな。
 
最後に覚書用に、私が観た回のキャストを載せておきます。
 
コメント

「CATS」@大阪

2017-08-01 12:00:00 | 劇団四季「CATS」


先週、大阪へ行ったときに、劇団四季の「CATS」を見てきました
(観に行く前のことは、こちらに書きました。)

この日のために、CDを借りて聞きまくり、舞台裏の動画を見たり、ネコたちの名前も少し覚えて、わたし的にはかなり準備をしました。
でも、あまり曲を聞き込み過ぎて、「あれ?CDと違う!」・・と、違和感を感じたら困るので
行く10日前ぐらいから、聞く回数を減らしたり・・・と、工夫もしました。
そして、昔のように爆睡しないぞ!と、気合いは十分だったのですが、
行きの新幹線の中で思ったより眠れず、
大阪に到着する少し前に眠くなるという、痛恨の時間配分ミス(苦笑)。

でもう舞台の上は、ホンモノのネコたちにしか見えない! も幕が上がったら、眠気も吹き飛び、CATSの世界を堪能しました。
そして聞きなれた曲が、こんな風にダンスで表現されるのかと、感動しました! 

昔見た時「つまんない」って思ったアレは何だったんだろう???

とっても面白いじゃないの、
CATS!!!



ネコたちにも、いろんな人生があるのだなぁ・・・と思ったのは、
私も歳を重ねたせいでしょうか。
2部の名曲「メモリー」では、ちょっとウルウルきちゃいましたよ。。。
 
(でも、隣に座ってた女の子、爆睡してました。
やっぱり苦手な人は、苦手なのかもしれません)
 
思うに、ネコたちの名前があらかじめ分かってないと、歌が全部呪文に聞こえて聞き取れないから、話がわからないのだと思うんです。
まぁ、聞き取れない歌ってどうなのよ、って思うところもあるけど(苦笑)、ネコたちの名前、長いし・・・
「あ、ここの謎のカタカナ、ネコの名前だったんだ!」・・・って歌詞見てそう思ったところがたくさんありましたもの。
 
今回は2階席で観ました。舞台は良く見えたのですが、たまにネコたちが舞台から降りて何かしてるんですよね。
そういう部分は見切れてしまったので、なんかちょっとおいてけぼり感が無きにしもあらず・・・。
途中、ネコたちは2階にも上がってきてくれるけど、やっぱりなんとなく1階の方が楽しそう・・・。
今度は1階席で観たいな。
 
パンフレットも買ったので、またもう少し勉強してみます。
今度はネコたちの顔も覚えたら、また違った楽しみ方が出来そう。
来年の東京公演が楽しみです。

・・・その前に、NHK杯@大阪のチケットが取れたら、ついでに観に行こうかな…と考え中。
でも1階席はもう残ってないでしょうね。

コメント