おめでとうございます
浦和学院が 関東高校野球にて 優勝しました
第65回春季関東地区高校野球大会最終日は22日、宇都宮市の清原球場で決勝を行い、
選抜大会優勝の浦和学院が前橋育英に4-1と勝ちました。
清原球場と言えば、息子が高校時代に 数回通った球場です。
駐車場が少なくて、交通も?でしたので
大会時には駐車場確保が大変でした
東日本大震災の影響で設備の一部が損壊し、数か月にわたる復旧工事が必要となり
第93回全国高校野球選手権栃木大会も開催が不可能となり、決勝戦が県営球場で行われました。
無事改修も終わって、今回の大会での会場となりました。
余談ですが:栃木には「九尾の狐の伝説」というものがあります。
那須岳の丘陵が湯本温泉街にせまる斜面の湯川ぞいに、
草木も生えず荒涼とした「賽の河原」と呼ばれている所があります。
その奥に、栃木県指定文化財・史跡「殺生石」があります。
「九尾の狐伝説」にまつわる名所旧跡です。
その昔、九尾の狐は中国の王の后に化けて悪行を尽くし、
その後インドへ渡り太子の后に化け再び悪行を尽くしたのち、ある夜突如姿を消しました。
その数百年後、少女に化けて遣唐使の船で日本に渡り鳥羽院の側に仕え、
やがてはこの世を治め、人の世を滅ぼそうと企んでいました。
ところが、陰陽師・阿部泰成にその正体を見破られ、
当時は住む人も少なかった那須野へと飛び去り悪事を続けました。
それを知った朝廷は「九尾の狐退治の勅命」を下し、
勅命によって那須へ集結した軍勢に追い詰められた九尾の狐は、
ついに鏑矢で射止められ、巨大な毒石に姿を変えました。
毒石に姿を変えてからも、その毒は村人たちに害を及ぼし続けました。
後年、そのことを伝え聞いた名僧・玄翁和尚による一喝で石は三つに打ち砕かれて飛び散り、
そのひとつがこの地に残り、いまだに毒気を放ち続けています。
で、前に清原球場へ行った時に「九尾の狐弁当」なるものが売られていて
売店の人に 教えてもらいました。
以下 速報より抜粋です
浦和学院は5回に
斎藤、右前打。西川、右前打。無死一、二塁。山口、送りバント。
一死二、三塁。9番服部、スクイズ狙うがファール。
その後もファールで粘りフルカウントから中前打、2者生還。
竹村、三ゴロ。二死二塁。贄、中前適時打。送球間に二塁を狙うがアウト。この回3点。
前橋育英は8回に
田村、中前打。工藤、フルカウントから四球。
無死一、二塁。浦学が伝令。育英、高橋知、送りバント成功で一死二、三塁。
土谷、中飛、三走がタッチアップで生還。二死二塁。
4番荒井のとき、暴投で二死三塁。荒井、四球。二死一、三塁。小川、フルカウント、左飛。育英、1点を返す。
浦和学院はそのウラ、4番高田の適時二塁打で突き放し、
投げては先発した背番号10の山口が1失点の完投勝利。
浦和学院は3年ぶり4回目の優勝。
公式戦連勝を14に伸ばし、決勝ではエース小島を登板させることもなく、貫禄のVでした。
前 橋 育 英 000 000 010=1高橋光-小川
浦 和 学 院 000 030 01X=4山口-西川
浦和学院は3年ぶり4回目の優勝。
負けちゃいましたけど、花咲徳栄もいい試合してましたね
2回戦 桐光学園4-3花咲徳栄
花咲徳栄は桐光学園の松井から四回に暴投で先制すると
六回には2死一、二塁から松本の左越え2点二塁打で3点のリードを奪った。
だがその裏に先発関口が4安打を集められ同点とされると、
延長十二回にサヨナラ打を浴びた。
打線は粘り強く攻めたが七回以降は1安打に抑えられた。
昨夏の全国選手権で22奪三振のドクターK・松井選手に対して、
勇敢に立ち向かった選手たちに拍手です


花咲徳栄 000102000000 =3
桐光学園(神奈川)000003000001x=4
お疲れ様でした

浦和学院が 関東高校野球にて 優勝しました

第65回春季関東地区高校野球大会最終日は22日、宇都宮市の清原球場で決勝を行い、
選抜大会優勝の浦和学院が前橋育英に4-1と勝ちました。
清原球場と言えば、息子が高校時代に 数回通った球場です。
駐車場が少なくて、交通も?でしたので
大会時には駐車場確保が大変でした

東日本大震災の影響で設備の一部が損壊し、数か月にわたる復旧工事が必要となり
第93回全国高校野球選手権栃木大会も開催が不可能となり、決勝戦が県営球場で行われました。
無事改修も終わって、今回の大会での会場となりました。

那須岳の丘陵が湯本温泉街にせまる斜面の湯川ぞいに、
草木も生えず荒涼とした「賽の河原」と呼ばれている所があります。
その奥に、栃木県指定文化財・史跡「殺生石」があります。
「九尾の狐伝説」にまつわる名所旧跡です。
その昔、九尾の狐は中国の王の后に化けて悪行を尽くし、
その後インドへ渡り太子の后に化け再び悪行を尽くしたのち、ある夜突如姿を消しました。
その数百年後、少女に化けて遣唐使の船で日本に渡り鳥羽院の側に仕え、
やがてはこの世を治め、人の世を滅ぼそうと企んでいました。
ところが、陰陽師・阿部泰成にその正体を見破られ、
当時は住む人も少なかった那須野へと飛び去り悪事を続けました。
それを知った朝廷は「九尾の狐退治の勅命」を下し、
勅命によって那須へ集結した軍勢に追い詰められた九尾の狐は、
ついに鏑矢で射止められ、巨大な毒石に姿を変えました。
毒石に姿を変えてからも、その毒は村人たちに害を及ぼし続けました。
後年、そのことを伝え聞いた名僧・玄翁和尚による一喝で石は三つに打ち砕かれて飛び散り、
そのひとつがこの地に残り、いまだに毒気を放ち続けています。
で、前に清原球場へ行った時に「九尾の狐弁当」なるものが売られていて
売店の人に 教えてもらいました。
以下 速報より抜粋です


斎藤、右前打。西川、右前打。無死一、二塁。山口、送りバント。
一死二、三塁。9番服部、スクイズ狙うがファール。
その後もファールで粘りフルカウントから中前打、2者生還。
竹村、三ゴロ。二死二塁。贄、中前適時打。送球間に二塁を狙うがアウト。この回3点。

田村、中前打。工藤、フルカウントから四球。
無死一、二塁。浦学が伝令。育英、高橋知、送りバント成功で一死二、三塁。
土谷、中飛、三走がタッチアップで生還。二死二塁。
4番荒井のとき、暴投で二死三塁。荒井、四球。二死一、三塁。小川、フルカウント、左飛。育英、1点を返す。

投げては先発した背番号10の山口が1失点の完投勝利。
浦和学院は3年ぶり4回目の優勝。
公式戦連勝を14に伸ばし、決勝ではエース小島を登板させることもなく、貫禄のVでした。
前 橋 育 英 000 000 010=1高橋光-小川
浦 和 学 院 000 030 01X=4山口-西川
浦和学院は3年ぶり4回目の優勝。


2回戦 桐光学園4-3花咲徳栄
花咲徳栄は桐光学園の松井から四回に暴投で先制すると
六回には2死一、二塁から松本の左越え2点二塁打で3点のリードを奪った。
だがその裏に先発関口が4安打を集められ同点とされると、
延長十二回にサヨナラ打を浴びた。
打線は粘り強く攻めたが七回以降は1安打に抑えられた。
昨夏の全国選手権で22奪三振のドクターK・松井選手に対して、
勇敢に立ち向かった選手たちに拍手です



花咲徳栄 000102000000 =3
桐光学園(神奈川)000003000001x=4
お疲れ様でした
