
仲間も増え 活発になってきた 硬式少年初心者たち

更に来月は増員の予想

同じチームに同級生が4人だった少年野球の時とは
全く違う雰囲気でやってます。
競争も激しいんだろうけど それが一番必要

チームのムードは
さすが子供たち

まだ あだ名はなさそうですが 下の名前やら ちゃん付けやら
本人に ○○ちゃんが良い?○○ちんが良い?なんて
和やかな雰囲気ですが 少しずつ 緊張感も必要ね!!
一昨日、昨日は 1年生との紅白戦。
皆が いろいろな場所を守らせてもらい、性格や適性を見て貰ってるんだろうなぁ

動きが判ってる子は きちんと動こうとしてましたが
紅白戦でも ヘルメの用意や ニーガードの受け渡し
必要なことを 言われるのでなく やっていかないとですね

本番でできないと 恥ずかしいのだから

息子は 5.6年生の時にはなかなか


楽しそうに受けて ずいぶん動きがよくなってます。
バッティングでは 相変わらずの ぶんぶんまるで

見ていて 楽しいなぁ

親も 楽しめるのは 中学野球までだと思うので
思いっきり 応援したり 楽しみたいなぁ

今週末の練習が 週の初めから 待ちどうしいそうです
