ずいぶんと過ごしやすい気候になってきました。
1か月前までは雪が残っていたというのに、
我が家の子供たちはすっかり夏仕様のファッションに。
十日町の春はあっという間に過ぎ去り、すっかり夏です。笑
子供って元気が良くていいなー。
先日、オット方の親族で「ホテルベルナティオ」へ行き食事会をしてきました。
食事会の会場はホテルの中にある「郷土料理 ぶな」で。
素敵な掘りごたつのお部屋に通されました。
今回のお目当てはこちら。^^
松乃井 吟醸 越淡麗 雪室熟成酒。
当社の「吟醸 越淡麗」を2月にベルナティオの雪室(8.5℃)へ入れ、
低温で熟成させたお酒です。
上品な香りと柔らかい飲み口でスイスイっと・・・(´艸`*)
それでは「ぶな」料理長特選会席を一挙公開です!(笑)
前菜
吸い物 蕪すりながし
お造り
焚合 のど黒東寺蒸し
焼き物 にいがた和牛ステーキ
油物 筍挟み揚げ 山菜2種
酢の物 蛸カルパッチョ
そして最後はご飯と水菓子ね。(画像なし)
季節の素材を上手にとり入れたどれも美味しいお料理に、
お酒もたくさん頂いてきました、もちろん私も遠慮なく…ね。Σ(ノ∀`*)ペチ
遅くなりましたが、我が家の「母の日」報告です。
母の日の前日のこと。
長男は私にお母さんの好きなカップ酒を買ってくれるという。
長女はお母さんに手紙を書いてくれるという。
次女はお母さんに写真たてを作ってあげるという。
子供たち3人が、それぞれ母の日を盛り立ててくれるという、
嬉しいことを公言したの。
「母の日」当日。
私の次に朝5時過ぎに起きてきた次女、
「お母さんに、これあげる♪ (´艸`*)」
と、約束した写真たてをくれたの。
それも次女の写真入りの写真たてを。(*´▽`*)
そしてその日のお昼ご飯のお手伝いも自ら進んでしてくれたわ。
一方の長男長女、母の日モードはすっかりどこかへ消え、
次女がお手伝いしているのがなんのこってら。←(何のことやら)
母の日を1日過ぎた昨日、驚いた声で
「昨日母の日だったんだった―――!!」(>_<)
と長男が言うと、長女も慌てた声出していましたが、
2人とも気にしないで下さいまし。((+_+))
最近、ますます末っ子次女に甘いなーと、
お母さんは自覚しておりますので。
来年は長男長女に母の日を忘れられないよう、
優しくもっと身近なお母さんになろう!
そう心から思えた母の日でした。
おまけ。
先日素敵な素敵なプレゼントをいただきました。
レターセットとお行儀ミラー。
和女子になれるように日々頑張りまーす♪♪♪ (*^_^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます