goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第5回日本酒を楽しむ会

2003-04-28 14:15:00 | 日本酒を楽しむ会

日時:H15.4.28 場所:釧路シーサイドホテル テーマ:開運特集 参加者13名 会費4,980円

①開運 波瀬正吉 純米大吟醸 斗瓶取り 無濾過生酒 (静岡県)㈱土井酒造場
アルコ-ル度数16.3 日本酒度+2 酸度1.3 アミノ酸度0.8 原料米及び精米歩合 特A山田錦40%精米 酵母 島根9号 静岡HD-1
②開運 大吟醸 生酒 (静岡県)㈱土井酒造場
アルコ-ル度数17.5 日本酒度+7.0 酸度1.2 原料米及び精米歩合 麹:山田錦35~40% 掛:山田錦35~40%
③開運 純米吟醸生原酒 伝 (静岡県)㈱土井酒造場
アルコ-ル度数17.9% 日本酒度+2.0 酸度1.4 原料米及び精米歩合 兵庫産山田錦55%精米 酵母 静岡酵母
④開運 吟醸生酒 御日待家 (静岡県)㈱土井酒造場
アルコ-ル度数18.5 日本酒度+8.0 酸度1.4 原料米・精米歩合 フクヒカリ 55%
⑤開運 初蔵純米中汲み原酒 (静岡県)㈱土井酒造場
アルコ-ル度数17.8 日本酒度+7 酸度1.4 アミノ酸度0.9 原料米及び精米歩合 兵庫産山田錦 55%精米 酵母 静岡酵母NO2
⑥開運 特別純米酒 (静岡県)㈱土井酒造場
アルコ-ル度数15.5 日本酒度+5.0 酸度1.4 原料米及び精米歩合 麹:山田錦 50~55% 掛:山田錦 55~60%
⑦開運 初蔵出し しぼりたて原酒生 (静岡県)㈱土井酒造場
アルコ-ル度数19.4 日本酒度+4 酸度1.7 アミノ酸度1.3 原料米及び精米歩合 兵庫産山田錦 60%精米 酵母 静岡酵母HD-1
⑧開運 本醸造 祝酒 (静岡県)㈱土井酒造場
アルコ-ル度数15.9 日本酒度+4.0 酸度1.3 原料米及び精米歩合 麹 :山田錦 60% 掛 :山田錦 60% 一般米 60%

今回は和室になりました~
やっぱり日本酒は畳が良いですよね。本日の出品酒です!開運特集
S001_1S008

日本酒を楽しむ会の開始です。なんか懐かしい風景です
S002_1S003
本日のお料理 今回からは予算2,500円!これが人気がありました
S005S006
鯖の押し寿司
S007_1


第4回日本酒を楽しむ会

2003-02-22 13:45:00 | 日本酒を楽しむ会

日時:H15.2.22 場所:釧路シーサイドホテル テーマ:新酒と燗酒を飲む 参加者15名 会費3,980円

①開運 無濾過純米原酒 生酒 (静岡県)㈱土井酒造場
アルコ-ル度数17.7 日本酒度+4 酸度1.3 原料米及び精米歩合 兵庫産山田錦55%精米 酵母 静岡酵母
②純吟 雑賀 本生無濾過 おりがらみ (和歌山県)㈱雑賀豊吉商店
アルコ-ル度数16.5 日本酒度+1.5 酸度1.8 アミノ酸度1.91 原料米及び精米歩合 麹米:五百万石55% 掛米:五百万石60% 酵母 協会9号系
③七田 純米無濾過 生原酒 (佐賀県)天山酒造㈱
アルコ-ル度数18.0 日本酒度+2.0 酸度1.8 アミノ酸度1.4 原料米及び精米歩合 麹米:山田錦 65%精米掛米:麗峰 65%精米
④白露珠垂 吟醸初しぼり 雪ほのか 無濾過本生 しずく酒 (山形県)竹の露合資会社
アルコ-ル度数15.5 日本酒度+1.0 酸度1.1 アミノ酸度1.1 原料米及び精米歩合 麹米:羽黒産美山錦 60%精米 掛米:羽黒産出羽燦々60%精米 酵母 山形酵母
⑤富久長 特別純米しぼりたて 無濾過生酒 (広島県)㈱今田酒造本店
アルコ-ル度数16.5 日本酒度+4.0 酸度1.3 アミノ酸度0.9 原料米及び精米歩合 八反錦60%精米
⑥南 特別純米 無濾過生酒 (高知県)(有)南酒造場
アルコ-ル度数18.5 日本酒度+7.0 酸度1.9 アミノ酸度1.0 原料米及び精米歩合 松山三井60%以下 高知県酵母(AC-17)
⑦勝駒 酉印 普通酒 (富山県)(有)清都酒造場
アルコ-ル度数15~16.0゜日本酒度+5 酸度1.4 原料米及び精米歩合 酒造好適米65%精米
⑧福司 上等純米酒 (北海道)福司酒造㈱
原料米 五百万石 精米歩合60%

釧路で初開催の日本酒を楽しむ会です。
今後釧路がメインになるとはこのときは考えていませんでした。参加者15名中9名が女性の方でした

P002_1Dscf0014
みなさん真剣に利き酒です。本日のお料理 2,000円の予算だったかな~
Dscf0013_1Dscf0009


第3回日本酒を楽しむ会

2002-11-02 08:34:00 | 日本酒を楽しむ会

日時:H14.11.02 場所:やまかん テーマ:定番酒を飲む 参加者7名 会費4,980円

①初亀 吟醸亀印13BY (静岡県) 初亀酒造㈱
アルコール度15.5 日本酒度+3 酸度1.2 原料米「五百万石」 精米歩合50% 使用酵母K-14・静岡NEW5
②國香 特別純米中汲み (静岡県) 國香酒造㈱
アルコール度数15.6% 日本酒度+7.0 酸度1.3 原料米「五百万石」 精米歩合55% 酵母 静岡NEW5・HD-1
③若竹 純米吟醸生酒「始郎」(静岡県)大村酒造
アルコール度数16.7% 日本酒度+1.0 酸度1.4 アミノ酸度1.3 原料米「山田錦(麹米)」「五百万石(掛米)」 精米歩合55% 使用酵母 静岡酵母
④開運 特別純米酒(静岡県)㈱土井酒造場
アルコール度数15.5% 日本酒度+5.0 酸度1.4 原料米「山田錦」 精米歩合50~55%(麹米)55~60%(掛米)
⑤小夜衣の詩 純米吟醸生原酒無濾過(静岡県)森本酒造(資)
アルコール度数17.6% 日本酒度+3.0 酸度1.5 原料米「山田錦」 精米歩合55% 酵母 K-1001号・K-14
⑥伝葵 特別純米 無濾過生酒(静岡県)山中酒造場
アルコール度数16.7 日本酒度+3.4 酸度1.6 アミノ酸度1.1 原料米「山田錦(麹米)」 「五百万石(掛米)」 精米歩合55% 酵母 K-14号酵母
⑦開運 波瀬正吉 (静岡県)㈱土井酒造場
アルコール度17.5% 日本酒度+6.0 酸度1.2 原料米「山田錦」 精米歩合35%



写真は取り忘れ


第2回日本酒を楽しむ会

2002-07-06 17:10:00 | 日本酒を楽しむ会

日時:H14.07.06 場所:やまかん テーマ:定番酒を飲む 参加者18名 会費3,980円

①福司 本醸造辛口 (北海道) 福司酒造㈱
アルコール度15.8% 日本酒度+5 酸度1.3 原料米「美山錦」「トヨニシキ」 精米歩合65%
②越乃寒梅 白ラベル (新潟県) 石本酒造㈱
アルコール度15.5% 日本酒度+6 酸度1.3 原料米「五百万石」
③三千盛 銘醸(岐阜県)㈱三千盛
アルコール度15.3% 日本酒度+13 酸度1.4 精米歩合60%
④蓬莱泉 別撰(愛知県)関谷醸造㈱
アルコール度15.5% 日本酒度+5 酸度1.35 アミノ酸度1.4 原料米「五百万五(麹米)」 「チヨニシキ(掛米)」 精米歩合60%(麹米) 65%(掛米)
⑤篠峰 悠々山田錦 純米(奈良県)井上合名会社
アルコール度14.8% 日本酒度+2 酸度1.6 アミノ酸度1.2 原料米「山田錦」 精米歩合60%(麹) 70%(掛米) 使用酵母K-9号
⑥鷹勇 酒一筋(鳥取県)
アルコール度15%以上16%未満 日本酒度+5 原料米「玉栄」 「五百万石」 精米歩合65% 使用酵母K-7号
⑦神渡 辛口(長野県)㈱豊島屋
⑧湖郷桜 辛口(長野県)㈱豊島屋


写真は取り忘れ


第1回日本酒を楽しむ会

2002-05-25 16:30:00 | 日本酒を楽しむ会

日時:H14.05.25 場所:やまかん テーマ:全国地酒大会 参加者10名 会費5,000円

①福司 純米生酒 吟風仕込み (北海道) 福司酒造㈱
アルコール度15%以上16%未満 日本酒度+4 酸度1.5 原料米「吟風」 精米歩合60%
②豊杯 純米しぼりたて (青森県) 三浦義夫
アルコール度17.0~17.9% 日本酒度+3~5 酸度1.5~1.6 アミノ酸度1.2~1.3 原料米「華吹雪」 精米歩合55%(麹米)・60%(掛米) 使用酵母K-901号
③日高見 純米酒 (宮城県) 平孝酒造㈱
アルコール度 15.5% 日本酒度+3 酸度1.5 原料米「蔵の華」 精米歩合55% 使用酵母 宮城酵母
④越乃白雪 特別純米酒 (新潟県) ㈱弥彦酒造
アルコール度14.5% 日本酒度+3 酸度 1.3 原料米「兵庫産山田錦」 精米歩合50% 使用酵母
⑤醸し人九平次 純米無濾過 雄町 生酒 (愛知県) 萬乗醸造
アルコール度16.0~17.0% 日本酒度+2 酸度1.6 原料米「雄町」 精米歩合50%
⑥純吟 雑賀 本生無濾過 16゜ (和歌山県) ㈱雑賀豊吉商店
アルコール度16.5% 日本酒度+4 酸度1.7 アミノ酸度1.2 原料米「五百万石」 精米歩合55%(麹米)・60%(掛米) 使用酵母K-9号系
⑦奥播磨 山廃純米酒 (兵庫県) 下村酒造店
アルコール度16.5% 日本酒度+5.5 酸度1.8 原料米 「夢錦」 精米度55% 使用酵母K-9号
⑧富久長 純米吟醸生酒 美穂(広島県)㈱今田酒造本店
アルコール度数15.6% 日本酒度+5 酸度1.3 原料米 八反錦 精米歩合55%
⑨南 特別純米 無濾過 (高知県) ㈲南酒造場
アルコール度数18.4% 日本酒度+7.0 酸度2.0 アミノ酸度1.4原料米 「松山三井」 精米歩合60% 使用酵母 高知県酵母(AC-17)
⑩七田 純米 無濾過 生原酒 (佐賀県) 天山酒造㈱
アルコール度数18.5% 日本酒度+3.0 酸度1.8 アミノ酸度1.4 原料米 「山田錦(麹米)」「麗峰(掛米)」 精米歩合65%

第1回の参加者は10名ほど!何人あつまるかひやひやしました
K001_3K002_4
皆さん結構酔っぱ らっています。おー飲め飲め!クイット
K003_1K004_2
当日の料理お刺身盛り 鮭のあら汁、毛蟹や柳葉魚の天ぷら牡蛎の天ぷらおにぎりなど
K005_1K006_1