goo blog サービス終了のお知らせ 

サカナノウロコ*DIARY

娘と白柴すずと日々の暮らし

その後のはー君

2017年08月31日 | アクアリウム

配達事故にあったはー君。
その後なんの問題もなく元気。
ほんとに涼しい日でよかった…。
身体がまた濃い色になってきました。
紫よりの藍色みたいな色。


外のメダカも元気
週に一度くらい数個採卵して、家の中のプラケースで孵化。
親の口に入らないくらいになったら、外へドボン
あんまり真面目に取り組んでないので、大きくなった稚魚はまだ5匹ほど。
でもあんまり増えすぎても困っちゃうから
親は楊貴妃、白、黒、ラメといるのですが、稚魚は黒が多いかな。
ブチが一匹でたけど、娘は黒いのがお気に入りらしいのでまあいいか。
私としてはラメが出たら嬉しいけど、一匹しかいないし無理かな

棚卸し

2017年08月30日 | 日常

今週のお弁当ストック。
他に豚コマとキノコを冷凍しています。
もう少し冷凍庫使えればいいのに。
タッパ一つぶんは何とか確保してるものの、あとはなんだか分からないものでパンパン。

明日は棚卸しだけど、強制教育あるっぽい。
あるっぽいってハッキリしないのがまたイライラの元。
なんでいつもギリギリまではっきりしないのかなぁ。
また微妙な時間に出勤して、2時間くらいスライド見るのかな。
めーんーどーくさいー

だがしや学校

2017年08月28日 | 日常
去年に引き続き今年も参加してきました。
あちこでやっているイベントみたいですね。
子供がキッズハローワークでお仕事を探して(お店の呼び込みとか、店番みたいなの)15分くらいお手伝いをしたり、クラフト体験をすると引換券が貰えます。
引換券は枚数によって色んな駄菓子と交換できます。

ペットボトルで花瓶作りの体験中↑


ハローワークのお仕事2つ、ペットボトルで花瓶作り、ガリ版印刷体験、カルメ焼き体験等やりましたよ~。
体験も無料なのがすごいなぁ。
ボランティア団体とかシルバーさんとか、出店の人達の努力を感じます。

去年は1人で参加したので、お仕事より体験をたのしみましたが、今年は同じクラスの友だちと一緒に参加したので、お仕事もがんばりました
2~3人枠の募集が多いので。

お昼すぎまでいたので、最初にお手伝いしたカレー屋さんでバターチキンカレー&ナンを買ってお昼にしました
三島市のインドカレーやさん、ほっしーず。
娘がかなり気に入ってたけど、家からはちょっと遠いなぁ。


来年も楽しみ!

バリスタ体験

2017年08月26日 | 日常
タリーズのキッズバリスタ体験行ってきました

事前申し込みの抽選だったので結果がわかるまで内緒にしてましたが、無事当選

店長さんからコーヒー豆の話を聞いて、実際にミルで豆をひいてみて、その後お客さん(親)の好みの味のカフェオレ作りをしました。
ミルクの量とか、甘さとか。
子供用のエプロンもして可愛かった


無料体験なのにカフェオレ1杯(子供が作ったぶん)、20周年ベア、2名以上で使えるドリンク半額券をもらっちゃいました(*'▽'*)♪

コーヒーミル買って、家でも娘にひいてもらおうかなぁ

お弁当

2017年08月25日 | 日常

週末に副菜しっかり作ったのに、娘からお昼がいつもお米のみだと聞いて娘のお弁当も作ることに( ̄▽ ̄;)
なので金曜日にしてストックがなくなってしまい、今日はいざという時用の冷凍ポテト入り(笑)
もう少し早めに言ってくれれば。
煮豆と漬物は出てるらしいけど、娘食べないしなぁ。
来週も3日間は給食ないので、今週末は多めに仕込もう

赤オクラ

2017年08月21日 | 日常

昨日は久しぶりに蔵のパン屋さんで買い物。
毎回買うのは食パン、クロワッサン、バターフランス。
今回は前の日のバケットもあったので、バケットも。
前日に焼いたパンはお買い得になっているのです。
半分は夜食べて、残りは切って冷凍して休日にフレンチトーストにします
おばあちゃんのために柔らかめのは、ブルーベリークリームチーズ。
おばあちゃん、1度脅して(救急車で病院行ったら、どこに運ばれるかわかんないよとか…)タクシーで病院行ってきました。
折れてはいないとのことで、かなり強めの痛み止めが処方されました。
数日は変化なかったのですが、昨日くらいから普通に起きてこれるようになりました


話は戻って。
このパン屋さん、朝どれ野菜も売っていて、娘のお気に入りのデストロイヤーはなかったのですが、美味しそうなオクラがありました

これだけ入って100円!
赤いオクラ珍しい~と買ってきました。
でも茹でたら緑のオクラになっちゃった(´Д`;)
どうやら板ずりしたり茹でると緑になっちゃうみたいですね。
生かピクルスがよさそう。
それでも収穫したてのオクラは美味しくて、お昼のうどんのトッピングにした他、私のお弁当用にしようと思っていたのに、茹でたはしから娘に食べられちゃいました
来年は自分でも育ててみたい!

お弁当用にナスのチーズ焼き、カボチャサラダ、茹でたブロッコリー、ヒラタケ、茹でたほうれん草を冷凍したので月曜からは楽チン~

桔梗屋工場見学

2017年08月20日 | おでかけ

忍野八海行った日に、桔梗屋の工場見学にも行きました。
午後からだったので、詰め放題もアウトレット信玄餅も無し(笑)
工場のまわりは信玄餅を開けた時のきな粉の匂い

今月は土曜日お盆以外は仕事なのですが、来週は学校の奉仕作業があるからお休みをもらいました。
正直暑い中の清掃よりクーラーの中で仕事してたいけど
でも午後からタリーズで子供バリスタ体験出来ることになったので、ラッキー
将来の夢はコーヒー屋さんらしいので、夏休みの体験のシメにはよいかと。
こうしてお休みは予定詰め詰めになっていく( ̄▽ ̄)

夏祭り

2017年08月17日 | 日常
三嶋大社のお祭り、15日はザアザア降りだったので諦めたけど、14日は傘さして行ってきました。

今年の頼朝は俳優の木下ほうかさん。

流行りらしい電球ソーダ。

でも傘さしながらビール飲んでると、ツマミが食べられない(笑)
飲んで歩いて終了w
三島ラガーというのが美味しかった

16日は仕事終わってからお祭りへ。

雨で着られなかった浴衣を着て満足気
今日は雨降ってなかったので、ビール+焼き鳥
娘は肉巻きおにぎりが気に入って、二日連続で食べました

1日立ちっぱなしからのお祭りはけっこうキツイものがあるけど、そのうち友だちと行くようになっちゃうんだろうなぁ…。

忍野八海

2017年08月16日 | おでかけ

またまた友人Nとおでかけ
娘も連れて忍野八海行ってきました。
雨だと透明度が伝わらない(笑)

生憎の雨でしたが、しのびの里にも行ってくれました。
ちょっと手裏剣なげたりしたけど、ここ晴れてないとつまんないね…。
忍者屋敷はあっという間に終わるし。

娘は楽しそうだったけど。
雨本降りの中アスレチックで遊んでる強者もいましたけど。

富士吉田で吉田うどんも食べました。
ゆでキャベツがついてて美味しかった
娘も素うどん(具が嫌いなので)完食。
けっこう量あるのにね。
でもほうとうのが好きみたいです。

お腹いっぱいなはずなのにプラドでモンブランも食べるw

ここのモンブラン、しっかり栗の味がして美味しい
コーヒーも種類が多くて迷います。

夏休み、あっという間に終わるー。
明日から仕事頑張らねば。
娘の宿題も全部終わりました。
そういうのは口出さなくてもしっかりやってくれるから、助かる~

誕生日

2017年08月14日 | 映画・ドラマ

だんだん四十路が近づいてくる〜w

昨日はまた楽寿園でびしょびしょになって来ました。

毎回やらないって言うくせに楽しそうにびしょびしょになるよねー( ̄∇ ̄)

今回は私もお楽しみがあったのですけど。

蒸し牡蠣とホタテ。

プリプリで美味しかった〜

岩手県やまだ港開運市というイベントでした。

5月にやってた時は行きそびれちゃったので。

 

そして誕生日当日は娘と映画見て来ました

つい2日前までメアリと魔女の花を見たいと言っていたのに、時間を調べていたら娘が好きそうなのを見つけ、予告を見たらもう絶対そっちとなりましたw

 

『フェリシーと夢のトウシューズ』本予告編

映像綺麗だし、踊るシーンも楽しくてストーリーは努力すれば夢は叶うっていう王道でライバルも結局いい子で、悪役という悪役はライバルのお母さんくらい?

娘はもう一回見たいそうです。

帰り道踊り出しそうでドキドキしました

私としてはスパイダーマン勧めてみたんだけど。

パワーレンジャーとか。

ちょっと怖そうなシーンあるのは却下されちゃうんだよねぇ…。