goo blog サービス終了のお知らせ 

サカナノウロコ*DIARY

娘と白柴すずと日々の暮らし

MOA美術館

2018年01月21日 | おでかけ
昨日テレビで尾形光琳の屏風を見ていて(母がつけてたやつなので録画かな)そろそろMOA美術館で紅白梅図屏風を公開する時期だねぇなんて話をしてました。
でも公開してる時期は混むんだよねぇ…。
今やってるのは伝統工芸品のやつだから娘が見たがってた蒔絵の何かはあるかもね…。

というわけで(?)、天気も良さそうだし娘も行きたいと言うし行ってきました(笑)

初島が見える!と撮影中の娘。

紅白梅図屏風はレプリカも展示してなくて残念。
モネの絵も展示なし。
でも椿の器がとても素敵だった~(〃▽〃)
娘は蒔絵のハープがかなり気に入ったみたいでした。

結局2週して、円形ホールの万華鏡も見て帰ってきました。

熱海近いしバスと電車の乗り継ぎもよかったので、また展示が変わったら行こうかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。