goo blog サービス終了のお知らせ 

境港市ボランティアセンターblog

境港市のボランティア情報や活動内容を発信します!

令和4年度 手話ボランティア講座受講者募集

2022年06月01日 | お知らせ
令和4年度 手話ボランティア講座受講者募集

「手話やボランティアに興味・関心のある方」、「障がいのある方への理解を深めたい方」におすすめの入門講座
です。手話に関する基本的な知識や、日常のあいさつなどの簡単な手話を学ぶことが出来ます。お気軽にお越しください。

日 時・7月2日(土)10:00~12:00
場 所・浜の里(老人福祉センター)集会室
講 師・(公社)鳥取県聴覚障害者協会より派遣講師2名
定 員・15名(先着順)
参加費・無料
申込締切日・6月24日(金)
  
【申込・お問い合わせ先】
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL:45-6116(担当:足立)
※新型コロナウイルス感染状況により、講座の延期・中止、又は定員を減らして実施する場合があります。 
※新型コロナウイルス感染症予防対策を取って実施します。(アクリル板の設置、受講時のマスクの着用等)
※申込受付は先着順とし、定員となり次第、締め切ります。

スポーツ教室中止のお知らせ(6/5・6/11・6/25) 《境港市障がい児(者)育成会》

2022年05月18日 | お知らせ
トランポリン教室、水泳教室中止のお知らせ

6月に開催を予定していたトランポリン教室(令和4年6月11日(土)、25日(土)、水泳教室(令和4年6月5日(日))(境港市障がい児(者)育成会主催)は、鳥取県内の新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、中止と致します。

境港市ボランティアセンター
〈お問い合わせ先〉
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
境港市竹内町40番地 ☎ 45-6116

令和4年度ボランティア体験事業 参加者募集!

2022年05月06日 | お知らせ
令和4年度ボランティア体験事業の募集について

この事業では、県内の高校生以上の方を対象に、福祉施設でのボランティア活動の体験ができます。

高齢者や障がいのある方、子どもたちとふれあいをとおして、ボランティア活動を体験してみませんか?

鳥取県内の受け入れ施設の中から、貴方自身が活動先を選んでください。

お年寄りや障がいを持つ方、子どもたちと話したり作業を通し触れ合ったり、様々な『体験』が貴方を待っています。


詳しくは下記のURLにアクセスし、鳥取県社会福祉協議会のHPを御覧ください。
https://www.tottori-wel.or.jp/common/event/vol_hukushi/3/1/


たくさんの方の御参加をお待ちしております。

令和3年度第2回境港市ボランティアセンター運営委員会を開催しました。

2022年03月29日 | お知らせ

3月29日(火)浜の里(老人福祉センター)にて、令和3年度第2回境港市ボランティアセンター運営委員会を開催しました。出席された委員の皆様から、今年度に実施した事業や来年度実施予定の事業について様々なご意見・ご感想をいただきました。
今回の運営委員会での貴重なご意見やご感想を今後の境港市ボランティアセンターの運営・事業実施に活かしてまいります。

令和4年度のスポーツ教室の開催予定日について《境港市障がい児(者)育成会》

2022年03月07日 | お知らせ
スポーツ教室の開催予定日について《境港市障がい児(者)育成会》

境港市障がい児(者)育成会主催のトランポリン教室は下記の日程で行う予定としております。
6月11日(土)、6月25日(土)、7月23日(土)、9月10日(土)、10月1日(土)、10月15日(土)
11月26日(土)、12月3日(土)、2月4日(土)、2月18日(土)、3月11日(土)、3月25日(土)
(4月、5月は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となりました)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から教室の中止をする場合がございます。予めご了承ください。


境港市ボランティアセンター
〈お問い合わせ先〉
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
境港市竹内町40番地 ☎ 45-6116