goo blog サービス終了のお知らせ 

境港市ボランティアセンターblog

境港市のボランティア情報や活動内容を発信します!

境港市ボランティアセンター公式LINEアカウントを開設しました。

2023年07月07日 | お知らせ
境港市ボランティアセンター公式LINEアカウントを開設しました

各種ボランティア講座、ボランティア活動のご案内など、境港市ボランティアセンター情報を配信していきます。
ぜひ友だち登録をお願いいたします

~友だち追加方法~
①ID検索( @977mumgq )
②下記のQRコードを読み取り



「お問い合わせ先」
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内) TEL 45―6116




境港総合技術高校で音訳ボランティア入門講座を開催しました。

2023年06月06日 | お知らせ
境港総合技術高校で音訳ボランティア入門講座を開催しました



 5月23日(火)、市社協職員2名が境港総合技術高校を訪問し、福祉科の生徒12名に対して、音訳ボランティア入門講座を行いました。
 この講座は、当協議会が発行する広報誌「こだま」の音訳ボランティアを毎月していただいている境港総合技術高校の生徒向けに令和3年度から実施しており、講座の中では、「音訳をもっと良いものにするには」などの話や、自身の声や口の動きを確認するために参加者全員で発声練習を行いました。
 また、実際にラジカセやマイクなどの録音機材を使って、録音の仕方や気をつけることを説明し、講義終了後には早速、録音に取り組まれておられました。




ボランティア活動保険の補償内容が変更されます。

2023年05月09日 | お知らせ
ボランティア活動保険の補償内容が変更されます。

2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症の法律上の分類が、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に位置付けられることに伴い、ボランティア活動保険における保険金支払いが対象外となります。
詳細については、「福祉の保険」のホームページ(下記リンク先)をご確認ください。
https://www.fukushihoken.co.jp/fukushi/front/infomation_detail.php

◆お問い合わせ先
境港市ボランティアセンター ☎(0859)45-6116


5月のトランポリン教室の開催予定日について《境港市障がい児(者)育成会主催》

2023年05月02日 | お知らせ
境港市障がい児(者)育成会主催のトランポリン教室は5月は下記の日程で行う予定としております。
5月13日、5月20日

・活動内容   トランポリンの設置・片付け、参加者の見守りなど
・場所     境港市民体育館(第一)
・時間     午前9時~12時
・服装     動きやすい恰好、体育館シューズ
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から教室の中止をする場合がございます。予めご了承ください。


境港市ボランティアセンター
〈お問い合わせ先〉
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
境港市竹内町40番地 ☎ 45-6116

令和5年度ボランティア体験事業の参加者募集について

2023年04月27日 | お知らせ
令和5年度ボランティア体験事業の募集について

この事業では、県内の高校生以上の方を対象に、福祉施設でのボランティア活動の体験ができます。

高齢者や障がいのある方、子どもたちとふれあいをとおして、ボランティア活動を体験してみませんか?


鳥取県内の受け入れ施設の中から、貴方自身が活動先を選んでください。

お年寄りや障がいを持つ方、子どもたちと話したり作業を通し触れ合ったり等、様々な『体験』が貴方を待っています。

詳しくは下記の鳥取県社会福祉協議会のHPを御覧ください。
https://www.tottori-wel.or.jp/common/event/vol_hukushi/3/1/

たくさんの方の御参加をお待ちしております。