goo blog サービス終了のお知らせ 

境港市ボランティアセンターblog

境港市のボランティア情報や活動内容を発信します!

令和元年度ボランティア入門講座を開催しました!

2019年12月18日 | 講座・研修
 12月7日(土)に浜の里(境港市老人福祉センター)集会室にて、令和元年度ボランティア入門講座を開催しました
 今回は、まなびネットきずな 代表 卜蔵 久子(ぼくら ひさこ)さんを講師に迎え、
「地域を支えるお互いさまの活動を目指して!」をテーマに、ボランティアをする上での心がまえなどについて学びました。


                  講師の卜蔵 久子さん


 最初は固かったみなさんの表情も、参加者全員でゲームをし、参加者同士ふれあったことで、徐々に緊張が解け、
和気あいあいとした雰囲気が会場内に流れました


                  いないいないばあっ!


         参加者みんなで手を合わせ、大きな輪をつくり、心をひとつに!


         言葉を使わず、指だけで意思疎通をし、誕生日順に並ぶゲーム


 講座前半では、米子市で長年ボランティア活動に携わってきた卜蔵さんならではの視点でボランティア活動に対する考え、
近年関心の高まっている災害ボランティアだけではない、地域で行われる身近なボランティアにも目を向けることの大切さなどを、
自身の体験談も交えながら分かりやすく講義していただきました。


                  ボランティアってなんだろう?


 後半のグループワークでは、限られた時間の中で、「自分がイメージできるボランティア活動」について書きだし、
模造紙にまとめていきました。


               まずは各々イメージをまとめていきます


           各班、自分が書き出した内容を模造紙に書き込んでいきます


                 他の班ではどんな意見が出たかな?


                     みんなどうだった?


 参加者からは、「あっという間の90分だった。ボランティアは、特技や資格などがないとできないと思っていたが、
ちょっとしたことでもボランティアになることに気づきました。これからは、自分もボランティア活動をしてみたいです」
との声をいただきました。

 参加してくださったみなさま、講師の卜蔵さん、ありがとうございました
これからも、みなさんのボランティア活動の役に立つ講座や研修を開催していきます

令和元年度 ボランティア入門講座開催を開催します!!

2019年11月18日 | 講座・研修
境港市では様々なボランティア活動が行われています。

「ボランティアについて知りたい!」

「これからボランティア活動をしてみたい!」

「ボランティアに興味はあるけれど、何をしたらいいの?」・・・と思っている方におススメの講座です。

ボランティア未経験の方も初心者の方も大歓迎ですお気軽にご参加ください
ボランティア活動のはじめの1歩をふみだしてみませんか?



◆日 程   令和元年12月 日()10時00分~11時30分

◆ところ   浜の里(境港市老人福祉センター) 集会室   
        
◆講 師   まなびネットきずな 代表 卜藏 久子 氏

◆テーマ   「地域を支えるお互いさまの活動を目指して!!」

◆対 象   ボランティア活動に興味・関心のある方30名程度

◆参加費   無料

◆参加申込
 参加希望の方は、12月5日(木)までに下記連絡先までご連絡下さい。
  ※参加申込の際にいただいた個人情報は、本講習の参加受付や連絡、参加者名簿の作成以外には使用しません。


【お問合せ先・申込先】※土・日・祝日を除く9:00~17:15
  境港市ボランティアセンター:北垣まで
  〒684-0043 境港市竹内町40番地
  電話 0859-45-6116  FAX 0859-456146