goo blog サービス終了のお知らせ 

おらっちゃの米 酒井ファーム 富山じいチャンネル

富山の米農家です!→https://shirleytemple160cm.wixsite.com/sakai-farm

肥料散布

2014-04-19 11:28:24 | 農業

 

先日、ちょっとだけ下り坂の農道で、派手に転んでしまい(T_T)

膝を3針も縫う始末。

歳でしょうかね、情けなくて・・・・・トホホ。

それでも、農作業は待ってくれません。

機械に乗ってりゃなんとかなるので、まあ頑張りました。

 

今回は、肥料の散布。

栽培技術研究所の肥料と

酒井ファーム農業研究所の肥料

下記の写真は酒井ファーム農業研究所の肥料

ぼかし肥料に、これも、あれも、秘密のエキス

小保方さんじゃないけど、ちょっとした技術とレシピが、あるのです。

 

 

 容器をひっくり返し、出来具合が解ります。

 

コンポキャスターでの散布

撹拌してくれるので、大変優れもの、(うまいことなっとんがあちゃ)富山弁

 

下記は、栽培技術研究所の肥料 

色は違います。匂いは共通するものがあります。

価格は、高価

米には、効果


ハウス管理の優れもの

2014-04-15 18:33:47 | 農業

毎日、疲れ切っているこの頃です。

そこで、少しでも楽はできないものかと・・・・・。

ハウス内の温度を無線で2か所、事務所にいても解ります。

 

 

温度センサー

育苗箱に1

ハウス内に1

無線で飛ばしてくれます。

こちらは、カメラ

ハウス内の監視

こんな風にハウスの様子がわかります。

便利ですね。

 

楽したいくせに、結構こだわった米作ってます。

そうした処には、労力は惜しみません。               


播種作業

2014-04-12 16:18:15 | 農業

 

昨日、17:00~21:30

播種作業

約3町分 450枚

通常ですと600枚は必要なのですが

植え付け間隔が35cmですと

400枚くらいで十分なんです。

 

 

 

種籾1枚あたり 100g

これも、かなり通常より少くしてあり

丈夫な苗にするためです。

 

 

 

今朝の写真

半分は、直に並べてあります。

 

 

こちらは、積み上げて目だしを・・・。

光っているのは、アルミシート熱の管理に誠に都合よく

今年から使ってます。コメリのネットショップにありました。

 

苗が少なくて作業効率が非常に良い

身体にも優しい

苗にも良い

良い良いずくしです。


播種準備

2014-04-09 18:21:17 | 農業

きょうも天気は良かった

暖かいと、身体も楽です。(歳だなあ~)

ハウスの奥にブルーシート、プール育苗になります。

 

 

 

播種機の準備もOK

11日の夕方から播種の予定

日曜日は、村人足で1日潰れてしまいます。

なんとか、できるでしょう。

 


おなじみバスタブ催芽でローコスト

2014-04-08 19:46:35 | 農業

 

 

ただいま、お湯を入れています。

といっても、風呂に入るわけではありません。

種籾を入れます。30度くらいで漬けて置きますと芽が出てきます。

 

 

 

はい、ちょうど30度です。

このまま芽が鳩胸状態になるまで付けて置きます。

立派な機械もあるのですが、家はなんでも在る物で応用してしまいます。

高価な機械買わなくても、結構、できるんです。