goo blog サービス終了のお知らせ 

堺 街角 ミュージアム ブログ(BLog)

堺の風景写真、堺の観光地、堺 面白い興味深い写真を掲載。日常生活の中の写真ギャラリー。

堺の路面電車DE 大相撲春場所023

2007-03-15 | 堺 街角 ミュージアム/堺の文化の薫
緑が見えるのは 開口神社与謝野晶子がよく詩を唄ったところ

そして この角付近に堺の銘菓 大寺餅があったという

この大寺餅は与謝野晶子の好物で有名であった
今は移転してしまったが

阪堺線でのんびりと大相撲春場所の朝稽古を見物したならついでに町並み散策

堺の路面電車DE大相撲春場所

堺の路面電車DE 大相撲春場所013

2007-03-15 | 堺 街角 ミュージアム/堺の文化の薫
中をこそっと覗くとただ今稽古中
多くのタニマチやファンが中で見物中
中でしばらく 観戦
携帯撮るので外に出て気兼ねしながらパチリと

だって 静寂の中で 真剣そのもの 親方も居たので音をたてるのも気兼ねしました

堺の祥雲寺内にある出羽海部屋の稽古風景

堺の路面電車DE大相撲春場所

堺の路面電車DE 大相撲春場所010

2007-03-15 | 堺 街角 ミュージアム/堺の文化の薫
昨年の大相撲春場所
新聞を賑わす大事件がここで起こった

祥雲寺が出羽海部屋の寄宿舎と知らずに泥棒が入った
ここが出羽海部屋の寄宿舎と知らずにである

気付いたお相撲さんに囲まれ敢えなく御用

そんな頼もしいエピソードが昨年の大相撲春場所であったのだ

ああ あれから1年 早いもんである

堺の路面電車DE大相撲春場所