goo blog サービス終了のお知らせ 

オレ専用ブログ (-_★)キラーン!!

通常の3倍のスピードで更新します。 (2004年10月創刊)

F-2・F-15展示イベント

2018年04月22日 20時56分25秒 | イベントレポ

4月21日に浜松基地広報館エアパーク行われた

戦闘機の展示イベントに行ってきました。

エアパークに行ったのは4か月ぶりくらいでしょうかね。






午前中は娘に付き合わされたのでF-2のエンジンランナップは見逃しです

日曜日もあったけど今回はパス

なのでF-15しか見てません~












いつものようにエンジンを掛けるときは室内に入れられるかと思いきや

今年はエプロンで見る事ができました。

エンジンランナップ時の機体の向きは横でした。

日曜日はちょっと違ったみたいですがね。






エンジンを切った後はまた元の場所に戻ってきます。


次はファントムの展示イベントがあるそうなので是非行きたいですね!




F 15 engine run up☆浜松基地広報館エアパーク




2018小牧基地オープンベース

2018年03月15日 22時44分55秒 | イベントレポ

厚木には行ってるものの、航空祭としては1年振りの参加となってしまいましたが

小牧基地には行ってきました。


しかし今回はブルーインパルスが来なかったということで

2006年から集めとったツアーパンフが12年で途切れる結果となってしまったのが一番の心残りかなぁ…






人それぞれだとは思うけど、小牧はフライト見るより他のものの方がが楽しいかも。

そもそもここでは機動飛行とかないしね。









ここ最近の常連となったレッドサラマンダーは日本でこの1台しかないレア中のレア。

しかも過去に1回しか出動したことがなかったはず。












そんなにめちゃくちゃ人が多かった印象はありませんでしたね。

やっぱりブルーインパルスがいないからでしょうかね?













せっかく海自の人にワッペン撮らせてもらったのにブレブレの上にピントもあっとらん!

GoProクセが強い!









F-4ファントムのスペシャルマーキングも見られてよかった~

でもなんでスペマなのかね?

そしてこのマーキングの意味は?

めっきり情弱になったのでなーんも知らーん!



小牧基地オープンベース2018☆ダイジャスト



小牧基地オープンベース☆帰投



小牧戦国少女隊☆小牧基地航空祭2018



小牧基地軽音楽部☆小牧基地オープンベース2018



T-400デモフライト☆浜松基地

2017年12月23日 10時10分51秒 | イベントレポ

12月14日、この日が2回目となったT-400のデモフライトが

浜松基地で行われました。

会場はエアパーク側のエプロンになります。






今度新しくT-400の部隊が浜松基地に配備される事が決まっているので

そのお披露目でしょう

やっぱり地域の人は騒音とか事故とか心配になるでしょうからね。


でも、騒音に関しては拍子抜けするほど静か。

普段から飛んでるT-4の方がうるさいし…


なので、見てるだけなら完全に物足りない航空機ですねぇ






ついでに? 展示されてたT-4






E-Girls?






デモフライトを終えたパイロットさん達






その後、上空に現れたロクマル

よく見ると手を振ってくれてますね~♪


今回のイベントはこれで終わり。

とにかく寒かった…


やっぱり冬はヤダな、、、




航空自衛隊T 400デモフライト☆浜松基地


 



砕氷艦しらせvs忍者隊

2017年10月01日 19時40分22秒 | イベントレポ

名古屋港に海上自衛隊の砕氷艦しらせが入港です

土曜日から一般公開が行われてるけど、自分は仕事だったので日曜の本日行ってきました。

しらせ、何年ぶりの再会になるのだろうか…






自衛隊艦旗の掲揚見逃しました…

まったく忘れてた…

それだけ行ってないって事でしょうかね…









近くで見るとビルみたいに高いデス!

朝一で乗艦しました。






高い~






うれしかったのは物販やってたことですね!






お約束の南極の氷です。

2億年前の空気が閉じ込められてるとか?

神秘的ですね~






氷の上の移動手段のスノーモービル

人類でほんの一部の人間しか行く事を許されない南極とは一体どんなところなんでしょうか?

一生謎の一つですね。






等身大!?

ペンギンってこんなに大きいのか!?

これはちょっと恐怖を感じますよ。


さあ、艦内を見学です。


















床屋もあるけど超シンプル

切るのは多分隊員同士。






観測隊のお部屋。





色々なプレートが飾られてます。












新旧の砕氷艦無理やりツーショット。






そして密かに楽しみだったのが服部半蔵、忍者隊!






一般公開前に艦内を見学したみたいですね

乗艦する時の私服姿をしっかり見ましたが、降りてくるときはこの通り忍者になってマシタ。






忍者隊は5人いるみたいですけど、今回は2名でパフォーマンスです

残りの人は名古屋城でしょうかね?






しらせと忍者

なかなかレアなショットじゃないでしょうか?

恐らくもう二度と撮ることができないショットだと思いますよね!




忍者ショー


H29年 豊橋市総合防災訓練

2017年09月04日 20時51分21秒 | イベントレポ

今回は日曜日に開催されました。

通常、1日にやってたんだけど、何年かに1度のヤツだったのか、パターンを変えたのかは

調べてないし、調べる気もないから不明…






ドローンによる偵察飛行隊が初披露されました。






こちらはドローン搭載の4Kカメラのリアルタイム映像












災害対策本部のトラックは居住空間が伸びて、中は広そう

キャンピングカーだったらもう普通の家の広さ






かわいい偵察バイク

こんなかわいくてちゃんと偵察任務遂行できるんでしょうかね?












今日の一番の目的はヘリコプター

何が来るのかは不明だったけど、県の防災ヘリでした!

特に上空からの偵察しかなかったのが期待外れだったかなぁ…