goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ黒ペキ くう太 の生活日記

~長男わん太から次男くう太へバトンタッチ~               

夢で会えた♪

2010年02月12日 | わん太
先日愛しのわん太ぶんが夢に出てきてくれました
私の夢では普通に16歳現役でしたw
もうすぐ17歳になるはずだったんだな~とちょっとしみじみしたりして


たま君が見た夢は・・・彼の夢はいつも楽しそうですw
くう太とは違う黒い中型犬がトコトコやってきたと思ったら
背中がスーッと裂けて中から・・・
『わん太でした~!!』と登場したそうなw

起きてから考えるとどう考えても足の長さが・・・
って夢ですから何でもありですねw


この写真は2003年の10月に撮ったものです

顔が縦に長くて、blogを始めた頃のわん太とは顔つきが違いますね
見たところ適当カットをしたらしくヘンテコヘアーですw



※コメント欄閉鎖中です※

オルゴールフォトスタンド

2010年01月10日 | わん太
朝からプレゼントが届きました♪
誰も誕生日じゃないし~なんだろう??と思っていたら
友人からわん太の写真を飾れるように、とフォトスタンドでした

情けない話、我が家にはちゃんとしたフォトスタンドが無くて。。。
数年前のカレンダー入れに写真を飾っていましたwww

今までのヤツは寝室に移動して、新しい写真をチョイス~と思ったら
わん太が頑張っていた頃の、今見るとかなりヨボ写真を見てしまい
心臓がキューっとなりました
まだまだ精進が足りませんね

わん太今頃は元気に走りまわ・・・いえいえ、きっとわん太の事だから
我が家の事をまったりのんびり見守ってくれる筈です♪



※コメント欄閉鎖中です※

わん太グッズ

2009年12月14日 | わん太
前から欲しいな~と思っていた・・・3Dクリスタル
偶然行ったグランベリーモールで出店していたので
お願いしてきました


持っているデータを渡して15分ほど待ちます

トリミングやらなんやらして機械が・・・↑


あっと言う間に出来上がり~

わん太グッズが増えるのはとっても嬉しいです




たま君が見たわん太の夢の話

ある日たま君が家の外でぼーっとしていると
わん太が家の中からスタスタと出てきたそうな(何故か一軒家!)

たま君 『わん太、何処行くの?』
わん太 『山に行ってくるの』
たま君 『ご飯どうするの?』
わん太 『おにぎり持ってきたの~』 何故か風呂敷をたすき掛け!
たま君 『早く帰ってきなよ~』
わん太 『うん、五時には帰ってくるね』

と言ってスタスタとお出掛けして行ったそうなwww


たま君がその夢を見た翌日、何故か私はくう太のことを
『わん太!違う・・・タヌ子!!・・・くう太!!!』
と子沢山の親御さんがよくやるミスを連発
なんだか良く分からない一日を過ごしました・・・
(タヌ子はわん太の前に我が家に居たmix犬です)

わん太はタヌ子が眠っている山に迎えに行ったのかしら??
(タヌ子はわん太も良く知っている ある山に埋葬されています)



※コメント欄閉鎖中です※

四十九日

2009年12月09日 | わん太
今日はわん太の四十九日にあたります
今だにわん太は・・・当たり前の事ですが・・・我が家の家族の一員で
くう太もお兄ちゃんの事をちょっと理解しているのかな?
と思う事があります
朝抱っこをしてわん太の前で挨拶をするからでしょうか


最近はわん太はあまり夢に出てこなくなりました

今日を境にもっと出てこなくなるのかも知れません
寂しいけどわん太がお空に旅立つ為なのでこればっかりは
我慢しないといけないのでしょうね

わん太は私達家族に色々な物を残してくれました
沢山の思い出、そして新しい家族のくう太・・・
とてもいい子で家族思いの優しい子です


わん太との思い出の写真をアルバムにしようと思ったら・・・

どの写真も可愛すぎて、こんなに沢山になってしまいましたw
そして最後の2冊分は・・・アルバムが足りなくて未整理のまま
早く買いに行きたいけど、次に秋葉原行くのは~

印刷してあるとわん太の可愛いお顔をいつでも見れるので
何となく安心です♪

これからはチビわん太と、くう太の写真でいっぱいになるのかな

わん太今まで本当にありがとう
これからも私達家族を見守っていてね



※コメント欄閉鎖中です※

チビわん太2

2009年12月04日 | わん太
先月のわん太の月命日の前日の事です
セブンセンスの宝物】のテンママさんから素敵な贈り物が


まずはコチラ↓の写真をよ~く見てください

去年の夏の写真です


そしてコチラ↓

と~っても良く似ているチビわん太ぶんです

何が似ているかって、全体的な雰囲気もそうですが、
まずは頭のボサボサ感w ←これ、かなりの高得点ですよ♪
そして知る人ぞ知る?? お鼻が茶色な事
更には肉球がピンクな所 どれをとってもわん太そっくり~

テンママさん、相当なマニアっプリです お見事~
凄いのが、このチビわん太ぶん、テンママさんの手作りなんです!
相当な力作、魂こもってます

写真が暗いのでちょっと分かりにくいかも知れませんが
肉眼で見れば見るほど良く似ているのです
箱を開けた瞬間・・・「わん太~」と号泣してしまったほどw

先日のペキフェスでつい自慢して歩いてしまいましたwww
(↑あ、今も自慢してたw)


テンママさん、いつもありがとうございます




※コメント欄閉鎖中です※

復活ですw

2009年12月03日 | わん太
生憎のですが、皆様いかがお過ごしでしょうか
もう終りです、なんて言っておきながら・・・
blog復活する事にしました

blogをやっていない時はそれなりに充実していたのですが
何かイベントがあると書いておく場所が無く、
何となく物足りない。。。blog中毒でしょうか???

何はともあれ、復活です



さて、わん太とお別れをし早いもので一ヶ月以上が経ちました
悲しくないか?と聞かれれば勿論悲しいし、寂しいです
考えると今でも涙が出てきて・・・翌朝酷い顔の私が完成しますw

でもわん太との楽しい思い出が私達を支えてくれているみたいで
沢山の写真と沢山の思い出、そして支えてくれる方々の力で
私達は新たな人生のスタートを踏み出すことが出来ました

色々な意味で わん太と言う存在に改めて感謝を。。。



前にも書きましたが、わん太はよく夢に出てきて色々な事
やらかしています
悲しい事を思い出させるのではなくて、
楽しかったり おちゃらけているわん太が殆どです

先日たま君の夢に出てきたわん太は・・・
(最近黒ペキちゃんが気になる我が家www)
↑私達の心情を察したらしく、まるで自分で塗ったかのような感じの
白と黒の斜め縞々模様で登場したそうです
しかも、『どう?可愛いでしょ??』的な自信満々な顔で

朝聞いた時、あまりにもらしくって笑っちゃいました
その話を聞いた翌日は今日はパンダ模様のわん太が登場したりして~と
盛り上がり、きっとわん太のことだから白と黒が逆のパンダ模様になってるよ
と大笑いでしたw(流石にパンダでの登場は無かったです)

そんな感じで今でもわん太は私達の傍にいてくれるので
悲しみよりも楽しさを感じる事が多いように感じます
月命日が過ぎた頃からわん太アピールが減ってきたように思いますが・・・
わん太がまた私達を幸せにしてくれるようです
この話はまた後日。。。



※コメント欄閉鎖中です※

おまけ

2009年10月26日 | わん太
終わりです、と言っておきながら
おまけにわん太のその後を少し・・・


↓横浜元町のテンテンのお店で撮ってもらった写真です
この写真が気にっていて、わん太の遺影として飾っております

土曜日に火葬場に行って来ました
人の火葬と殆ど同じなのですが・・・あっと言う間ですね
お別れして30分ぐらいでわん太は小さな姿に変わっていました

百均で仏具を揃え(便利な世の中ですね)我が家なりに
最後までわん太のお世話を終えると何だか吹っ切れた気がします
時折大波がやってきては号泣を繰り返していますが
怖いくらい冷静で。。。わん太グッズの片付け等をしました

ここ数日、ふとわん太の事を考えてはいない事を思い出したり、
時折わん太の匂いを感じたり(何故かオナラ臭w)
夢で楽しく遊んだりしています

私達は元気でやっています
そしてわん太も病気の事など忘れて、家の中や思い出の場所を
駆けずり回ったり 家族や好きだった人のところに行って
楽しんでいる事と思います



今日頼んでいたわん太の別荘が届きました
メモリアルカプセルと言う物で、わん太のお骨や毛などを
入れて持ち歩けるキーホルダーです

火葬の時に小さな小さなお骨を少しだけ分けていたので
たま君と一緒に納めようと思っています

これからはこの別荘の中のチビわん太と一緒に
お出掛けしたり、新たな生活を楽しみたいと思います



コメントをくださった皆様ありがとうございました
もう少し落ち着いたら皆様の所にお礼に伺いますので あと少しだけお時間くださいね
また、blogのURLを書かれていない皆様できましたら再度URLを入れてコメント頂けると幸いです
お手数ですが宜しくお願いいたします

最後に・・・
のりちゃん、今年は良くないことが続いてしまいましたね
でもたま君の知り合いが言っていたそうです
わん太が悪い事を咥えて逝ってくれたから、これからは良い事続きだよ!と。。。
私もそう思います
前を向いて笑顔で幸せを呼び込みましょう


最後になりますが、皆様の健康と幸せをお祈りいたします

                                       by わん太 & さい

ありがとう、わん太

2009年10月23日 | わん太
まずは読んでくださった皆様に感謝を。。。


わん太は元気です と言いたいところですが
10月22日 18:10頃 わん太は発作をおこしました
そして信じたくはありませんが息を引取りました

あっと言う間でした
今までは何かあると声を出してアピールしていたのに
急に吐きそして放尿

見た瞬間まずいと思いましたが
顔を撫で、体を擦り、声をかけ・・・他に何も出来ませんでした
そしてすぐに脈が微弱になりました
微弱と言うか もう既に止っていたのかも知れません
本当にあっと言う間の数分間です

慌てて出張中のたま君に連絡し、
そして動物病院に連絡し・・・どっちが先かは覚えていません
時間外になってしまいますが、今から来てくださいとのお言葉

タクシーを呼び支度をし・・・わん太をバスタオルで包み
5分と経たず家を飛び出しました



先生は聴診器で心臓の音を聞き 亡くなった事を確認
そしてわん太の頭を撫でて 良く頑張った と褒めてくれました

私もそう思います
辛いとも苦しいとも言えず、
お水もご飯も食べられず、良く頑張りました
最後には自分で立てずもどかしそうに手足をバタバタさせていました
片目を閉じる事が出来なくて充血し出したので
手で目を覆ってやりました しばらくすると目の渇きがとれ
充血も薄く。。。

元気だったから明日目薬の相談でもしようなんて考えていたけど
もしかしたら最後にこの世界をしっかり見ておこうと思っていたのかも



わん太は今日家族でお別れをし、明日火葬場に連れて行きます
私と出合って16年
たま君と出合って・・・10年弱
一緒に生活するようになって2年弱、あっと言う間でした

わん太の老後は私が面倒を見ようと決めて
金銭的にも時間的にも余裕が出来ないとダメだと思い
2年前まで共働きでわん太の為にお金を貯めていました

そしてある事がきっかけで専業主婦になりわん太を迎えて
毎日夢のようなわん太とのラブラブ生活を送っていました
目指せ30歳とりあえずは成人式、本気で思っていたのです
ご飯を自分で食べなくても食べさせたら食べてくれるし!
補液が始まっても目力があるから大丈夫!!なんて

わん太は頑張りすぎてしまったんでしょうね
最後の最後、出来たらたま君が帰ってくる日まで・・・
わん太の頑張りが尽きてしまったようです


わん太うちに来てくれてありがとう
幸せいっぱいくれてありがとう
癒してくれてありがとう
最後まで頑張ってくれてありがとう


お疲れ様 もう頑張らなくていいんだよ
でも寂しいからゆっくり寝たらまた遊びにきてね




今まで白ペキわん太の生活日記を読んでくださった皆様
皆様の励ましでわん太はここまで頑張ってこれました
本当にありがとうございました


わん太がこの世を去ってしまい
ここに書くものが無くなってしまいました
わん太の為のblog、アルバムのようなblogが目的の為
このblogは今回をもって終了にしたいと思います
今まで本当にありがとうございました


最後に、こんな事を書くのもどうかと思いますが・・・
ご供花・ご供物等のお心遣いは固くご辞退申し上げます

安定してきました☆

2009年10月21日 | わん太
更新が遅くなりました
心配してくださっている皆様わん太は元気です

突然ですが、わん太が体調を悪くしてから
わん太のスペースの横に簡易寝床を作って寝起きしています
簡易なのでお布団もしっかりした物ではなくて・・・
と言う事で飼い主風邪をひきました
久々にしっかりした風邪だな~何年ぶりかしら??

わん太の事があるので今は重症化できないので
いつもは嫌がって飲まない風邪薬を飲み、良くなっております
いや~久々に飲む薬は効きますね☆


さて本題のわん太の事です
いつもの先生に診察してもらい、調子が良さそうとの事で
10回分の皮下補液用お薬を貰ってきました
この10回分は朝晩の補液で、夜中の補液は別途行います
一日3回の皮下補液、わん太の背中が穴だらけになっちゃいそうですね

合間にお水やペットスエットを与えていますが
血管に直接注射をしている時は水分を欲しがりませんでしたが
皮下補液のみだとお水を飲みたがります
今の所順調で水分をとっても問題なし
おしっこも量は少なめですが これも想定の範囲内wです


全てが問題なし、とは言い切れませんが
わん太は安定した生活に戻りつつあります
一時は本当にダメかとも思い最悪の事も考えましたが
今では薬の後のお昼寝タイムにダッシュで買い物に出かけたりも出来ます
安定していなかったらこんな事怖くて出来ませんからね

良く頑張ったね~わん太
これからも徐々に栄養を摂って頑張ってお肉付けようね



朝晩の補液に追加するお薬

シメチパール 0.3ml
トランサミン注 0.5ml
シーパラ注 0.4ml
ブスコパン注 0.1ml
バイトリル0.4ml
アンゼメット0.05ml

ラクトリンゲル液 60ml

午後のわん太

2009年10月20日 | わん太
順調におしっこ出ています♪
午後も1度だけお水に挑戦しましたが吐き気はなし!
この調子なら明日から量を増やしても平気かも~
明日先生としっかり相談してみます


今日は初めて、一人で皮下補液やりました~
8時間おきに補液を入れないといけないので
たま君がいない時間にやらないといけないのですが
分かってくれたみたいで大人しく注射させてくれました

一人だとやっぱり緊張しますね~
私の腕が4本あればいいのに!と思ってしまいます
でもこのまま体調に変化が無いようであれば・・・
通院も減ってわん太も元気になって万々歳

今日も針が取れて煩わしさが無くなったのか
よく動いていました 2秒程度ですが自分で立ったりも出来ましたよ

完全復活にはまだまだ程遠いですが、
順調に復活目指して頑張っています