goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ黒ペキ くう太 の生活日記

~長男わん太から次男くう太へバトンタッチ~               

ハーネス貰ったよ

2012年08月10日 | ワンちゃん用品
近所のワン友さんにハーネス頂きました

今のと似たタイプ、話の流れでお古…と言っても新しいよ…を。
小さくなって使わなくなったと言うのであり難く使わせて頂きます


前のはこれ

気に入っていたので予備として保管します

補充

2012年07月28日 | ワンちゃん用品
あまりの暑さにとろけそうです
先日保冷剤が一つ爆発してしまったので補充の為にお買い物してきました
高温注意のお知らせも出ていたのでくう太はお留守番でしたが、正解!
暑かった‼

プライスダウンで半額になっていたアルミプレートLを衝動買いw

保冷剤は750mlと1000ml一つずつ
大きなサイズは凍りにくいかな?


冷たいと思ってか乗っかってお邪魔虫


小さいアルミプレートもイイけどLサイズは大の字になって眠れるからいいね

クレート

2011年11月22日 | ワンちゃん用品
maeさんに小さくて使わなくなったクレートを頂きました♪
バディ君とくう太ではそんなに体格差は無さそうだけど??
意外や意外、バディ君6キロを超えたこともあったそうな~
ぶー助くんは??今計ってきたら4.9キロでした

最初は興味無さそうだったのに、写真を撮ろうと部屋の真ん中に置いたら。。。

イソイソと入っていきましたw

『別荘の居心地はどうですか~?』

なかなかよろしい感じで

こんな事しても平気~とカイカイを披露

クレートは少し狭い方がワンコとしては居心地が良いと言いますが
本当にそうみたい

すぐにマッタリするぶーさん

それどころか…一度入ったら全く出てきません

そろそろ出てもらえませんかね~?と声をかけるものの
帰ってくるのは大きなイビキばかり

部屋のど真ん中で邪魔なんですけどぉ。。。と言いたいけど
たま君が帰ってくるまで(2時間以上)入りっぱなしでしたw

やっと移動できる~と移動したら事あるごとに入居w
あなたの家は別にあったはずなんですけどねぇ??
すっかりお気に入りというか、自分の物だと思っているぶーさんでしたw

maeさんバディ君パパさん ありがとうございました~
大事にしまーす




ペキニーズランキングへ

どこでもドッグラン、買っちゃった♪

2010年11月15日 | ワンちゃん用品
どこかで見た簡易ドッグラン、いいな~と思っていたら
値段が半額になっているのを発見
たぶんバージョンが変わるのかなと思うけど
この値段ならイイヤ、と気がついた数時間後には購入の手続き済みw

そして待ってました佐川さん♪

来た、ついに・・・キター

くう太も興味津々の様なので早速www

流石に家の中で広げられないので妄想して楽しむしかありませんが
使うのが楽しみです♪

これを使いたいが為にBBQでもしに行こうかな~w

遊び相手募集中ですw


どこでもドッグラン】 ← 我が家はここで買いました♪

伸縮リード

2010年09月30日 | ワンちゃん用品
やっとこさ買いました、伸縮リード2世
これを買った時たま君が
『こうやってわん太の為に買ったモノが少なくなるのは寂しいね~』
と、しみじみしちゃった2人でした。。

でもまあ、我が家にはわん太カートもあるし、サークルにクレート?も
まだまだいっぱいわん太モノがあるので後10年は戦える(?)かなw

昔働いていた時の同僚が
『みーちゃんの毛を発見した時の家族の喜びようったら
などと瞳を輝かせて言っていましたが気持ちが分かるようになってきましたw
流石にわん太の毛が出てくる事はありませんが
もしかしたら冬服にわん太毛が?と思うとちょっと嬉しいような楽しいようなw
変な顔で懐かしがっていても、暖かい目で見守ってくださいwww


そんな訳で伸縮リード2世の登場です

【flexi】のclassic Compact(テープタイプ)です

家で調べていた時はフレキシ コンフォートコンパクトを購入の予定でしたが
お店でクラシック↑を見つけて店員さんに何が違うのか聞いたところ
『持ち手の部分がゴム製かどうか』だけと言うので安い方にしました

ネットで調べてみると、確かに書いてある。。。

機能的にはクラシックタイプと同様。
手にやさしいソフトグリップの頑丈なベルトタイプの伸縮リード。
永い期間使えるので、握り心地を重視の方におすすめ。

普通の持ち方をするなら少し高いけどコンフォートの方が良さそう
でも私は普段からカバンなどにひっかけて使っているので逆に硬い方が

テープタイプなので摩擦による火傷もなくなるかな??
使うのが楽しみです♪

我慢しない僕ちゃんの為に。。。

2010年07月12日 | ワンちゃん用品
日曜日ペットのコジマがポイントアップデーだったので
いつも食べているJPGOLD(GOLDが美味しいらしい)の
買出しに行ってきました~

ウロチョロしているとペキ好きらしい店員さんが
やってきてくう太をべた褒めw
つい調子に乗って?爪切りをお願いしてきましたwww

いや、元々考えていて忘れていただけなんですけどねw
後ろ足は自分でどうにか切れますが、前はくう太の攻撃が激しくて
時々機嫌の良い時(?)に1本切らせてもらう、に留まっていました
今後も爪が巻いたら嫌なので~早目にプロにお願いしようと思っています

で、更に調子に乗ってお手入れ道具の相談をしたら
くう太には↓こんなタイプが合いますよ~と言う事だったので
セール品に飛びつきましたw(198円)

オヤツ片手にブラッシング~、凄い毛の量
時々ごっそり抜けるのが楽しくて調子に乗ってたら
くう太に怒られましたw



でもって最近ず~っと気になっていた車の中でのお○っこ対策に
こんな物買ってみました~!! ってドライブシートはあるんですけどね
後始末が大変なのでいつもトイレシートを敷いていたのです・・・が、
固定していないのでズレて結局粗相してしまうと言う
残念な結果になっていたのです

で、これが何かと言いますと、カーペットです!
ホームセンターで売られているただ敷くだけの簡単なやつ

我が家は色々な所にこれが使われていますが、
今回はこれを適当なサイズに切り・・・
四つ角に【*】の切れ込みをいれ・・・

出来上がりがこちら~

四つ角の【*】にトイレシーツをかませる事で
ズレない、ヨレない簡単トイレトレーの出来上がり♪
今後は車の中でもしっかりシーツの上でお○っこをしてくれる事
間違いない!と思いたいwww 頑張れくう太♪

今までは1時間毎にトイレ休憩を入れていましたが
ちょっとタイミングがズレてとなっていましたが
今後は安心してお出掛けが出来るかな

半額だって~

2010年06月30日 | ワンちゃん用品


前に花子さんから頂いたバッグのメーカーMr.Macで
一部半額セールをやっています
花子さ~ん、大事に使ってま~す


半額って凄いですよね~
気になっていた方、今が買い時ですよ♪(7/31まで)
・・・年に数回やっているみたいなので、次を待つのもありですがw


このバッグ今ではくう太の大のお気に入り
バッグを見せたら何時も大興奮で中に入れるまで大慌てw
そして入れたらこっちのもの~とご満悦~

毎日の散歩や週末のお出掛けなど、欠かせないものになってます
バッグがあると両手が空いて便利なんですよね~^^

そう、今朝の話ですが散歩に行ったとき長靴を履いて行ったら
タイル部分ですべりズッコケました
くう太を背負っている時だったので凄く焦りましたが
両手が空いていたので問題無く、バッグで本当に良かった、と。。。

私と同じ様なドジをする人はそういないでしょうが
皆様、お気をつけ下さい



※この記事はコメント欄閉鎖中です※

自宅で皮下点滴

2009年10月08日 | ワンちゃん用品
時々脱水症状の緩和のために皮下点滴をしていましたが・・・
今日点滴道具一式を貰ってきました

前回の通院の時に自宅で点滴する事を進められ、
でも決心がつかなくて・・・
試しに見本を見せてもらってはいましたが決めました

基本は毎日1回50ml
必要だと思ったときにやりたいと思います

わん太に注射をするのは物凄く抵抗がありますが
わん太がそれで楽になるなら・・・私はいつでも鬼嫁 鬼になります



※ 病院の指導の下に行っております

スポイト

2009年10月07日 | ワンちゃん用品
介護慣れしている方、または最近子育てをした経験がある方は
ご存知かもしれませんが、いいもの見つけました☆

Pigeon スポイトくすりのみ

わん太は現在栄養ドリンクを2種と液体の薬を2種飲んでいるので
通常はシリンジ(注射器の液体を入れる部分です)を使って
飲ませていましたがシリンジだと何回も使用しているうちに
動きが悪くなったり、微妙なさじ加減が難しかったのですが
ベビー用品店で見つけました!!

液体を吸い上げるのも簡単だし、口に含ませるのも簡単で
食事の時間が短くなりました~♪

ちょっとお高い気もしますが、しばらくはコレでストレスフリーかな☆

最後の砦

2009年10月03日 | ワンちゃん用品
病院で、食べない時の最後の砦を処方されました
と言ってもわん太が全く食べないわけでは無くて
食欲にムラがあって栄養を安定させる目的でお試しに。。。

普段はa/d缶を食べさせていますが
時々嫌がったり 飽きたりするのでは?と思っていたので
先生からの申し出に即乗りしました

最後の砦は固体やペースト状ではなくて液体です
しかも珈琲味 わん太は昔珈琲の缶が好きだったので
喜んで飲むかも?と思っていたらそうでもなかった 残念

ちなみに与える量は1日で【10ml】だけ
コレなら楽でいいや~とご飯を食べても追加で与える事に決定☆

体重減らさない事
私達がしっかり管理すればどうにかなる事だから、
食べても太れなくなる時が来るかも知れないけど
それまでは・・・
わん太に嫌がられたってめげません