佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

佐井寺・夏まつり H28.8.27

2016-08-28 10:38:41 | 講座報告

平成28年8月27日(土)、佐井寺・夏まつり開催されました

まだまだ暑い日が続いていますが今日は曇り空で風もあり、過ごしやすい中での開催となりました

 

公民館コーナーではキャップカーを作ります

講師は当公民館の前館長でもある、桝田稔さんです

桝田さんは小学校登校時の見守りや、おもちゃ作りの先生としても活躍されています

 

今年はペットボトルのキャップ4個をタイヤに見立てて車を作ります

  

前輪になるタイヤ部分の作り方を教えてもらい、後輪は先ほどの要領で同じように作り、洗濯ばさみで挟んだら完成です

キャップを固定するためのゴムを取り付けるのが少し難しかったようですが、みなさんスムーズに作っていました

真っ白な車体の絵を何にしようかと悩んでいるお子さんもいました


キャップカーの完成です かっこいい車ができあがりましたね

 

 

 

竹細工で体験してみようの竹細工コーナーやお土産のおもちゃもあり、みなさん楽しまれていました

 

 

このおもちゃ、ゴムの力で空へ打ち上げ、くるくる回転して落ちてきます カラフルできれいですね

 

 

そのほか、体育振興会のスポーツコーナーや青少年対策委員会のよっといで佐井寺っ子コーナー、佐井寺小学校PTAゲームコーナーでも盛り上がっていました

 

暑い中、たくさんの方の協力を得て開催された「佐井寺・夏まつり」みなさま、ありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタイリストさんに習う簡単ヘアアレンジ H28.8.18

2016-08-19 11:22:38 | 講座報告

平成28年8月18日(木)  スタイリストさんに習う簡単ヘアアレンジ講座を開催しました

講師はForia(フォリア) 渡辺 輝さん 竹下 七海さん です

今回は5分でできる簡単アレンジと題して、美容室でセットしてもらったような素敵なヘアアレンジを教えていただきます

本日はJ:COMさんの撮影も入りみなさん最初はドキドキ?でしたがとっても和やかに講座が進められていました。

 

最初にコテを使って巻き方を教えていただきました。見ていたら簡単ですが、やってみると中々難しかったです希望者一人一人に丁寧にわかりやすく教えていただきました。練習すれば1週間すれば完璧になるそうです、がんばります(笑)

 

 

 次にお子さんをモデルに簡単で可愛くなるハーフアップを教えていただきました。

コツはゆる~い感じにすることによってより可愛く仕上がります。まとめた髪から少しづつ引っ張ってふんわりするのが可愛いです。

そして今人気のみなさんよく知っているくるりんぱ でのアレンジを教えていただきました美容師さんに習うとより可愛くなります流石です。

 

    

 

簡単エルサの出来上がりこれならお子さんも大喜びですね。

ペアになってお互いの髪をアレンジしたり、きれいにまとまる方法やコツなどをご指導いただきました

  

 髪の毛がぺちゃんこになるのですがどうしたらいいですか?の質問がありました。髪の毛を洗ったらすぐに乾かすことと、分け目を毎日同じにせずに変えること、ジグザグに分け目にクシを入れて分け目を作る、分け目と反対側に髪の毛をいったん分けてから乾かすなどコツを教えていただきました

 

受講された方の感想です

わかりやすく教えてくれて、これから役に立ちそうでよかった

アレンジの仕方を学べてよかった

自宅のコテと種類が違っても方法は同じということが分かった、 とても良い勉強になりました。

ぜひまたこの講座を開催してほしいという声も沢山あがっていました

今回わかりにくかった事や質問し忘れたなどありましたら、お店でも丁寧に教えて下さるので是非行かれてみてくださいね

 

フォリアの渡辺さん、竹下さん、素敵な講座をありがとうございました、またぜひ次回もよろしくお願いします

 

この講座の様子を 吹田市広報番組 「お元気ですか!市民のみなさん」で放映されます

実はこんな感じで撮影されていました

どんな風に放送されるか楽しみですね

放映時間 平成28年9月1日(木)~10日(土) 10:00~ 15:00~ (1日2回放送)

「J:com吹田 11ch」で放送されます

見逃した方は吹田市ホームページより検索できますよ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子でアート H28.8.7

2016-08-07 13:24:30 | 講座報告

平成28年8月7日(日)、親子でアート かわいく花を咲かせよう♪ 講座が開催されました

講師は 「Kaaちゃん」 さんです 「Kaaちゃん」さんはただいま幼児教育勉強中です

今日は障子紙に大きな木を描き、お子さんの手や足を使って大きな花を描いていきます

 

まず、木を描きます

インクを使っていますが、お子さんが間違えて口に入れても大丈夫なインクを使用しています

子ども園に通っているお子さんが率先して描いてくれます

そばにいたお子さんも見よう見まねで筆を持ち、色を塗ってくれます

 

次にいよいよ手の平や足の裏を使って花を描きます

このスタンプもお口に入れても大丈夫なものを使用しています

 

手の平にスタンプをつけるのですが初めてのことで、訳も分からず戸惑っているお子さんが多数いたのですが、そこはパパとママの出番

どうするのかを実際に目の前でやって見せ、次にお子さんの手のひらをスタンプにつけ、紙に押して描いていきます

要領を得たお子さんたちは手のひらだけではなく、スタンプの上に乗り、そのインクの付いた足で歩き回っていました

 

初めてする経験だからでしょうか  中にはパパとママがすすめても嫌がるお子さんがいて、親御さんが必死になっている姿もありました

ですが最後には自分からスタンプすることができ、うれしそうな笑顔を見ることができました

お子さんの嬉しそうな表情以上に、一緒に参加してくれたパパとママの暖かなまなざしがとても印象的でした

最後に色紙に手形、足形を押して終了です

 

産院で生後間もないお子さんの手形足形をいただいた方も多いかと思いますが、今日のこの手も 日々大きくなっていきます

今日の日付を一緒に記入して、親子の記念にしてください

 

参加された方の感想です

家では汚れが気になってさせきれないので、こういう講座があるととっても嬉しいですいろんな色を自由に使えると子どもの大胆さが出てさらにいいと思いました

人見知りですが、大勢になりすぎず良い雰囲気でした

おうちではできないことができた

子どもが自由にできる内容だったので良かった

友達も参加していたので、場所にも慣れた様子でよかった

 

講師の方の感想です

思っていたより壮大な作品が出来上がってよかった

お子さんの中には嫌がってまったく参加できないこともありますが、今回は少しでも参加し楽しんでもらえたようでよかったです

と言っていただきました

 

この作品は第30回文化祭(平成28年11月5日、6日開催予定)に展示します

ぜひ見に来てくださいね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトナ女子講座

2016-08-06 13:47:24 | 講座報告

8月5日(金)

オトナ女子講座を開催しました。

暑い中沢山のオトナ女子のみなさんご参加ありがとうございました

講師は公民館で古布リサイクル、布と遊ぶのグループさんの辻千代子先生です。

   


今日は手のひらに収まるかわいいコインケースを手縫いで作っていきます。お申し込みの時に絣かシルクを選んでいただき、古布を利用するので絵柄は当日いつものようにくじ引きで決めました。

みなさん、喧嘩もなくよかったです(笑)どの絵柄もとても素敵で出来上がりがたのしみでした。

   

先生が型紙やキットを用意してくれているので、スムーズに作業も進められましたみなさんとても真剣に取り組まれていましたよ。

    

今回は1個作る人と2個作る人がいましたが、申込時には1個の方も先生が多めにキットを用意してくれていたので結局みなさん2個製作されていました。

みなさんの素敵な作品をご紹介します

   

形もそれぞれ少しずつ違ってとってもかわいいコインケースが出来上がりました。

みなさん、ぜひ公民館文化祭の際には展示をお願いいたします。


先生はいつもこんな講座がしたいのですがと私の無理なお願いにも快く引き受けてくださり、当日スムーズに進められるように一人一人にキットも用意して頂き本当にありがとうございます。

アンケートより

・私だけのオリジナルのお財布ができてうれしかったです。

・具体的にアイディアを教えていただけてまた家でも作ってみます。

・先生が親切だった。

などなど、たくさんの嬉しいコメントありがとうございます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊りの練習 H28.8.1

2016-08-01 15:44:25 | 講座報告

平成28年8月1日(月)、盆踊りの練習 「盆踊りを一緒に練習しましょう♬」講座が開催されました

講師は 西 盛(にし しげる)先生です

毎年、盆踊りの季節には講座を開催してくださいます

今回は6つの踊り 炭坑節 河内音頭 河内音頭マメカチ足踊り 江州音頭 ドンパン節 権六踊り を教えていただきました

まず、一列に並んでリズムをとりながら、手や足の動きを覚えます

盆踊りの好きな方もいらっしゃって、一つずつ動きを覚えていく段階ですが、それを通り越して踊りだしそうな方が何人かいらっしゃいました

椅子を櫓(やぐら)に見立てて円になって踊ります

 

エアコンの効いている部屋ですが、心地よい汗をかきました

 

講座終了後には もっと踊りたい というアンコールにこたえ、マメカチ音頭、ドンパン節を踊りました

 

受講された方の感想です

おどりをわかりやすく教えていただきました

楽しかったです

踊ってみたらとても楽しかった 踊ってみるものだなと思いました

 

 

8月13日(土)は谷上池(たんじょういけ)公園で 盆踊り大会 が開催されます

当て物やビールにジュース、焼き鳥などあります

皆さんお誘いあわせのうえ、踊りに来てくださいね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする