佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

可愛い雑貨作り ワイヤーとドライフラワーでリースをつくりませんか

2013-10-24 13:55:49 | 講座報告

10月24日(木)、可愛い雑貨作り 「ワイヤーとドライフラワーでリースをつくりませんか」 講座が開催されました

講師はクラフトパーティーのみなさんです

 

まずは土台を作ります

ラジオペンチを使ってワイヤーをバランスよく曲げて形を作っていきます

左右対称に丸みを作るのがむずかしい

枝とワイヤーをつないだ後、ドライフラワーを飾ります

枝にシザル麻をふんわり巻きつけ、モスを広げてつけます

 

千日紅  グイの実  かすみ草  ユーカリ の順でバランスよく飾りつけます

仕上げにアクリル絵の具でワイヤーを塗って完成です

 

素敵なワイヤーリースが出来上がりました。同じ花を使っていても、みなさん個性が光りますね

 

受講された方の感想です

とても素敵なものができてよかった 先生に優しく教えてもらえてよかった

楽しく可愛い雑貨が作れました

普段家ではなかなかできないことができたのでよかった

価格も良心的で説明もわかりやすくてよかったです

 

11月2日(土)、3日(日)に開催される文化祭にも展示していただきますので、たくさんのご来館、お待ちしております

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいーとぽてとの子育て応援講座 

2013-10-21 11:21:01 | 講座報告

10月21日(月)、すいーとぽてとの子育て応援講座 

リリーフの井戸端会議 子育ての悩みについてみんなで話しませんか? が開催されました

講師は すいーとぽてとのみなさんと、リリーフの山本瑛子先生・小谷訓子先生です

 

1歳6カ月までのお子さんはおひざでお母さんと一緒に参加、1歳6カ月以上のお子さんは別室で保育です

となりに座った方少しとおしゃべりをした後、二つのグループに分かれて先生を中心に、いろいろ話が膨らみます

「離乳食の始め方で、今頑張って作っているけれど、もっとバリエーションを増やしたほうがいいの

「夫の育児の関わりあいで、協力してくれるけれど、協力してほしい部分が少し違う…ような気がしたり

などなど、話は多岐にわたります 

最近の育児はネットや育児書が主流のようで、「こんな風に書いているけれど実際はどうなの」と疑問は尽きません

そんな悩みや心配事を山本先生、小谷先生は大きな心で温かく教えてくださます

子育てだけでなく親世代の気持ちまでじっくり教えてくれるので、嫁姑関係だったり、

人としてのマナーだったり、そうだったのかと発見したり、共感したりと、あっという間の時間でした

 

保育室では、講座が終わるまでのあいだ保育ボランティアの皆さんと、楽しく遊びながら上手に待てていましたよ

 

 

受講された方の感想です

みなさんの悩みを聴けて、自分の悩みは小さいことだと思えて気が楽になりました

リリーフさんにお会いしてみたかったのでとてもうれしかったです いろんな方のお話が聞けて気分転換になりました

ゆっくりなおしゃべりで心がほんわかしました

リフレッシュになりました

何を話しても大丈夫という安心感があり、とてもリラックスできました

 

などなど…同じママの話を聞けて、安心した、よかった、とたくさんの方に言っていただけました

保育ボランティアのすいーとぽてとのみなさん、リリーフの山本先生、小谷先生、素敵な講座をありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョークアート体験

2013-10-19 11:00:40 | 講座報告

10月19日(土)、チョークアート体験講座が開催されました

講師は 國近 幸代 さん です

 

Chalk art (チョークアート)はオーストラリア発祥のアートオイルパステルを指でブレンドして描きます

オイルパステルチョークは学校などで使われているチョークと違い、油分を含んだ感じで、クレヨンにも少し似ています

ブドウの一粒の描き方、花びらの描き方を説明していただいて、いざ描き始めます

 

まずは練習から チョークをブラックボードに塗ったら、指先でオイルを溶かしながら色を混ぜていきます

 

ブドウの光があたった部分が綺麗に描けました 少し慣れたら本番です

 

どこから描いても構いません 自分の描きやすいところから始めます 

一粒一粒、丁寧に描いていきます 葉っぱを描き、蔓を描いていきます

はみ出しても大丈夫 黒色でラインを際立たせます

難しい部分やアクセントなど、國近さんのちょっとしたポイントを教えていただいてきれいに完成です

 

 

受講された方の感想です

普段体験できないことができてよかった

初めてさわるオイルチョークが面白かった

子供と一緒に楽しむことができました

思ったよりも難しい でも楽しかった

初めてのチョークアートでしたがこんな技法もあったのかと、とても楽しく参加できました

 

講師の國近さんより、「デザイン的に難しかったようで皆さん苦労されていましたが、個性的に仕上がり、

思っていた以上に良い作品ができてよかったです」とおっしゃっていただきました

和気あいあいと机を囲んで、楽しいひと時を過ごせたこと、國近さん、ありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染め講座

2013-10-07 16:55:22 | 講座報告

10月7日(月)、藍染め講座が開催されました

講師は吉川久四郎先生です 前回に引き続き、藍の深い味わいを教えてくださいます

受講されるのが二度目となる方々は、染め直してみたい上着、一部分染めてみたいTシャツ、

色あせてきた藍染をもう一度染め直してみるといった目的を持って、輪ゴムや割り箸を使って思い思いの模様を作っていきます

手慣れたもので、和気あいあいと楽しげに輪ゴムでとめていきます

藍の中に どぼんっ と入れて、泡が立たないように、5分ほど漬け込みます

また、一部分だけを漬け込んで、素敵な模様を作っている方もいました

 

 

 

講師が用意してくださった“夏物の着物の帯”も染めました

ランチョンマットやテーブルセンターにぴったりですね

左にいらっしゃる男性が講師の吉川先生です

 

深い藍色に染まったのれん、何とも言えない味わいを楽しんでくださいね

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする