GKプロジェクトin佐賀

佐賀県サッカー協会におけるGKプロジェクトの活動内容や予定などを公開していきます。

ありがとうございました。

2006-11-27 14:43:54 | GKクリニック

11/26はあいにくの雨模様でしたが、午前の部9名・午後の部28名、合計37名の選手がGKクリニックに参加してくれました。4回目ということもあり、スタッフも雰囲気にだいぶなれた面があってきめ細かい指導が出来たのではないかと思っています。
(写真撮影をすっかり忘れていました。映像が無くて申し訳ありません・・・)

テーマは『ブレークアウェイ』
守備の優先順位を大切にすることによって、失点を減らしていくことが目的でした。

午前の高校生のトレーニングはメインコーチに橋本良一(佐賀GKスクール)を迎え、DFラインも関与して、ゲームに還元できるようなトレーニングとなりました。鹿島高校の選手はキックによるフィードトレーニングを残ってやっていましたが、かなり有意義なものとなりました。

午後の中学生のトレーニングは奈良純樹(佐賀大学:佐賀GKスクール)、小学生のトレーニングは鐘ヶ江康裕(佐賀大学)、小学生低学年は野田一成(佐賀工業高校)がメインコーチとして指導にあたりました。中学生に関しては技術習得にばらつきがあって、コーチが苦労しているようでしたが一定の成果は上がったと思います。小学生に関してはトレセンでトレーニングしている子も多く、成果の多いトレーニングになりました。

そのほかにも梅原克宏(城西FC)相川直綱(牛津中学校)武藤治樹(三養基高校)納富大志(佐賀大学)がアシスタントとしてトレーニングの手伝いをしてくれました。

引率そしていただいた先生や保護者の皆様、後援および協賛いただきました佐賀新聞・デサント・グローバルスポーツ・大塚製薬・ミカサの皆様、ここに無事終わりましたことを報告いたしまして、お礼を申し上げます。ありがとうございました。

また、参加費に関しましては1,000円に変更させていただきました。
(突然の変更で申し訳ありません。)


いよいよ・・・開催!

2006-11-24 15:11:45 | GKクリニック

11/26は予定通りGKクリニックが開催されます。要項にも記載しておりましたが、午前の部(10:00~12:00)がU-17・16・15(中3程度までを考えています)、午後の部(14:00~16:00)がU-14・13・12(小6程度までを考えています)を予定しています。意欲のある方は上のランクをチャレンジしてみてください。

開催に当たりまして、参加費に変更があります。
グランド使用料および参加賞の見直しをしまして、1,000円とします。
当日の持参をよろしくお願いします。


クリニックの役割

2006-11-20 17:10:47 | GKクリニック

GKクリニックの告知をしてから本日までに申し込み数が40名程度となっています。これまで3年間継続して行ってきましたが、そんな中でも最も低い参加数です。これにはいくつかの要因があるのではと考えています。

1.GKトレセンを本年度よりスタートさせ、順調に参加いただいていること。

2.各チームにおいてもGKへのトレーニング(または指導)に目を向け始められたこと。

3.専門コーチによるスクールが各地区で発足し、トレーニングがなされていること。

私たちがプロジェクトを発足当時に危惧していたGKへの視線がかなり改良されてきていることは喜ばしいことです。個人がいろいろな考えを持っていろいろな場で指導を受ける。それを各チームのゲームで還元させたり、そこから新たな課題を持ち込んだりする。そういう理想系に近づいているのであれば、歓迎すべき事柄です。
このクリニックが火付け役として果たした役目はもう十分なのかもしれません。われわれスタッフはGKトレセンに力を注ぎ、各地区の要望にこたえる形で講習会などを行うほうがよいのかもしれないと思っています。

本年度のGKクリニックはスタッフ会議でテーマおよび内容を吟味して決定する予定です。そして今後の活動についても検討していく時期が来ているのかもしれません。


肌寒くなりましたね・・・

2006-11-07 10:05:27 | GKトレセン

やはり11月ともなると夜は肌寒いですね。昨日のトレーニングも開始時に入念にウォーミングアップをしなければケガしそうな感じがします。

40人が参加してくれた11月のトレーニングでしたが、シュートストップからブレークアウェイへとテーマを移行し始めました。シュートストップが完璧というわけではないのですが、ブレークアウェイに関する技術が不足しているように感じているからです。実際のゲームを見ていても、シュートが打たれるまで我慢強く待っている光景をよく見ます。積極的に前に出て、危険性を少なくする(ここでいう危険性とは失点をする可能性のこと。シュートを打たれてしまえば失点する確立がアップするため)守備への移行が求められると考えたからです。小学6年生を担当したのですが、今回は勇気を持ってボールに飛び込むこととボール(ボールを持つ状況)を見てプレーすることを主眼においてトレーニングをして見ましたが、トレーニングが終わるころにはボールに向かう姿勢はできてきたように思います。次回は細かい部分にも目を向けてトレーニングができそうです。

また、11月26日(日)にはGKクリニックin佐賀を開催します。重ねての通知ですが、たくさんの参加をお待ちしています。
(各チーム責任者への文書発送は終わっています。詳しくは各チーム責任者まで!もしくはメールにて連絡ください。)