goo blog サービス終了のお知らせ 

黒タルSAGのFF11よもやま話

Ramuh鯖に住んでいる墨タルSAGのお気楽ヴァナライフを綴ったブログです。
お気軽にコメント書いてください^^

レベルシンクの使い方。

2008年09月12日 17時30分59秒 | FF11全般
レベルシンクの使い方について大きく分けて2種類あると思います。
1.仲間内で集まってレベル上げ。
2.一箇所の狩場で長期間PTをする。

1.については、75のジョブでも11のジョブでも同じPTで組めることを利用しての
レベル上げ。構成も自由が利くのでお気軽に楽しめるもの。

2.については、レベル差があまり無いように(従来のレベル上げと同じようにレベル差3以内、
もしくはそれより少し多めの4差ぐらい)PTを組んで、狩場に適正なレベルの人を基準として
レベルシンクをするもの(レベルの高い方に前衛、低い方に後衛をもってくればより快適に)。
つまり、稼いでいってレベルが上がると下がっていく取得経験値をレベルシンクによって
適正なところに基準を移動させれば、美味しく狩れるというもの。


1の方法では、実装直後に体験しました。
これは言うまでもなく、LSメンバーやフレンドなどが集まってレベル上げするので楽しいです。
今までは、レベル差があって組めなかった状況だったので気軽に時間が合えばできるのが良い点です。
知っている者同士の安心感とチャットしながら楽しくPTできるようになったのは嬉しい限りです。


2の方法で昨日レベルシンクをしたのですが、1とは違ってこれは効率を重視した方法と言えます。
PTの組み方は、従来と同様にレベル差3が目安で(構成によっては4ぐらいでも問題なさそうですが)
狩場に適したレベルを基準として狩りを開始。
(1~3番目に高い人が基準、これは実際に狩ってから基準を決めると決めやすいです)。
基準の人がレベルが上がって取得経験値が下がったら、基準のレベル下げて再度狩りを開始。
以後、基準のレベルが上がる毎に基準を下げれば、従来のように、レベルが上がっていって
だんだん稼げなくなる現象は回避されます。
こうすることで、一箇所に留まれる時間も長くなり、稼ぎも良くなります。
おまけとして、自分のレベルが一番上で指輪が使いにくい状態であっても、
レベルシンクしてもらえば指輪を使ってもレベル差が生じないので気兼ねなく使えます^^

レベルシンクの解除に30秒かかるのと、強化が解除されるのは面倒なのですが、休憩と思えば
それほど厄介なものでもありませんでした。
厄介なのはスキルが上がらないことの方が厄介かもしれません^^;

あと、誘われやすい時間帯で【レベルシンク】okとサチコメすると誘われやすさが倍増されます^^
昨日は1件誘われて移動してる最中に立て続けに3件テルが入りました。

あとでスキル上げすることが苦にならないようでしたら積極的にレベルシンクするのはどうでしょうか?w
自分は後でクフタルかボヤのカニで上げれば良いと思ってるほうなのでドンドン行こうかとw


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テシウス)
2008-09-13 11:14:11
|ω゜)








現場から追い出され\(゜ロ\)(/ロ゜)/ (機械のオイル交換に業者が入ってるから(/ω\)
会社のPCで遊んでます(*´Д`*)
レベルシンクはたのち過ぎ(*'-')メイン75でも砂浜に逆戻りできてそれだけで(〃 ̄ー ̄〃)
返信する